
新橋でビルが爆発し、ビル火災が発生しました。
爆発元となったカフェバーの店長曰く
「ガス臭いなと思いながら煙草に火をつけたら爆発した」
とのことです。
この人、なんでガス臭いとわかっていながら煙草に火をつけるのでしょうか?
ガス漏れの疑いがあるなら火気厳禁ですよね?
そんな場所で「煙草に火をつける」なんてのは一番やってはいけない行為なのではないでしょうか?
この店長、バカじゃないでしょうか?
そんなにも煙草を吸いたいのでしょうか?
ガス漏れの原因は何なのかはまだわかっていませんが、
このひと、絶対に過失責任ありますよね?
それともう一つ、自分が爆発を引き起こしていながら、なぜ生き残っているのでしょうか?
死なない程度の爆発だったのでしょうか?
TVニュースを見ているとビルの外壁が吹っ飛び、窓ガラスのサッシまで歪んでいます。
よく生き延びていられましたねえ。
「自分で責任を負って、ちゃんと罰を受けて下さい」
という神からの啓示でしょうか?
*****
参考記事 ヤフーニュースより
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6468312
【速報】「タバコ吸おうと…ライターに火をつけた瞬間に爆発」東京・新橋 バー店長ら4人が重軽傷 消防車など30台以上が消火活動 東京・新橋TBS NEWS DIG Powered by JNN
東京・新橋のビルでガスが爆発したとみられる火災があり、バーの店長や通行人ら4人が重軽傷を負いました。バーの店長は「タバコを吸おうとしてライターに火をつけた瞬間に爆発した」と話しているということです。
(略)
現場はバーで、建物内でガスが爆発したとみられ、警視庁の聞き取りに対し、バーの50代の男性店長は「開店準備中にガスくさいと思いながら、2階の店内にある喫煙室でタバコを吸おうとしてライターに火をつけた瞬間に爆発した」と話しているということです。
(略)
現在も店内にはガスが充満しているということで、警視庁が規制線の範囲を広げ、注意を呼びかけています。
現場はJR新橋駅から西におよそ300メートルの繁華街の一角です。
(引用終了)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あまりにも無責任なおっさんですね。
しかるべき責任取らされると思いますよご回答ありがとうございます。
>あまりにも無責任なおっさんですね。
おっしゃる通り、余りにも無責任ですね
>しかるべき責任取らされると思いますよ
悪知恵を授けるなら、
「ガスの匂いなんて全く感じなかった
ガス爆発を予見することは不可能だった」
と言い張れば、過失責任を減少、あるいはゼロにすることも可能だったかもしれませんが、ガスの匂いを感じていながら煙草に火をつけるなんてのは言語道断ですね。
仮に責任取って罪を償った後であっても、絶対に飲食店を営業しないでほしいですね。またガス爆発やられたらたまりませんからね
No.6
- 回答日時:
それがガスの怖さであり、人間の嗅覚順応でもあります。
最初は「ガス臭い」と感じても、数秒すると何も臭わなくなります。
嗅覚順応と言う仕組み。
ガス中毒事故はガス爆発事故の大きな要因です。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、順応という体の現象、反応はありますね、
いわゆる、鼻がバカになる、ということです。
でもガス臭い、という危険信号まで忘れる、感覚が鈍くなる、ということはないと思いますけどねえ。
この店長だって、ガス臭いと思いながらタバコに火をつけた、と言っています。
「朝、ガス臭いな、と思ったが昼頃にはガスの匂いがしなくなったので、その頃ようやくタバコに火をつけた」
ではないのです。
ガスの匂いを感じている最中に着火しているのです。
この店長、車を運転していても
「赤信号だなあ、と思って直進した」
「横断歩道に歩行者がいるなあ、と思ってそのまま走った」
「右折待ち中に、あ、直進車が交差点に入ってきたな、と思いながら右折した」
「飲酒語に、俺、随分飲んだなあ、と思いながら運転した」
「あ、今、歩行者を轢いちゃった、と思いながらそのまま家に帰った」
という人なのでしょうね。
ま、何にしろ、「ガス臭いなと思いながらタバコに火をつけた」なんていう人は飲食店の責任者として失格ですね、二度と火気を扱う仕事にはついてほしくないです。
No.4
- 回答日時:
50年くらい前、堺市の団地の一室で男がガス自殺を企てたが、中々死ねず、思い留まって自殺を中断。
取りあえずベランダで一服しようとしたらガスに引火して爆発したと言う事件がありました。大阪ガスが石炭ガスから天然ガスに変わる直前の話。
そんな人間、たまに出てきます。
ご回答ありがとうございます。
>50年くらい前、堺市の団地の一室で男がガス自殺を企てたが、中々死ねず、思い留まって自殺を中断。取りあえずベランダで一服しようとしたらガスに引火して爆発したと言う事件がありました。
その人、死んだのでしょうか?
