電子書籍の厳選無料作品が豊富!

北海道在住の者です。ずっとボディボードをやってみたいと思っていて、今年こそはぜひぜひやりたい!と思っています。
でも、私は北海道しかも日本海側の海しか距離的に行けないんです・・・;夏でも寒いし、ボディボード向きの土地ではないですよね?だからといって遠征するお金も時間もありません。やはり、北海道住みの身でボディボードをしたいと思うこと自体無理・無謀なのでしょうか。
ご意見・ご指導お願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは★



お返事見て、またまた回答しちゃいます(^-^)

>ムラスポとかでも大丈夫ですか?

全然大丈夫ですよ~♪ムラスポ(名前出しちゃっていいのかな(・A・))にもちゃんとボディーボードの担当者の人がいるので、その人に「初めてなんですけど・・・」て言えば相談乗ってくれます♪
しかも予算とかを伝えれば、予算にあったボディーボード一式をセット販売もしてくれます。
あと店員さんと話し込めば結構いろんなことを教えてくれたり、店舗によってはタダでスクールに連れてってくれるんです♪(交通費は多少かかるけど、ユーザーはレッスン料が無料!!多分板を買えばウェットスーツのレンタルもしてくれるはず!)

ただ、店員さんによってはボディーボードの知識が全然ない人もいるので、ちゃんとサーフィンやボディーボードの担当者の人に接客してもらってくださいね~゜д゜)ノ
たまにムラスポの悪い評判とかも聞きますが、私は全然そうは思いません。むしろアフターサービス(スクールとか)もあるし、安価なものもあるし(ショップだと滅多に割引とかしてくれません!)、初心者にとってはやさしいお店だと思いますよ。
・・・大絶賛してしまいましたが別にムラスポのまわしもんじゃないですよ(^-^)

しいて言えば店員さんによって当たり外れが多少あるのが欠点かな・・・と思います。(何度も言いますが、担当者の人に接客してもらえば間違いないです♪)


>太平洋までは・・・4~5時間くらい・・かかるんです

私は関西に住んでいるので、実はいつも海に行くときはそのくらいかかるんです~(゜Δ゜)
私も早起きして行くのは辛いので、いつも海行く時は夜のうちに目的地に行っておいて車で仮眠→朝から波乗りって感じです♪
一人じゃさすがに体力きつそうですが、お友達と始めて相乗りして行けばその道中なんかも楽しいですよ☆(私は運転できないのでいつも乗ってるだけだから、余計に気楽です(´∀`))

そうそう!今の時期ムラスポ行くと“beach combing”っていう無料配布の冊子があります。(分からなかったら店員さんに言えばくれるはず!)
これはですね、日本全国のサーフポイントがいろいろ解説付きで載っている冊子で、かなり役立ちます☆もちろん北海道のポイントも載ってますよ。(まわりの駐車場やそのポイントの注意事項なんかものってて便利です)
あと基本的な海のルールも書いてあるので、これさえもらってくれば本とか買わなくてもけっこういろいろ勉強できるから持ってて損なしですよ~(*゜∀゜*)

また長々と書いてしまいましたが、お役に立てれば幸いです☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます!
ムラスポでも大丈夫なんですね、よかった(^o^;)ホッ
>店舗によってはタダでスクールに連れてってくれるんです♪(交通費は多少かかるけど、ユーザーはレッスン料が無料!!多分板を買えばウェットスーツのレンタルもしてくれるはず!)

うわぁ~、最高ですね!本当に超初心者なので、スクールがあるとはありがたいです。今度ムラスポのぞいて、店員さんをつついてみます。

>>太平洋までは・・・4~5時間くらい・・かかるんです
私は関西に住んでいるので、実はいつも海に行くときはそのくらいかかるんです~(゜Δ゜)

ひぇぇ~(゜□゜;ノ)ノ
す、すごいですね・・・ そうか、首都圏にお住まいの方はそれくらいかかるのは普通のことなのですね・・・私の考えが甘かったのかもしれないです。こっちは日本海に朝なら一時間弱で着いてしまうものですから。

>私も早起きして行くのは辛いので、いつも海行く時は夜のうちに目的地に行っておいて車で仮眠→朝から波乗りって感じです♪

旅気分で楽しそうですね!これなら朝が苦手な私にもよさそうです。まわりでボディボードをやっている友達はいなさそうなので、誰かを誘って一緒に行ってみようと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2005/04/30 15:46

こんにちは☆



私もボディボードを楽しんでいて、一人でも多くの人にその楽しさを知ってもらいたいのでちょっと調べてみました。

北海道にもサーフポイントが存在します。
主なポイントは小樽、室蘭、函館などで、質問者さんがいける範囲が日本海側ということなので波のサイズが上がるのが西高東低の気圧配置になる10月から4月くらい・・・う~ん、ちょっと水温が低くてきつそうですね(・A・)

もし太平洋側まで足を伸ばせるのであれば、水温が比較的高い夏から早秋のかけて波もきたいできるかな?

でも北海道でボディボードするなら、真夏でもウェットはフルスーツが必要みたいです。ちょっとお金かかりますが水温低いのでこれは必須ですね。

でも本土より波乗り人口が少ないので、始めてしまえば混雑も少なそうなので早く上達できそうですね♪

決して北海道でのボディボードは不可能ではなく、少なくない方たちが北海道で波乗り楽しんでいらっしゃるので、質問者さんも是非チャレンジしてみてくださいね(´∀`)

「いざ!やるぞ!」と思ったときはサーフショップなんかで相談してみれば、きっと店員さんが親切にいろいろ教えてくれるはずです★

長くなりましたが、お力になれれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
わざわざ調べていただいて、恐縮です!
やはり太平洋側がいいんですね。私の住んでるところから太平洋までは・・・4~5時間くらい・・かかるんです;早起きは苦手、長距離運転もあまり好きでない身にとっては少しキツイかな(^^;)
私はわりと内陸側に住んでいて、地元にはサーフショップらしき店は見たことがありません。ムラスポとかでもだいじょうぶですか?もしお時間があれば回答お願いしますm(_ _)m

お礼日時:2005/04/29 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報