

英語の学習にどう役立ちますか?
こちらの質問(下)を読ませてもらっての素朴な疑問です。
進行形のbe動詞はなぜ助動詞
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13520570.html
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「進行形の be 動詞は助動詞である」という文法的な表現にはいくつかの意義があります。
文法的な分析: 英語の文法体系を理解する上で、正確な文法用語や概念を用いることは重要です。助動詞とは、主要な動詞と組み合わせて文の構造や意味を表現するために使われる動詞です。be 動詞が進行形(現在進行形や過去進行形など)で使用される場合、文法的には助動詞として機能しています。このような分析を行うことで、文法の基礎的な概念を理解することができます。
文の時制やアスペクトの理解: 進行形の be 動詞は、主に現在の状況や一時的な行為を表現するために使用されます。助動詞としての be の使用により、文の時制やアスペクト(行為の状態や進行の仕方)を明確に表現することができます。英語を正確に使いこなすためには、文の時制やアスペクトを理解し、適切に表現することが重要です。
英文法の理解と応用: 「進行形の be 動詞は助動詞である」という文法的なルールを理解することで、英語の文章をより正確に分析し、適切な文法規則を適用することができます。これにより、自分自身の英文法の理解を深めるとともに、文章作成や翻訳などのスキル向上にもつながるでしょう。
以上のように、「進行形の be 動詞は助動詞である」という文法的な表現は、英語の学習において文法的な正確性や文の意味理解を高めるために役立ちます。文法の基礎をしっかりと理解し、適切に応用することで、より正確で自然な英文を作成できるようになるでしょう。
ご説明ありがとうございます。ふつうの英語学習者には関係ないということがよく分かりました。(なまじ一般人が取り組むと英語学習の挫折のきっかけになりそう)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 英語 進行形のbe動詞はなぜ助動詞 3 2023/07/04 16:31
- 英語 英語 be to 不定詞の万能助動詞についてです。 be to 不定詞が、〜することになっている。 1 2023/01/14 21:34
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
- 英語 English can be very challenging at times 1 2023/05/28 11:15
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- 日本語 【「名詞+的」で「形容動詞」?】その2 4 2023/02/23 20:07
- 英語 すみません、英語苦手なので教えてください! 「When was the last time you 2 2023/07/13 22:13
- 英語 英語、助動詞のmayについて 5 2022/08/04 00:33
- 日本語 <形容動詞>という誤りについて! 4 2022/04/15 21:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
have not と don't have
-
have toの品詞がわかりません
-
疑問詞+to不定詞になぜwhy toは...
-
代動詞do及びdo one's homework...
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
used to の否定文と疑問文につ...
-
justやonlyの位置
-
助動詞 dare について質問です...
-
neverの位置について
-
doやdoesやdidについて
-
not/do not
-
never fails toのfailsはどうし...
-
副詞の位置
-
高校 英語構文 英文法の質問です
-
このwould have to be ってhave...
-
「です」や「だ」のような国語...
-
I said と I did say の違いは?
-
これの答えは③なんですけど、な...
-
do notとare notの違い、使い分け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have not と don't have
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
have toの品詞がわかりません
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
助動詞+be動詞+動詞のing形
-
do well(うまくやる)の品詞は...
-
疑問詞+to不定詞になぜwhy toは...
-
I said と I did say の違いは?
-
「could to」の意味
-
neverの位置について
-
do notとare notの違い、使い分け
-
このwould have to be ってhave...
-
品詞
-
一般動詞のneedと助動詞のneed...
-
be able toは助動詞なのでしょ...
-
wish~ would か couldか
-
英語の質問です。 She doesn't ...
-
You've all been...のallの位置
-
英語の構造を教えてください。 ...
-
~しに行く
おすすめ情報