dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 先日Dラーにて、リアローターが磨耗しているので交換したほうがいいとアドバイスを受けました。
 ここで質問です。
1.ローターは何mm磨耗までが許容範囲なのでしょうか。(見た目は2mmくらいかな)
2.交換作業は難しいものでしょうか?ちなみにショック交換(ストラットやダブルウイッシュボーン)は自分で出来るレベルです。
3.磨耗していなくとも一緒にブレーキパッドも交換するべきなのか?
4.作業手順と標準作業時間を教えて下さい。(若しくは参考URLを教えて下さい。)
5.特殊工具は必要でしょうか?
以上宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

No2です。



ここを参考にしてください。
ちなみにデーラーに頼むと片側10分くらいで終わってしまいます。(インパクト、リフトを使用して)

参考URL:http://www.geocities.jp/nucchi_impreza/legacyb.h …
    • good
    • 0

1.摩耗限度ではありませんが、4~5万km走行時点で交換ではないでしょうか?


  (パッドは2~3万kmで交換なので、パッド2回にローター1回の交換)

2.BG系はわかりませんが、フロントのストラットを取り外すとローターごと外れる車種もありますので、難しいことは無いでしょう。

3.ローターを外す時は、キャリパーを外す必要が有ります。
  キャリパーを外せば、パッドはすぐに交換できます。
  「どうせなら一緒にやっちゃえ」ってカンジです。

4.ボンネットを開ける:1分       (01分)
  ブレーキオイルを少し抜く:3分    (04分)
  ジャッキアップ:5分         (09分)
  タイヤを外す:片側5分        (19分)
  キャリパーを外す:片側10分     (39分)
  ローターを外す:片側5分       (49分)
  新しいローターを取り付ける:片側5分 (59分)
  特殊工具でピストンを戻す:片側5分  (69分)
  キャリパーを取り付ける:片側15分  (99分)
  タイヤを取り付ける:片側5分     (109分)
  ジャッキを下ろす:2分        (111分)
  ブレーキを何度か踏む:2分      (113分)
  抜いたブレーキオイルを戻す:3分   (116分)
  ボンネットを閉める:1分       (117分)
で約2時間です
(ガレージジャッキで両輪を一度に上げての作業です)

5.ブレーキキャリパーのピストンを戻すツールが必要です。
  (無くても出来ますが、泣けます)

この回答への補足

>ブレーキオイルを少し抜く:3分
 抜かないと作業できないのでしょうか?

>ローターを外す:片側5分
>新しいローターを取り付ける:片側5分
 ここが一番詳しく知りたいところです。

以上宜しくお願い致します。

補足日時:2005/04/27 20:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様御回答ありがとうございます。この場をお借りして御礼申し上げます。

お礼日時:2005/04/27 20:36

こんばんは


私自身レガシーに乗っていませんので、一般的な事でお話します。
1.ですが、車種によってローターの厚さが異なりますのでなんともいえませんが、普通は2mmくらいです。

2.ですが工具さえあれば自分で出来るレベルです。

3.ですがパッドも予算があれば交換した方が良いです。
(パッドが偏磨耗をしていた場合、新品のローターを痛めてしまうかもしれないため)

4.ですが手順は以下のとおりになります。
1)ジャッキアップする。
2)タイヤを外す。
3)サイドブレーキを解除する。
4)キャリパを外す。
5)ローターを外す。
6)新品のローターを取付ける。
7)キャリパのピストンを戻す。
(キャリパとサイドブレーキが一体の物はピストンを回して戻すと思います)
8)後は逆の手順を行う。
ちなみに工数は片側15分くらいでしょう。

5.ですが、特殊な工具は必要ないと思います。

作業するときは自己責任でお願いいたします。
    • good
    • 0

レガシーは良く知りませんが。



ローター交換はショック交換よりよっぽど簡単だと思います。

ローター研磨をしたらいいのでは?

ブレーキキャリパーを外し、ローターリムーバー(ネジ穴に入れて回す、ボルトでも代用可)でパカッと外すだけだと思いますが。

研磨・交換後はパッドの交換もするべきです。

この回答への補足

>ローターリムーバー
これは、どのような工具で今回はどのように使用するのでしょうか?

補足日時:2005/04/27 20:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!