

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
暑くても好きだから?サウナが好きみたいなのと変わらないかもしれません。
暑くても、熱いラーメンや鍋を食べるとか。食べたいから。
確かに、5月や10月に行けばいいのに(虫も少ないし)とは思いますが、夏だからサッカーしない夏だからボランティアでゴミ拾いしないとかじゃないのと一緒かもしれません。なんどきでもみたいな。
ただ、暑さ寒さが単に気にならないという人もいるし、夏は夏、冬は冬で季節やしんどさの変化をむしろあえて楽しむ人もいるかもしれません。
考えずにやる気が出るタイプは羨ましいですよね。そんな頃に戻りたいものです
No.14
- 回答日時:
汗をかきながら重い荷物を背負って登るってことは、登山をやらない人にとっては理解できないことだと思います。
しかし、一度稜線へ到達すれば、あら不思議、今までの苦労がいっぺんに吹き飛んでしまいます。涼しい風が心地よく、眺めは良いし、酒も飯も旨い、夜になれば満天の星と下界の夜景が一望に出来る。これ程楽しいことはありません。あなたも是非一度挑戦してみてはいかがですか、きっと虜になると思いますよ。一度稜線へ到達したら人が変わる人もいるかもしれないが
何も変化もなくてやはり疲れるから来ない方が良かったと思う者もいる筈だ
誰もが変心出来るとは限らない。
あなたがたまたまそうだったに過ぎない。
No.12
- 回答日時:
山登りを楽しむのは、文明人の証です
原始人は楽しまない。
注・・・質問者:.ふなゴロウさんが
原始人とは言っていません
No.7
- 回答日時:
暑くても寒くても行くよ。
疲れても足が痛くても、自然の美しい景色や達成感を求めるね。
コーヒー一杯でも、味が違う。酒がうまい、タバコがうまい。
帰りたくない、仕方なく帰るが。又行きたくなる。
山の紅葉を見ても、
感受性の低い奴は、感動しない。
注・・・質問者:.ふなゴロウさんは
感受性が低いとは言っていません
そうですか。
あなたの中ではそうなのでしょう。
自分の中ではそういうのは全く受け入れられませんね。
レジャーやレクレーションはラクに楽しく快適にするものだと思っています。
キツい辛い苦しい過酷で面倒なことを地味地味とやってて何が楽しいのでしょうね。
そんなの全く有意義だと思いませんが。
変態にしか見えませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蛭(ヒル)に噛まれていた時の...
-
山登りが苦手!克服したい!
-
二人で登山
-
登山グループ抜けたのに、面倒...
-
登山好きな方へ質問です。 あな...
-
登山用具の”ブキ”の由来
-
何故登山家や山好きは頭が良い...
-
登山デートはハードル高いでし...
-
名古屋発の日帰り登山!
-
登山中の飲酒って。。。
-
甲斐駒・仙丈どっちが楽?
-
10月3日は「登山の日」。登山は...
-
木曽駒ヶ岳山頂に登りたいので...
-
登山に深くハマってる人って何...
-
登山好きな方に聞きたいです。
-
福井でお勧めの登山コースについて
-
久しぶりに九州の名山、鶴見岳...
-
名古屋から登れる山を推薦して...
-
11月上旬から中旬にかけて富...
-
遠征に代わる言葉を教えてくだ...
おすすめ情報