dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

暑いのによく登山に行くとかキャンプするとかのヤル気有りますね。
その意欲と情熱はどこから来るのですか。ダルくありませんか。
そんなにガチになってまでやりたいことですか。

A 回答 (15件中11~15件)

暑かろうがなんだろうがやろうと決めたら登山やるんだよ。



こういう質問が出るってことは質問者さんはそんなに登山したことないでしょ?

あってもケーブルカーとか使って楽に頂上の景色見るタイプでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう
ケーブルカーとか使って楽に頂上の景色見るタイプですよ。
それの何が悪いのですか。

キツい辛い苦しい過酷で面倒なことを地味地味とやってて何が楽しいのでしょうね。
そんなの全く有意義だと思いませんが。
変態にしか見えませんよ。

お礼日時:2023/07/25 11:10

「やりたい」と言うより「好き」と言う事が行動させるのでしょう。


私も若い時は汗でビショビショになりながら近くの山に登っていましたし。
具体的に何がどうのと言う事では無く、「楽しい」から登る。
こればかりは解る人は解るし、解らない人は全く理解出来ない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

好きで楽しいのはわかりますが
猛暑日にまでやりたいとは思いませんね。

お礼日時:2023/07/25 11:06

登山家っていますからね、仕事だからじゃないですか。


キャンプのプロもいます。
遊びで登山したりキャンプは
若くて体力あり、暇だからかとか
家族連れも若い家族、
かなあと
子供が受験、就活なら
それどころじゃないです。

余裕ある人がやるんでしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は毎日暇を持て余して遊んでいてカネも有るから余裕も有るけど
そんな疲れて面倒なことはやりたくありませんよ。

お礼日時:2023/07/25 11:04

きっと、山の空気は美味しいですし、色んな生き物と出会えたり、緑や風景も美しいですし、大自然の中で食べるご飯も美味しいからかな…(⁠

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
とにかく地味に歩き続けるのが面倒で辛いですね。

歩きじゃなくてバイクでラクに登れるならいいかもね。

お礼日時:2023/07/25 10:59

山の上、涼しいっすよ。

理科で習いませんでした?100メートル高くなると、気温は 0.6度程度下がりますからね。夏休みに子どもと近くの山で既設テント借りて泊まって、寒くて反省したことあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そこへ行くまでが大変で疲れるんだよね。
行ったら帰るのも面倒だし。
そもそも地味地味と歩くのが面倒でやってられない。
時間と労力の無駄としか思えない。

お礼日時:2023/07/25 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!