プロが教えるわが家の防犯対策術!

ここでも、掲示板でも、YouTubeでも構いませんが、率直でストレート(誹謗中傷とは違う)な物言いをする人もいれば、リアルと同様?歯に衣着せたようなおざなりな当たり障りのないことばかり書く人もいます。この差ってどっから出てくるんでしょう?ネットの中で本音を言わないって、じゃあどこで本音を言うの?って感じじゃないですか?それとも、こういう人たちにとって《本音》というものは一切価値のないものなのでしょうか(゜_゜)?

A 回答 (7件)

承認欲求を満たしたいからでは?


当たり障りない事を書いて、周りから人格者と称賛されたい、そう思われたい、のような欲求です。
多分、リアルではあまり褒められていないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!こんなところにも承認欲求が出てくるのですね!

お礼日時:2023/07/15 12:59

当たり障りのないことを言う人にはザックリ二種類いて、それは、分かっていて言わない人と、分からなくて言えない人、ということ。



昔は、本音と本音がぶつかり合って少々みっともない姿を晒していまして、それを見た若い人が嫌がってしないし、そもそも、人と絡むのが嫌だという人も増えている。

一方は、要は分からなくて、「まあ、こんなところだろう」思って発言する人も少なくない。

また、本音を言うことと誹謗中傷の区別がつかない人もいる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

要は、誠実さがなくなっている。

お礼日時:2023/07/16 20:30

付和雷同は、社会的弱者がマスコミやメディアや有名人に追従して、他の人より優位な立場に立とうとするのは、自己防衛の手段としては当然の行為だと思いますよ。



これができなくなると、自己責任を取れない人の行き場が無くなると思います。
欧米みたいに、暴動が増えるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それならそれで結構。

お礼日時:2023/07/16 20:29

誹謗中傷には、多数意見という正義の裏付けがあるようです。


多数意見に、少数派は叩かれる。
多数意見を作るのは、マスコミやメディアや有名人です。

庶民は、常に多数意見を尊重する。
それが、民主主義の正義だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違うよ。付和雷同こそ人間の恥です。

お礼日時:2023/07/15 21:26

ネットの難点は、言ってることが本音かどうか、ウソなのかホントなのかの見分けが付かないこと。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

つくよ。逆につかないなら問題があります。悪意でなく率直なのかなんて普通わかるでしょう。

お礼日時:2023/07/15 12:07

本音とは広言するものではない。


ごく内輪の人間に、こそっと話すもの。
ましてネット上に書くものではない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それじゃあネットが盛り上がらんだろ。

お礼日時:2023/07/15 09:51

ネットでしか言えない本音なんてものに、価値なんかありませんよ。



リアル世界でも、酒の勢いで本音トークとかする輩がいますけどね。その場限りのことなんて相手にされないのが定石ですし、酒が抜けるともに忘れ去られるのが、定石です。

本音なんて、側にいる大事な人に言えばいいじゃないか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネットの本音はいわば読んでくれる人へのサーヴィスでもある。

お礼日時:2023/07/15 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す