電子書籍の厳選無料作品が豊富!

素朴な質問をさせていただきます。グローバル化によって企業が海外移転することにより日本経済は衰退していきますが、地方の経済も同様に衰退していくのでしょうか?調べても分からなかったので回答おねがいします。

A 回答 (3件)

 グローバル化も良いことばかりではなく、現時点ではある程度国内に回帰しつつあります。



>地方の経済も同様に衰退していくのでしょうか?
 大企業は国内生産拠点を絞り、海外生産拠点に移転しています。このため地方によっては従業者数や下請企業が減っており、地方の経済に少なからず影響を与えています。

 地方自治体も状況は分かっており手を拱いている訳ではなく補助金や税軽減など誘致策をとっています。そのためだけに設備投資するわけではないので結果は付いてきていません。

 ただ付加価値が高いものについては海外生産では質の引き上げに時間がかかるもしくは難しく、国内で生産したほうがコストが掛からなくなっており、海外への生産拠点移転には一定の歯止めがかかっています。

 その一方で、大企業を当てにすることなく地方の中小企業、もしくは地方自治体でグローバル化に対応する動きを見せています。独自性をもつ商品やサービスを開発し、さらに見本市などを開催し海外企業に知ってもらうことで中小企業自体が海外市場に進出しようとしています。

 成功するかは分かりませんが、地方経済がグローバルな視点で物事を考え、工夫をしていくことはグローバル化をなくしても地方経済が成立していく上で必要であると思われます。このような考えを地方経済が持つのであれば、今後の状況は不透明ですが簡単には衰退はしないのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。大企業ではなく、中小企業の育成に力を入れるという考えはなかったです。やはり、企業誘致ではなく、海外に通用する企業を育成することが重要ですね。

お礼日時:2011/06/01 01:52

旧い産業のままで経済を回そうとしますと、グローバル化によって経済の衰退は避ける事は出来ませんでしょう。

と言いますより、今現時点でも既に経験している事ですね。

ですので、このまま旧い産業のまま未来に向かおうとするのか、旧い産業を置いておいて新しい産業へとシフトさせようとするのか、その選択によって決まる事だと観て良いです。

今までの産業でしたら、例え企業が海外移転したとしましても、持ちません。

本当に今、一体どういう時代を迎えているのかを明確に理解する事が肝要かと思います。地方の経済についてですが、衰退か成長を分ける判断基準は、グローバル化を土台とした新しい産業へとシフトする事が出来ているか、出来ていないか、によります。
    • good
    • 1

経済は素人なので参考になるような回答はできないかもしれません。



ある分野が海外へ行き、そこがポッカリ空いても日本経済にはそれほど影響がなかったり、
ちょっと規模を分散しただけで大きな影響が出る分野があったりと
企業の業種にもよると思いますので、簡単には言えないですが。

グローバル化と言っても、
・拠点は海外へ移すが、日本国内での規模は維持したまま海外へ開拓していくのか
・海外に拠点を移し、日本での規模も縮小して海外拠点に力を入れるのか

で多少変わるような気もします。
日本での規模を残し海外進出で成果が出れば、地方の同業種にはダメージは大きいでしょうし、この場合は日本経済全体ではマイナスはありませんが地方経済にはダメージがあると思います。

規模を縮小させたところに地方からうまく入り込めれば地方経済の発展・活性化にもつながることがあると思います。ただ日本経済全体としては衰退していくのかもしれません。

企業が海外移転したことによって必ずしも日本経済が衰退することはないと思いますし、グローバル化によって必ずしも地方経済が衰退すると言うことも言い切れないんじゃないかな。と思います。

言ったように私は素人なので、より深い話はわかりませんが・・・
答えになっていなかったらすみません。
専門知識のある方からの回答、訂正を待ちます^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!