アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は初めての飲食店でも水商売でも楽しんでお店を出る際に「また行きます!」とは言いません。(「楽しかったです」「おいしかったです」と言って、また別日にサラッと行けば良いと思います。)
その時はまた行きたいと思っても、忘れたり、興味がなくなったり、様々な理由で行かない可能性も出るからです。でも、もしかしたらお店の方は社交辞令として捉えずに、本気でまたきてくれるのを待つかもしれません。単価が高かったり、空いているお店の方ならなおさらです。どう思われますか?

都内で人気のラーメン屋の方とプライベートで飲んだ時も「今度はお酒を飲みながら利用したいです」と私が言ったら、「早く来いよ!みんな口だけなんだよ」と言われました。

A 回答 (7件)

約束をしたからと負い目になる人と、約束とも思わないので負い目に思わない人の違い。

    • good
    • 0

そういったコミュニケーションが好きか嫌いかの話なんだとは思います。



接客業の方は、色んなお客さんを相手にしているので慣れているだけで、友達と会って「また会おう」とかはあんまり言わないと思います。

言うとしたら社交辞令が好きとかマナーと思ってる人達の間で挨拶がわりですかね…。

そのラーメン屋さんは多分長いんでしょうね。

私は個人経営の店に行くと嫌われやすいので、羨ましいです。
多分嫌な客の方が覚えられると思うので、大多数の方はそのラーメン屋さんみたく思ってると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なぜ個人経営のお店に行くと嫌われやすいのですか?

お礼日時:2023/07/30 11:54

店主や代表者が名刺持って挨拶にきた場合はその気がなくても社交辞令でまた来ると言う人が多いんじゃないでしょうかね。

    • good
    • 0

どっちでも同じことです。


どっちでもまったく関係ないです。
    • good
    • 0

普通です。


私は、毎週のように通っているレストランでも「ごちそうさまでした」で済ませています。
「それじゃあ、また」を使っていたのは、遠い昔、独身の頃、毎日のように通っていた居酒屋のオバサンに対してだけですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/07/30 11:55

お金を払って店を出る時誰も何も言いません


しいて言えば御馳走様ぐらいです
店も有難う御座いましたぐらい
また来てくださいは単なる社交辞令です。
社交辞令を本気にする人はいません
いちいち言葉の内容まで考えていません
今度また食事でも とか
またあそぼうね とか
お近いうちにどうぞ とかは社交辞令
誰も本気にしません
    • good
    • 0

「ご馳走さま」「美味しかったです」といいます。


「また来ます」とか言ったことはないです。
そう思っていても、わざわざ言いません。
だって、いつになるか分からないですから。

確実に行く日が決まっているのなら、「○○日にまた来ます」というかもしれませんが、そんなことってほとんどないです。
友達付き合いではないのだから、言う必要ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同意です!ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/30 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!