重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 唐揚げが大好きで、いつもいろいろとレシピを工夫して楽しんでいるのですが、なかなか理想の唐揚げに到達できません。
 もちろん卵を入れるとか、二度揚げをするとか、コーンスターチを使うとか、もも肉をたれに漬け込むとかいろんな小技を使って、そこそこ美味しい唐揚げは作れてると思うのですが、唯一の不満は衣です。
 カリッでもパリッでもなくサクサクの衣はどのように作るのか見当がつきません。
 神戸にあるニューミュンヘンというビール居酒屋の唐揚げがその理想ですが、おそらく一般的なレシピとは違うと思います。ここの唐揚げの衣は厚みが5ミリ程あってそれがサクサクで全然脂っこくないんです。

 全国の唐揚げ愛好者の情報をお待ちしています。

A 回答 (13件中11~13件)

うちの場合は下味ににんにく(すりおろしでたっぷりと!)、しょうが(こちらもすりおろし)、ごま油、コショウ、しょうゆを使います。


一日くらい漬けて衣は片栗粉だけです。
揚げたてはカラッとしててとても美味しいです!!!

この回答への補足

 僕もニンニク、ショウガたっぷりの醤油ダレにつけ込んだ唐揚げ大好きです。ごま油の風味がいいですよね。
 今回はそれに加えて、衣だけで食べてもおいしい唐揚げ(それって唐揚げじゃないけど)を何とかつくれないかなぁと思っています。 さくさくの厚い衣を付けたいんです。

補足日時:2005/04/27 08:06
    • good
    • 0

ニューミュンヘンというビール居酒屋の唐揚げというのを食べたことがないのでわからないのですが・・・。


前にはなまるマーケットで「から揚げ」を取り上げていたのを思い出したので参考にと思い回答しました。
はなまるマーケットhttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/050318.html
あるある大辞典でもやってました。
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukaraage/ka …
片栗粉と小麦粉を混ぜる、または片栗粉とコーンスターチを混ぜると、粉を混ぜるようですね。どちらにも、あげ方のコツものっているので参考にしてください。

参考URL:http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/050318.html,http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukaraage/ka …

この回答への補足

 「はなまる」と「あるある」方式でやってみて、結構おいしいものができたのですが、「ローソンのからあげくん」的な唐揚げになってしまいます。(もちろんこの唐揚げも好きなんですが)

 うまく表現できないのですが、カリッではなくて「サクッ」にこだわってるという感じです。

補足日時:2005/04/27 08:03
    • good
    • 0

 我が家では衣に「コーンミール」を使います。

コーンスターチも良いですが、厚めの衣がお好きならば試して見ても良いかもしれませんよ。すごく色よく仕上がります。で、揚げるお鍋は「ダッジオーブン」です。蓋を閉めて中火~弱火で5分、お肉をひっくり返して3分、蓋を取って火力をあげて二分程度。お肉がやわらかジューシーでそとがぱりっとかりっとさくさくに仕上がります!骨付きなんか凄いの!ふっくらお肉にこんなに肉汁が残っているの~!てびっくりします。からっと上がった唐揚げはお肉が堅かったり逆に衣までふにゃふにゃだったりしますよね。ダッジオーブンならそんなこと無いのです!
 お勧めします!

この回答への補足

 コーンミールですか、それは初耳です。
さっそく近所で買ってみて試してみたいと思います。

 あとダッチオーブンというのもすごいですね。
温度はどれくらいで揚げるのでしょうか? 前からダッチオーブンもほしいなぁと思っていたので、小さいやつを買ってみようかな。

補足日時:2005/04/27 08:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!