
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
ソーラー式に限らず、センサーライトは雨も含む動くものに反応することはあります。
赤外線が付いてる場合、可視光線ではないですがきちんと光が出ていて、その光に雨は反応します。他にも虫や車などのライトにも反応します。No.5
- 回答日時:
反応します。
センサーライトの多くは
センサーから赤外線を出す。(目に見えないから)
センサーで赤外線の光量を検出する。 という方法。
センサーは、赤外線の量が多い、少ない、でしか判断できません。
わかりやすく言うと
夜、懐中電灯で道路を照らします。
質問者さんは「光の量だけ」を見ています。
乾いた路面に反射する光の量(明るい。)と
雨が降ってきて、濡れた路面に反射する光量(暗い)
違いますよね?
懐中電灯の前を人が通る。
受ける光の量が変わります。
センサは人が通っている。物がある。とは認識してません。
「光の量が前と変わった」ことしかわかりません
雨は、光量を変化させる材料になります。
No.4
- 回答日時:
どんな所にお住まいなのか?
どんな所に設置しているのか分かりませんが…
うちの場合、2か所設置していますが、
1か所は駐車場を照らす位置なのですが、人の往来、地域猫がわざと通って照らしそこに集まる虫と遊ぶ?ためだったり、人間と同じ使い方をしている猫もいますね
あとそばに木があり、少し強めの風が長時間続いても、枝が大きく揺れても点灯したままになっていて、ソーラー充電がなくなっていたこともありましたね。
これは防犯カメラを設置しているので状況がわかったんですけどね。
No.3
- 回答日時:
名前に付いている「センサー」次第となります。
撮影視野に入る物体の温度変化(映している視野内を熱を持った人などが写り込む、横切る。逆に正面から直進で近づく、遠のくのには反応しずらい)、動態変化(視野に入る映像の動き、変化)、光学的変化(景色が遮られる等、光量の急激な変化)など特性は色々でして、動体変化としてもセンサーレンズ表面を雨しずくが伝わり流れる物には反応せずとも、雨降りや動物、鳥が視野を横切る際には反応する物も。
これらはすなわち、センサーラートを取り付ける位置、角度にも左右されますので、同じ玄関先を照らすにしても、センサー部分を正面に向けるよりは横から監視するように付けた方が反応が良くなるなど特性を理解しなければなりません。
取り扱い説明書に、そのような記載もあるかと思います。
センサー部分が土埃の付着などで汚れていませんか?
機種ごとに特性も異なりますので、こういった質問の際にはお使いのセンサーライトのメーカー、型番を添えると、より具体的な回答ももらいやすいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自転車) 自転車のライト。駐輪中に下を向けるのはなぜ? 4 2023/06/01 17:28
- 照明・ライト センサーライト不調 5 2022/12/24 21:35
- その他(生活家電) 熱型赤外線センサーに反応するものって人とか動物だけですか? 4 2023/04/11 00:47
- 防犯・セキュリティ 防犯カメラ を探しています。 2 2022/06/21 21:17
- 一戸建て センサーライトが毎晩決まった時間に点灯します 10 2022/08/12 06:19
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- 電気工事士 人感センサー式スイッチについて 2 2022/10/03 09:12
- リフォーム・リノベーション 赤外線センサーは窓を透過して反応しますか 8 2023/01/16 15:31
- ネイルケア・まつげケア ネイルに使うLEDライトが壊れました。購入した日の夜に使おうとしたら一瞬ライトがついてすぐ消えてしま 4 2023/04/26 03:24
- 介護 勤続6年目の介護職員です。現在職場の老人ホームで、ある男性入居者様のベッドに起き上がったりすると鳴る 1 2023/02/20 18:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
センサー?センサ?どちらを使...
-
車庫の照明
-
玄関ポーチの照明について
-
iPhoneを机の中に入れて操作し...
-
ソーラー式センサーライト
-
セコムのセンサー(カメラ?)
-
寒くなると給湯器が水になるの...
-
シャワートイレの着座センサー...
-
手をかざすと反応するセンサー...
-
防犯対策
-
なぜかセンサー系の扉や蛇口に...
-
光電センサーと近接センサーの...
-
赤外線センサーのカバーが割れ...
-
赤外線センサーは窓を透過して...
-
コロナ 石油給湯器 着火不良...
-
枝のゆれによるセンサーライト...
-
トイレのセンサーについて すみ...
-
我が家の家の中にセンサーを当...
-
スーツケースにコンドーム
-
東京駅八重洲口あたりのモスキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
センサー?センサ?どちらを使...
-
我が家の家の中にセンサーを当...
-
センサーライトの光に向かいの...
-
ソーラー式センサーライト
-
スーツケースにコンドーム
-
玄関の周りに置いてあるものが...
-
お隣のセンサーライトが我が家...
-
なぜかセンサー系の扉や蛇口に...
-
枝のゆれによるセンサーライト...
-
赤外線センサーは窓を透過して...
-
郵便受けに郵便物が投函された...
-
コロナ 石油給湯器 着火不良...
-
センサー付き照明の消し方
-
手をかざすと反応するセンサー...
-
赤外線センサーのカバーが割れ...
-
壁内センサーで床下の木を探知...
-
TOTOセンサー式手洗い器の修理
-
防犯用センサーライトの誤作動...
-
ドラレコのGセンサーの映像は上...
-
何者かに部屋を覗かれています
おすすめ情報