アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

面接のときに将来的なビジョン、職業観に関してどういう考えなのかを聞くためか、
「あなたは入社したらどのような仕事をしたいですか?」
「どんな仕事をやっていきたいですか?」
というようなことを質問をされます。

正直申しますと、全く働いたことがないわけだし、その企業の外側(パンフやサイトで)しか見ていないわけですから答えるのにいつも困ってしまいます。

私としては最初の数年間はどのような部署に配属されてどんな仕事でも勉強だと思って一生懸命やるつもりで、
その結果初めて自分の仕事での将来的な展望ややりたいこともわかってくるだろうと思っているのです。

こういう場合、このように正直に答えていいものでしょうか?
ビジョンのない奴、何も考えてない奴、と思われバツなのでしょうか?

どう答えるものか困っています…

A 回答 (9件)

私は質問に対して、組織の潤滑油になりたいと回答しました。

また希望の配属先は工場労務、海外営業、国内販売企画でした。振り返りますと国内営業、販売金融(リース他)、経理、工務部管理G、生産準備等を経験し、3年間全社活動(部品激減80作戦)の事務局を務めました。同期には企画、生産管理、販売管理一筋もいました。頭の中に将来のイメージがあればそれを答えても良し、なければ配属された部署でやりたいことを見つけたたいと正直に回答されたら宜しいでしょう。
    • good
    • 0

正直でいいですね。

まだ、企業と個人の関係をつかみきれていないから、そのような回答になるのだと思います。就職にあたって、企業と個人の相性というか釣り合うレベルと言うのは、それなりにあるものです。今のままの回答ですと、ご自身でも感じられているように、一流企業での面接は、「バツ」でしょう。パンフレット、HPにある企業理念をよく読み、ご自分がそれを一緒に達成して働けるかどうか、それが「将来やっていきたい仕事」と合致している人が面接で受かるといえます。考えてみてくださいね。
    • good
    • 1

企業人事経験者です。


将来やりたいことは、と聞かれて、あれこれ理想を述べるのは、むしろマイナスのように思います。一方でビジョンができていると評価する人もいるかもしれませんが、人生そう甘くはありません。当該ポジションには、能力が足りないなど、よくある話です。足元の仕事を地道にきちんとこなし、エキスパートになっていく過程で、何か見えてくるかもしれません。みたいな回答で十分だと思いますよ!
    • good
    • 0

新卒で採用試験を受ける時、社会経験が乏しくどんな仕事につけばよいか確信が持てない。

希望の会社に合格出来れば担当職場は問わないという学生もいる。ローテーションで適性をみる方法もある。一方中途採用は欠員が出れば募集する事が多く、即戦力が求められる。応募者には会社の希望する水準に早く到達する事が期待する。今までの経験や学んだことがが生かされ、仕事内容も納得出来れば良しといえる。
    • good
    • 1

採用にかかわっていた経験から言って、その回答だとちょっと物足りなさを感じてしまいます。



「最初の数年間はどのような部署に配属されてどんな仕事でも勉強だと思って一生懸命やる」と言うのは、正解です。そのお気持ちは極めて大切です。ただ、勉強のためだと思ってやる勉強は、モチベーションが上がらず、結果として身に付きにくいと思いませんか?

サラリーマンには「与えられた事を与えられたようにやる人」と「自分なりの目的意識を持ちながら、与えられた仕事の中で自分なりの勉強や工夫をしていく人」がいます。そして今、(少なくともわが社では、多分世間一般でも)求められているのは後者の人材です。

大きな目的意識や、将来的なビジョンを持たない社員は前者になりやすいと考えられ、物足りないと思われる可能性があります。

一番良い答えは、志望動機と合わせて「志望動機でも話しましたように、私は、○○なことをしている時に最も力を発揮できますので、将来的に○○な仕事を手がけたいと思っております。具体的には○○や○○に関わる事ができれば必ず貢献できると思っています。但し、最初の数年間はどのような部署に配属されてどんな仕事でも勉強だと思って一生懸命やるつもりであり、その中から将来に向けての知識や経験を積むことができればと考えています。」と言う内容だと思います。

頑張ってください。
    • good
    • 33

enジャパンの越智さんが書いた「就職の極意」という本を読んでみてください。

就職に対する意識が変わりました!
    • good
    • 11
この回答へのお礼

その本ではないのですが越智さんのお話を読んだことがあります、熱い人ですよね、社会正義なんてなかなか言えて実行できるものじゃないです。

機会があれば是非読もうと思います!

お礼日時:2005/04/29 16:55

こんばんは、サイボーグ忍者さん。


(元ネタ違ったらすいません)

私も面接は苦労した口で、「御社のために身を粉にして働きます!」の一言で入ったおっさんごときに十五分そこらで品定めされたかねぇよ!と散々思いました。
各企業人事担当者は「経験からすぐ解る」ようなことを雑誌等では平然と言っていますが、そうでも思わないと連中もやってられないのでしょう。

さて、何が言いたかったかというとこればかりは相性です。
吉と出るか凶と出るかはわかりません。

私も最初は貴方と同じ考えだったのでそう素直に言って通ったこともありますが、かといって全く何も用意していないのも、「だったらウチじゃなくてもいいじゃん」と思われてしまうことの方が多いように思います。
本当にやりたいわけではなく、別に要因がある(例えばこの会社なら世間体が満足するという、「偏差値高いから医学部入る」的な回答)のではあまり受けが良くないのは仕方ないことでしょう。
しかし、場数をこなすと面接も慣れてきて、「これがやりたい、しかし最初は勉強だと思って何でもやります」という良いとこ取りな答えが自然と出てきます。
場数が少ないうちに本命に当たってしまったらOB訪問やネット、四季報、何でも活用して情報を集めてください。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

スネーーク!どうもサイボーグ忍者です・・・(^-^)

どうも私には企業研究が不足していたようです、真剣に研究すれば何かしらやりたいことは必ず出てくるものだと実感いたしました。

情報収集がんばります!ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/29 16:50

>私としては最初の数年間はどのような部署に配属されてどんな仕事でも勉強だと思って一生懸命やるつもりで、


その結果初めて自分の仕事での将来的な展望ややりたいこともわかってくるだろうと思っているのです。


それだけ回答できればすばらしいと個人的には思います。新卒の就職活動している連中、かつてそうだった連中(私もその一人ですが)、一生懸命面接のマニュアル本(面接の○人とか)のとおりにしている人が多いので、かえって好印象を持たれると思います。

私はみんな紺色の、当時主流だった2つボタンのスーツを着ている中で、茶色のダブルのスーツ着て、「なぜ当社の面接を受けてみようと思ったのですか」と聞かれて、堂々と「御社の知名度、有名さに惹かれて受けました」と答えていました。

(私の方法を実行して、本当に面接に落ちるかもしれませんので、もし実行に移すのであれば、くれぐれも自己責任でお願いします。)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

マニュアル通り、常識通りに面接するよりもいかに自分らしさをアピールするか…
あまりにも突拍子なことを言うとそれはそれで印象悪くんっちゃいますからね…難しいところですね!

お礼日時:2005/04/29 16:47

面接対策、質問と回答



参考に

参考URL:http://career.mycom.co.jp/job/replyfile/
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ポイントが箇条書きになっていて大変参考になりました、ありがとうございます!

お礼日時:2005/04/29 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!