プロが教えるわが家の防犯対策術!

自作PCを組みててていてふと気になったのですが、PCの組み立ては自室であったり、PC組み立てから数年後にメモリを追加したりします。
端子には埃がどうしてもついていると思いますが、なぜ接触不良がめったに起こらないのでしょうか?
リングスリーブのように圧着すれば埃以外のところが接点になり接続できますが、埃のような異物の場合、簡単なスプリングでは接触不良が起きるのではないかと気になっています。

A 回答 (5件)

まず、電気接点になぜ接触不良が起きるかというと、様々な環境下では接点(金属です)の表面がやがて酸化していきます。



金属が酸化するとそこに「酸化被膜」ができるわけで、酸化被膜は絶縁物です。なので、これによって接点同士が極めて薄い絶縁物によって接点の電気的なつながりが絶たれ、接触不良になるわけです。

もし接触不良が発生すると、接点(両側にある)を綺麗に清掃し、薄い絶縁皮膜をクリーニングして取り除けばいいわけ。磨くともっと絶縁皮膜は簡単に取れますが、少し先で説明するように、これは接触不良を促進する原因になり、よろしくありません。

接触不良が起きない対策のために、いまでは接点の金属はほとんどすべて金メッキされています。金は酸化しないので、金なら酸化被膜はできず、接触不良は起きない…と思いたくなるわけ。

しかし金メッキの厚さは非常に薄いので、薄い金メッキのところどころでピンホールのような極めて微小な穴があり、その穴を通して下地の金属が露出して、これが酸化し酸化被膜を作るので、接点が金メッキされていても万全ではありません。

酸化被膜を除去しようと無水アルコールを綿棒に浸して軽く擦るのならいいのですが、磨いたりすると薄い金メッキまでが傷ついたり剥げてしまい、酸化被膜がいっそう出来やすくなってNGなんです。

接触不良を直そうとコネクタなどを何度か着脱すると、薄い酸化被膜は傷ついたり破れて接触不良がなくなります。
でも、これは一時的なもので、金メッキまでが傷ついたり剥がれて、やがて接触不良がいっそう起こりやすくなります。

なお、接点同士は決して密着しておらず、顕微鏡レベルで細かく観察すると、ザラザラで隙間だらけです。
そこに容易に空気が出入りして、ザラザラの表面を酸化させます。
    • good
    • 1

抜き差しがあるものは接点にキズがつきやすいので、接触不良は出やすくなります。

カメラと(着脱可能な)レンズの接点も接触不良が出やすいんです。
TVのB-CASカードは抜き差しすることは滅多にありませんが、ウチのはときどき接触不良になってTVが映らなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、回答いただきありがとうございます。

接触不良が実際に送る例を教えてくださりありがとうございます。
結構起こっているのですね。

なお、PCメモリではあまりこの手のエラーを効かないのですが何か特別な仕組みでもあるのでしょうかね?接点数が非常に多くよくエラーが起きない事が気になっています。

しかし、B-CASでエラーというのは酷いですね。TVとか長く使うものですしなんというか設計ミスという気がしないでもないですね。

傷が原因になるとのことですが、私がB-CASもそうですが、差し込む時には、1度で差し込むのではなく、さして抜いてを5回くらい繰り返して。差し込むことが多いです。
このようにすると接点に傷は付きますが、金属表面が僅かに削れ、しっかりと接点が密着して、長い間接点不良が起こらないような気がしています。
有効ですかね?それとも、逆に良くないでしょうかね?
傷のお話が出ており気になりました。

お礼日時:2023/07/25 13:28

非常にわずかなホコリとかで不良があれば、故障率が爆上がりになる


すると、メーカーもリコールとかの対処をしなければいけないからね・・・

そもそも、設計している環境って一般的な環境で行っているでしょう。
たぶん、クリーンルームみたいなきれいな環境では行っていないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
ただ、現実問題として、ファミコンなどのカセットは良く端子の接続が悪くエラーが出ましたが、PCメモリやPCI-expressなどあんなにたくさんの端子があるにも関わらずエラーが出ることは比較的少ないようです。なぜなのか気になっています。

お礼日時:2023/07/25 10:33

接触不良が起こらない保証はありません。

接触不良の起こりやすさは環境にもよります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
ただ、現実問題として、ファミコンなどのカセットは良く端子の接続が悪くエラーが出ましたが、PCメモリやPCI-expressなどあんなにたくさんの端子があるにも関わらずエラーが出ることは比較的少ないようです。なぜなのか気になっています。

お礼日時:2023/07/25 10:33

たまたま、幸いにと言った類の話かと。


差し込み装着する際に、接点同士がスライドし擦れ合う中で付着していたホコリを脇に掻き分け金属の接点の面がうまく接触し合っていると言うことかと。

毎回そううまく行く保証もなく、場合によっては接触不良も起きるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
ただ、現実問題として、ファミコンなどのカセットは良く端子の接続が悪くエラーが出ましたが、PCメモリやPCI-expressなどあんなにたくさんの端子があるにも関わらずエラーが出ることは比較的少ないようです。なぜなのか気になっています。

お礼日時:2023/07/25 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!