死んだなら
「自殺志願者が望み通りに死ねて良かったですね」
と、本人は満足するでしょうが、周囲の人間はたまったもんじゃありませんね。
もし生命保険を掛けていたならば、その保険金は全額、周囲の被害者の賠償に使うべきですね、といってもこの事件で火元の人が生きてるか死んでるかはわかりませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・事故 新橋の爆発事故。なんで喫煙者はそこまでして煙草を吸いたいのか? 10 2023/07/03 19:31
- 火災 新橋のビル火災 喫煙する前に、「ガス臭い」と思ったけどライター着火して爆発・・・ 悲惨な事件ね。何の 4 2023/07/06 07:50
- 生物学 喫煙で一酸化炭素中毒で倒れないのはどうしてですか? 3 2023/04/24 17:44
- 電気・ガス・水道業 新橋ガス爆発に思う「都市ガスは空気より軽く、プロパンガスは空気より重い」どうやって覚える? 6 2023/07/10 21:46
- 火災 【戦争時に空爆されたら建物の地下に避難するのは危険では?】地下施設 2 2022/10/26 00:18
- 火災 製品火災について 4 2022/07/15 17:48
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 台所コンロの火が赤いのは何故?全て新品なのに。 7 2023/03/09 04:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート オール電化の集合住宅 8 2023/07/08 13:29
- 電気・ガス・水道 都市ガス グリル Noriz NW61QVW の右側コンロだけが点火しなくなりました。購入してから2 3 2022/10/05 18:21
- 冷蔵庫・炊飯器 至急至急!冷蔵庫のガスが漏れてるようです。その場合ってドライヤーとか家電使わない方がいいですかね?引 4 2023/01/06 09:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
液化炭酸ガスの保管場所につい...
-
今日マヨネーズのパンを作って...
-
屋内消火栓箱の前に何メートル...
-
消火水槽の警報について
-
職場で、パウチの電源を切り忘...
-
ベランダの鳥対策CDと火災の関係
-
「通電」の反対語
-
スプリンクラー閉鎖型二次側圧...
-
火災受信機の応答線(A)とは何で...
-
防災センターの常駐人数について
-
コンセントにコーヒー
-
側溝の集水桝ピッチは?
-
火災の時の室内温度について
-
火災報知器がなってすぐ消えた...
-
連動停止いほう遮断とは何ですか?
-
一般配管用ステンレス鋼管の定...
-
賃貸物件にお住まいの皆さん、...
-
火災受信機 警報盤 の切り方...
-
【キュービクル式高圧受電設備...
-
閉鎖型スプリンクラー アラー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液化炭酸ガスの保管場所につい...
-
電柱に寄り添う謎のボンベの正...
-
コンロの安全機能について
-
大地震でのガス爆発について
-
ガソリンタンク車の安全対策
-
至急!回答お願いします。タバ...
-
札幌爆発事件で消臭スプレー缶...
-
高圧ガス保安法の解釈
-
プロパンって何度で爆発しますか?
-
自動車事故現場での安全対策
-
安否確認情報お願いします
-
中身が残っているライター,ス...
-
よろしくお願いします。 ボタン...
-
ヘッドライトのバッテリーがか...
-
プロパンバーナーが爆発しまし...
-
今日マヨネーズのパンを作って...
-
首里城は火事です!原因はなん...
-
コメント失礼します。 自作PCを...
-
遅い時間にすみません。 ちょっ...
-
福井県の雪対策にガソリンを雪...
おすすめ情報