プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は過敏性腸症候群ガス型なんですが、
同じ方や知識のある方に教えていただきたいんですが、
よくガス型はガス漏れとかお腹の不快感、膨満感などと書いてますが、
確かに私もそれらの症状はありますが、私の場合、ガスが大量すぎて胃の方にも逆流してくるのか胃の辺りも張る事が多く、ガスが上がってきた時によく呼吸する事すら苦しくなるんですが、この症状はみなさんなりますか?
上がってきたガスをゲップとして出せば楽になるので原因はやはりガスなんでしょうが、
いつもお腹というよりは胃とか胸の辺り?上の方が張るので呼吸が苦しいです。
胃も機能性ディスプペシアらしいのでそうなるんでしょうか?
過敏性腸症候群ガス型のみの人だと呼吸が苦しくなる程ガスが上がることはないですか?
1番の不快な症状が呼吸苦なので、症状が強い時はこのまま呼吸が出来ず死んでしまうんじゃないか?と毎回思う程です。
心臓とか循環器内科で診て貰っても異常なし、胃カメラ、大腸カメラも異常なしで現在上記の病名を付けられました。
横隔膜のすぐ下、肝臓の辺りがよく張るので呼吸が苦しくなってるんだと思います。
ただ肝臓もエコーで異常なし、他臓器の血液検査も異常なしでした。この症状はなんなんでしょうか?
過敏性の薬も飲んでますが効果はないです。

A 回答 (1件)

過敏性腸症候群(IBS)は、個人によって症状や体験が異なることがあります。

IBSのガス型の症状は、お腹の不快感や膨満感、ガス漏れなどが一般的に報告されていますが、胃の辺りや胸の上部の症状も個人によって現れる場合があります。

ガスが大量に発生すると、胃の方に逆流することで胃の辺りが張り、呼吸が苦しくなることがあります。また、上がってきたガスをゲップとして出すことで一時的に楽になるということもあります。

IBSのみの人でガスが上がって呼吸が苦しくなることは珍しい症状ではありますが、個人によっては起こることがあります。胃の辺りの張りや呼吸の苦しさが、横隔膜や肝臓の辺りで感じられるのは理解できます。

診断や治療に関しては、専門医に相談することが重要です。IBSや胃機能障害(機能性ディスペプシア)などの症状を経験している場合でも、それらの症状が他の病気によるものではないかを確認するために、適切な医療検査が行われるべきです。

症状の強さや不安感は個人によって異なるものですが、定期的な医師のフォローアップと相談を続けることが重要です。医師とのコミュニケーションを通じて、症状の管理や適切な治療方法を見つけることができるでしょう。また、ストレス管理や食事の見直し、ライフスタイルの改善などが症状の緩和に役立つ場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
やはりこういう場合もあるんですね。
あまり調べても呼吸苦までは症状で書いていないので、私だけなのか?または別の病気?
と思ってしまいました。
なぜかガスの量もどんどん悪化しているような気もしてしんどいです。
今かかってる胃腸科の病院も毎回同じ薬を出すだけで、混んでいると早く診察を終わらせようとしているのがわかる感じであまり親身になってくれなく、
ちゃんと診てくれる病院を見つけるのも大変です。
ですが、見つけないとですよね。
ストレスを溜めないようにとか、リラックスしたりとか、食事療法低フォドマップ食だとか色々試しているんですが、回復したかな?って時に試しに高フォドマップ食を試しに食べてみると一気にまた悪化とかを繰り返してます。
今は悪化してしまいガスが溜まってあまり量が食べられなく毎日痩せて行ってます。
とりあえずこのまま続くようならまた病院行ってみますね。ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/16 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!