アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事が出来ない人がパワハラされるのは仕方ないことですか?

そうでないにしても出来ない状況が変わらない限りなくならないと思いますけど

A 回答 (7件)

その上司の方がどんな方かによるかも。



ハラスメントでよくありがちなのが、自分でやる分には秀でて優秀だけど、指導力が皆無ない人とか(上司は優秀な部下が育った手柄は自分のものにしているけど、実は皆さん別の方に教えてもらっているとか。)

あとは、腹いせの嫌がらせ目的とか(物理的に無理なことを押し付けてわざと言う系)

ハラスメントということは、怒鳴ったり怒ったり、執拗に責めたりしているのだとはおもいますが…
怒鳴らなくても、怒らなくても、責めなくても、部下が自然と育つ環境をつくることができる人も居るので、それが無理な人には無理な人なりの態度にはなるのだろうとはおもいます。

その人の性格だとおもいますよ、なので仕方がないといえば仕方がないのかも。

頼れる人へ相談をなされては(仕事が実際に遅いかどうかや、何が原因でパフォーマンスが落ちているか等)
    • good
    • 1

一部の人間は自分はやったら出来るのになんで出来ない奴は出来ないんだ?そんなやつに給料渡すことは給料泥棒て考える頭の悪い人もいます。



だからパワハラするんですね。
    • good
    • 0

仕事を指示通りにして会社に利益を与えて初めて賃金が支払われます


上司は指示道理に働けと注意をします
働かないのに給料だけとろうとするのは泥棒だからです
それをパワハラとは言いません
出来ないからやらないのなら労務規定により首になります
首になったら収入がなくなるから そうならないように働けというのです
給料泥棒していることに気がついていないのか
わざとしなくて時間だけ職場に居て金をとろうと企てている詐欺師かどちらかが
盗人猛々しく あいつが働けといじめるんだというんです
知能犯ですね
    • good
    • 0

ケースバイケース




仕方ない
足を引っ張られりゃ誰でも文句言いたくなる

庇えば優しいってもんじゃない
    • good
    • 0

能力が高くても嫉妬して妬まれたり


能力が低くともイジメの対象となり
あるあるなのではと思います。
集団の中では浮いてしまう環境であっても他の環境では
適材適所な場所もあるはずです。
    • good
    • 1

最近は仕事で気に入らないことがあれば、何でもパワハラと言いすぎます。



仕事の出来が悪くて叱責され、指導を受け、担当業務や職場を変えられたりするのは当然のことで、この範囲ではパワハラとは言いません。
    • good
    • 2

指導はアリだと思いますが、パワハラはナシでは?


もしかしたら退職勧奨はあるかもしれませんが、あくまで勧奨なので断ることは可能。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!