dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生活が楽しくありません。中学とのギャップが凄すぎて疲れました。高2です。新しい友達つくろうとして話しかけても段々遠ざかって行く感じです。友達作りはもう諦めてるのです。1人で生活してます。楽だけどやっぱりちと虚しい時もあるよね。( ̄▽ ̄;)

質問者からの補足コメント

  • あと異常にみんな行動が遅くてイライラします。あとちょっと考えればこれ迷惑だなってことも余裕でするしなんなんすか

      補足日時:2023/07/04 16:54

A 回答 (5件)

学校なんかつまらないのが普通ですよ

    • good
    • 0

義務教育じゃないからなー

    • good
    • 0

小学生から中学生までは、木に例えれば根っこから幹のあたりですが、高校生ともなれば、枝から小枝あたりになります。



それで、気の合う人が“少なくなって”寂しいのでしょう。

小枝の先は葉っぱです。
ますます、気の合う人は見つけにくくなりますね。
落葉樹ならば、秋になって枯れ落ち葉。

でも、ご安心を。
人間は、常緑樹なのだから。
    • good
    • 0

高校はあなたを楽しませんための場所ではありません。

同級生もあなたを楽しませるための存在ではないです。
楽しいと思えている人は自分でそういう場を作っています、誰かの行動が遅くても、早すぎても、それに合わせられるように気を使っている人もいます。それが社交性です。
それが嫌で1人になるのは勝手ですが、それで楽しくない、虚しいと言われても通用しません。
話しかけても遠ざかっているなら、話し方や内容に問題があるんじゃないですか?
高校生活を楽しいと思えるのも、つまらないと思うのも、個人の頑張りも影響してると思いますよ。
    • good
    • 0

学校は娯楽施設ではありません


社会に出て、つらいことに耐える力を身に付ける
シミュレーションをするとことです。
授業がつまらないのは、そのためです
学校は楽しくなくて正解です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!