dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近の中国の若者失業率は、20~40%とか、韓国が常温超電導に成功して、近いうちサイエンス誌に載るとかびっくりするような話しがありますが、事実なんでしょうか?

A 回答 (5件)

中国経済新聞によると、中国は、若者の失業率が3か月連続で20%を超えており、6月は統計を取り始めた2018年以降で最大となる21.3%に達しました。

政府の予想では7月も上昇の見込みで、8月は下がりそうということです。

中国国家統計局が17日に発表した都市部の失業率に関するデータを見ると、今年上半期は第一四半期より0.2ポイント下がって5.3%で、6月はほぼ前月並みの5.2%であった。年齢別では、16-24歳が21.3%、25-59歳が4.1%となっています。

注目すべきは16-24歳の若者層の失業率であり、今年4月から3か月連続で20%を越えています。4月は20.4%、5月はさらに増えて20.8%、6月は2018年の統計開始以来で最大となる21.3%に跳ね上がりました。

これについて統計局の付凌暉報道官は、失業率は季節要因や過去の例から見て、每年卒業シーズンに高くなると述べています。今年は6月が前月より増えて21.3%であり、今月は卒業者や若者が社会人を目指すことからさらに上がると見られますが、おおむね卒業シーズンが過ぎれば就職先も見つかり、過去の例を見ても8月以降は徐々に下がり始めるとのことです。

韓国の常温超電導については、論文がまだ査読を受けておらず、信ぴょう性は分かりません。 大体、韓国には、動物の発生初期段階である胚盤胞期の胚の一部に属する内部細胞塊より作られるES細胞をねつ造して、ノーベル賞を受賞すると大騒ぎした前科があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国の失業率は異常ですね。韓国の超電導はまだ確定ではないですか。

お礼日時:2023/07/29 12:59

最近の中国の若者失業率は、20~40%とか、


 ↑
中国政府発表が20%ぐらいですね。
北京大学の学者の調査によると
46%だとか。

そもそも、中国政府の出す数字など
信用出来ない、ということで
実際は70%を超えている、という
人もおります。




韓国が常温超電導に成功して、近いうちサイエンス誌に載るとか
びっくりするような話しがありますが、事実なんでしょうか?
 ↑
これは、今までも、世界中で何度も出ています。
出ては撤回を繰り返しています。

今回はどうなるか。
韓国には前科がありますから、どうなることか。

今後の追試の結果次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国はそんなにひどいんですか、どうしてでしょうね…、韓国もそのまま信じるわけにもいかないですか、

お礼日時:2023/07/29 07:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/29 07:28

>最近の中国の若者失業率は、20~40%とか、



ありうる話ですね。
ブルーカラーは人手不足ですがホワイトカラーの求人が少ないですから。
雇用のミスマッチもあるんですよ。

>韓国が常温超電導に成功して、近いうちサイエンス誌に載る

これはないでしょう。

もしあれば新聞のトップ記事になる内容ですよ。
ノーベル賞は確実でしょう。
ちょっと信じられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホワイトカラーが居ないんですか。韓国はどうなるかハラハラもんですね。

お礼日時:2023/07/29 07:29

かなりのホラ吹きなんで、どうなんでしょうね。


あと、常温超電導なら、道具があれば出来るでしょう。
けど、理論実証や特性確認などは、これからなんで、また、日本叩きがあるかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか、

お礼日時:2023/07/28 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!