dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人って頭が悪いので、高齢で独身の人に対して「何か人間性に問題があるのでは?」「何故その年齢で独身なの?」って言う低能がいますよね
私はこれまで、一時期は努力したことはありますが、余りのコスパの悪さに独身で生きていくという結論に達しました
しかしながら日本人とかいう間抜けな民族は、アラサーで独身ってだけで色々と勘繰りますし、アラフォーやアラフィフならばもうお察しでしょう
そもそも日本人の女って寄生虫の分際で、デート代は出せ、記念日は覚えてろ、ってのから始まり、
お洒落なカフェやレストランに連れて、デートスポットに連れていけ、連絡は適宜しろだの、
でも結婚したらファミレスに切り替えたり、男の財布を握ろうとしたりしますよね
私は物欲が無いので同世代の人間の数倍の資産を有している為、下手せずとも平均的な女共よかお金の管理は完璧です
そりゃそうでしょう、日本人の多くはたった3,000万の資産すら形成できない無能なんですから
確かに私は人間性に問題があるかも知れませんが、しかし独身が如何にコスパが最高で素晴らしい生き方かという結論に達した為に非婚主義に辿り着きました
なので世のバカ共が独身者にどうしてゴチャゴチャと横槍を入れるのかわかりません
世間体を優先して無駄に家族を持つのは理解に苦しむのですが、高齢の独身者への偏見を持つのはどうしてですか?

A 回答 (16件中11~16件)

独身者への偏見は、封建社会の「お家制度」の名残りが今だに残っているからです。

家庭を築いて守り続けてこそ一人前という考えですね。男は仕事、女は男をひたすら立て家事にいそしむ。そういう考えが当たり前だった親から子へと伝わり今の時代の価値観とのズレが偏見という形になるのです。バカではありません。習慣、教育、躾、つまり生活環境の差から偏見という考えがうまれるのです。
    • good
    • 0

高齢(65歳以上あるいは70歳以上)の人たちが結婚適齢期だった頃は、結婚が当たり前とされてて、結婚してない人同士を結び付ける仲人もたくさんいましたからね。


だから高齢で独身は少ないのが事実です。
昔はひとりだと生活し辛かったですしね。(想像つかないかもですが、昔はスーパーは夕方に閉まるのが当たり前でした。)

今はひとりでも生活に困らないし、自由ですよね。
自分も独身です。
「結婚は?」と聞かれても「(その気が)ないですねぇ」と笑顔で一言答えるだけでそれ以上何かを追及されることもありません。
自分は性格上結婚に向きませんが、結婚したいと思う人はした方がいいし、家庭を持つことの重要性、素晴らしさも理解しています。
私が感じるデメリットは私にとってそうであるというだけで、他人に押し付けたり理解させたりすることではありません。
個人の意思で生き方を決められる、今の時代に感謝です。
    • good
    • 1

>高齢の独身者への偏見を持つのはどうしてですか?



ヘンなひとが多いですよ

人が iphone 持ったら金に余裕も無いのに同じ物買ったり、ブランド物のバッグや財布買っても財布に千円札1枚だけの人とか居るんです
バランスを知らない人ってのが多すぎるんです

イジメもそうですが、10人の高齢者がいたとして1-2人独身だと、やたらインタビューの様な事するんですよね
恐らく、インタビューしてる人は既婚者で自分の現在の状況と独身者の状況を比べて、勝ったとか負けたとか頭のマトリックスに〇×を付けてると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はiPhoneとandroidを試した上でiPhoneを使い、しかし服には年間で1万円すら使わず、でもって財布すら持たずでスマホ決済ばかりです
まぁ… なので身なりは貧乏人そのものです(笑)
ヘン、と言うか、頭が悪いから多くの人たちは「平均的」でいようと思うんではないでしょうか

お礼日時:2023/07/10 10:05

でもあなたの「コンプレックス」「卑屈さ」が文章からにじみ出てきますよ。


あなたは異性どころか同性にも嫌われそうな人のように文章からは見えます。
偏見を持たれる(正確にはあなたが偏見を持たれているように感じる。)のは、あなたの心の中に「コンプレックス」「卑屈さ」があるからではないでしょうか?
逆に言えば、一般の人はあなたが思うほど、独身だろうが所帯持ちだろうが気にしていないということではないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は他人が大嫌いなので日本人全員から嫌われても何も思いません
むしろ配当金や家賃収入だけで暮らし、他人との関わりは最小限に抑えたいと渇望する人間です
そもそも他人と対面で会話することすら苦痛です
ええ、そうです、コンプレックスと卑屈さの塊ですよ
別に私自身がどうこうではなく、一般的な話として、独身者を「そう見る」人たちに物申したいというスタンスです

お礼日時:2023/07/10 10:08

家族は社会を構成する最小単位です。


結婚し子供のいる家庭が、社会を成り立たせ
人類を存続させます
みんなに結婚してほしいと願うことは不思議ではありません。

言い方によっては、独身者の気に障るでしょうが。
言われて気に障るということは、何かしら心当たりがあり、
後ろめたさを持っているということです
身に覚えのない事を言われても、人はキョトンとするだけです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

日本人みたいな陰湿な民族を存続させる理由はなんでしょうか?
独身で当たり前の今の時代、社会を構成する最小単位は「個人」だと思います

個人的には、独身者であることを言われてもキョトンとしています
一方で、やはり独身者であることを裏でゴチャゴチャ言いませんか?
ゴチャゴチャ言うということは即ち独身者であることに偏見があることと同義だと思います

お礼日時:2023/07/10 10:12

封建社会のしきたりが、


根強く残ってる。
家族を作り、子を成す事が
国家への貢献に成るという
刷り込みです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

陰湿な国家に貢献するって頭が悪いとしか思えません
独身の方が遥かにコスパ良いですよ

お礼日時:2023/07/10 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています