
保育園について
子供が発熱して保育園を休ませていました。
今週の月曜日の朝に発熱し、お昼に病院へ行き薬をもらいました。
水曜日には、ほとんど熱が上がることなく、38℃に届いた時もありましたが1度だけでした。ほとんどは37.1~37.8でその中でもほとんどが37.5℃以下の平熱でした。
熱だけは保育園に行けるレベルになったのですが、酷く咳き込むことがあります。
昨日は、お昼寝の時間咳が止まらず泣いてしまいました。
水分を何とか取らせ、落ち着かせてから寝てもらいました。
起きてる時も度々、ゲホゲホとむせる様な咳をしてます。時々吐きそうな顔になります。
保育園に連れていったら、嫌な顔されるレベルの咳です。
いつ治るか分からない様子なのですが、せめて痰が取れるまで休ませた方が良いでしょうか?
私は、今月末までに就労証明書保育園を保育園に出さなければなりません。
職場にはとっくに伝えてあったのですが、店長の段取りが悪く、挙句の果てに保育園を休まざるおえなくなり、仕事に行けてません。なので就労証明書もまだ書いてもらってません。
他にあてがなくて、預ける所がないので、保育園に1日だけでも預けて仕事に(就労証明書を書いてもらいに)行きたいです。
私の職場は、就労証明書を社長と一緒に働く時間帯など相談しながら書く仕組みだそうです。なので保育園に預けないと行けないのです。
でも、咳の様子を見ると保育園でもあまり預かりたくないぐらいなので困りました。
他の子にも移してしまうので、躊躇してます。
無理にでも預けて、就労証明書を書いて貰いに行くべきでしょうか?
迷惑かけない為に休んで、保健福祉の保育課に相談するしかないでしょうか?
どうしたら良いでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
まず、子どもが熱は下がったとはいえ、体調が悪く、つらくて泣いてしまう状態ならば、家で休ませてあげるべきかと。
子どもって、大人ほど体力はありません。どんなことで重篤な状態になるかもしれません。それで後遺症が残ることも。就労証明を書くのに「相談しながら書く」と言うのは、どういった意味なのか。不正をすると言うことですか? 本来、証明は雇い主が書くものですから、従業員の助言は必要ないモノかと。
コメントありがとうございます。
私も休ませたいんですけどね。
なんか私の会社変わってるんですよ。
私も初めての事ばかりで、言われた通りにやるしかなく…。
主人も(変なの)と言ってます汗
不正では無いと思います。
就業時間や給料をパートの私が好きに決めて良いそうです。
そういう事ならそうと、早く言ってくれればと思いました。
店長がそもそも就労証明書の書き方分からないとか何とか…
子持ちの主婦ばかり雇ってる会社なのに、意味がわからないですよ。ほんと…。
なので相談しながらという事みたいです。

No.3
- 回答日時:
気になるのは、咳が出るということは、喉や気管支、肺などで炎症を起こしているからかとは思いますので、大人も含めて、飛沫感染は気をつけたいものですが、
医師は咳について何か考えて処方しているのかどうか。
また、就労証明書の提出は、絶対に今月末。どんな理由であっても遅れることは認めない。なのでしょうか?
明らかな理由があってのことなら保育園に事情を話せば猶予をくれると思いますが、それほ伝えた上での「今月末に出さなければなりません。」なのですか?
話をしていないのなら問題外で、まずそこからかとは思いますが、話をしての結果、絶対今月末と言われているのなら、頼れる人に預けるか、書いてもらうためだけに子どもと一緒に出社するなどしたら出来なくもない話かとは思います。
コメントありがとうございます。
実は求職期間を特別伸ばしてもらってるんです。この事は保育園も知ってます。なので保育園に相談しても、そもそも保育課との問題なので意味が無いです。
期間は今回限りでそれ以上は絶対伸ばせませんと言われてます。実質その期間内に就労証明書を出さなければ保育園退園です。
咳の出方からして、他の親御さんに嫌な顔されるのは目に見えてるので子供にも辛い思いをさせますし、なので行かせたくないです。
店長に相談して、できることなら連れていこうと思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員試験後の勤務証明書につ...
-
派遣社員で働いています。 保育...
-
保育園利用基準に1ヶ月に60時間...
-
『自営業の手伝い』では認めら...
-
自営業の職業欄の書き方
-
育休延長について
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
保育園からのお迎え要請電話が...
-
欠席していないのにみんなと一...
-
ケガをさせた上嘘をつきました。
-
母親が土曜日に病院に診察に行...
-
娘の偏食?
-
保育補助の仕事は大変で辛い?
-
隣の奥さんが求職中という理由...
-
赤ん坊保育園に送りに行くお母...
-
生後7ヶ月なのですが、これから...
-
平日に保育園を休むのは悪いこと?
-
先生方にとって困った保護者っ...
-
育休半年で復帰(長文です)
-
保育士はみんな保護者の所得を ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員で働いています。 保育...
-
就労証明書は偽造してもバレな...
-
就労証明書の偽造について。 保...
-
保育園内定後に転職、次の職場...
-
保育園からの電話は職場が規則?
-
公務員試験後の勤務証明書につ...
-
『自営業の手伝い』では認めら...
-
シングルマザーで同棲。保育園...
-
無職の兄弟がいるが保育園に入...
-
自営業とパートのかけもち、保...
-
保育園入所の為に嘘の就労証明...
-
風俗嬢の認可保育園在籍について。
-
保育園利用基準に1ヶ月に60時間...
-
精神疾患で保育園に預けること...
-
保育園入園のための就労証明書...
-
親の介護してたら保育園は書類...
-
保育園 源泉徴収票
-
開業届と就労証明書について
-
保育園の雇用証明
-
別居中、保育園に入れたい
おすすめ情報