
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
質問者様も単身世帯になれば生活保護で同様な状況は可能です。
生活保護の最低生活費(生活保護の基準額)の月額は、東京23区で単身世帯なら、生活扶助と住宅扶助の合計で13万円くらい(農村部では11万くらい)です。
住宅扶助は家賃相当額を給付するという趣旨です。
生活扶助は、食費や光熱費など、基本的な生活費です。
なお生活保護では、医療と介護サービスは、自己負担ゼロです。
つまり
生活保護を受給していれば、医療と介護については、現物給付という形で無料で利用できます。
国民健康保険料・介護保険料も支払う必要はないです。
なお、生活保護では、
勤労収入に関しては『勤労控除』があります。
賃金から『勤労控除』(月1万数千円くらい)を差し引いた額が勤労収入です。
つまり、働いている人の場合には、その必要経費に配慮があるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親が生活保護ですが、私は自立...
-
先日、生活保護相談を市役所に...
-
生活保護で一生暮らせる?
-
生活保護+自立支援21について
-
生活保護保護が切られてしまい...
-
生活保護を受けながら後払いア...
-
生活保護の彼女がディズニー行...
-
良い事を考えました。 ウーバー...
-
生活保護の人が、ケースワーカ...
-
生活保護になった友達と会いた...
-
生活保護を受けている人と本気...
-
生活保護の就労指導で、無理な...
-
生活保護の人がエクステや髪色...
-
生活保護の話しです。 生活保護...
-
賃貸代理契約は生活保護を受け...
-
生活保護をうけています なんと...
-
生活保護受給者が宝くじ買って...
-
生活保護の場合は、診断書は有...
-
生活保護を受けて、高校生でア...
-
大至急!!!今日生活保護の件で自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親が生活保護ですが、私は自立...
-
生活保護について 私は高校2年...
-
生活保護受給世帯の子供の自立...
-
生活保護で一生暮らせる?
-
生活保護中の労役について
-
町内の、民生委員は、生活保護...
-
先日、生活保護相談を市役所に...
-
生活保護の質問です。 東京都江...
-
生活保護って、親や兄弟がいる...
-
アパートで、生活保護を受給し...
-
生活保護を維持したままケース...
-
生活保護受給中です。退院後の...
-
妹が生活保護を申請しようとし...
-
生活保護受給中でも別居できま...
-
生活保護受給者で、高専卒から...
-
生活保護、世帯分離の場合
-
世帯分離で生活保護は貰えます...
-
生活保護で、彼氏は今はB型雇用...
-
生活保護 意地悪
-
母が生活保護です。 4年前に息...
おすすめ情報