
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
そりゃそうでしょう。
仲間が厳しくするわけがない。https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24 …
ビッグモーターに37人の出向者を出した損保ジャパンの顧問職は「国土交通省と警察庁の天下り指定席」。平成25年まで警察庁長官だった片桐裕氏をはじめ、宿利正史氏、藤田耕三氏、本田勝氏ら歴代の国土交通省事務次官や同省局長クラスが、損保ジャパンの顧問に就任しているのである。
No.11
- 回答日時:
国家権力というのは、別に庶民ごときの為に存在しているのではない、ということです。
彼らは上級国民と呼ばれ、自分たちの利益の為にしか動きません。たとえ内部告発があったとしても、別に庶民がどんなに被害にあっていても彼らには全く関心が無いのです。だがしかし、その事で彼ら自身が損をするとなれば必死で動き、もみ消しや改ざんなどあらゆる手を使います。
今回の場合は、国土大臣もグルなので、問題をもみ消すか、収まりがつかなければ何人かの下っ端に責任を擦り付けて関係者にお金をバラまいてもみ消しですね。国交省のいつもの手口ですね。
No.9
- 回答日時:
何で国が出て来るんだ?
途中で揉み消されて国まで上がって無いんだよ。
この短絡野郎!
消費生活センター等に寄せられた消費生活相談の件数や内容は、消費者庁や国民生活センターが毎年まとめて発表し、これらの情報は、消費者問題の動向や消費者政策の策定に役立てられているはず。国土大臣がマトモなら
それと、消費生活センター等は、全国消費生活情報ネットワークシステム(PIO-NET)というシステムを通じ、相談情報を共有していて、PIO-NETは、消費者庁が管理するシステムで、全国の消費生活センター等が登録した苦情相談の情報を収集・分析することで、消費者被害の未然防止や早期解決に寄与しているはずだ。国土大臣がマトモなら
No.7
- 回答日時:
1500件もの通報というのは正しい情報でしょうか。
この2月に損保会社(3社)がサンプル調査したのが1,500件ってことではありませんかね。
そのうちに不正が見つかったのが86件であり、これでは国土交通省までは情報は上がらないでしょね。
No.6
- 回答日時:
どこでも悪事はあるからね。
昨日、葬儀関係で、わざとドライアイス少なくして腐らせて、化粧する方にもって行って30万ってのがあったね。食品関係でも、個人食堂なら手を付けてない突き出しなんて使いまわしだったし、煮るなら肉が地べたに落ちても平気で入れてた。外資系も肉焼く鉄板清掃には化学変化で銀に戻す毒薬を使うし(ガスマスクして磨いた。たぶん若けりゃ頻繁に食べる会社)、内部を知れば自分の店で買わない人は多いと思うよ。
大なり小なり悪事はありますが、数年前から数千件もの内部告発ですから
自治体や行政・・そして選挙で選ばれた議員までホントに他人事ですよね

No.5
- 回答日時:
イジメ受けてる奴が先生や上司に言うだろ、
そうしたら先生や上司は当人に直接聞くだろ
で、言われたらそんな事ないですよーwww仲良しですよーwwwちょっとやりすぎちゃったかも知れないけどちゃんと謝ったし、以後気を付けますとへらへら笑って言うだろ
上司や先生は面倒臭いし面倒に巻き込まれたくないから、そっかわかったと終わらせるだろ
だから、放置になってんだ
そして今回はたまたま暇か、何らかの結果出さないとヤバい状況だった監督する立場の人が、これはチャンスと取り上げただけじゃね?
No.2
- 回答日時:
顧問弁護士を雇っていてうまく処理していたと思います。
また、政党に属していて大ごとになる前に揉み消していたのでしょうね。今回はあまりにも行き過ぎたので抑えきれなくなって「ミセシメ」に意味もあるかもしれません。やり過ぎたので懲らしめられたのでしょうね。内部告発をしても外部が味を持つ要素がたくさんないと顕著に取り扱われないと思います。社会は税金を払っている企業には甘いのです。雇用者を守るのは建前でしかないと思います。理不尽ですが。。。それが大人の社会だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 台湾の中国本土への統一は可能か? 4 2022/10/16 21:25
- 世界情勢 中国の福島第一原発処理水放出 IAEA報告への反発 7 2023/07/06 21:16
- 政治 検察官をアメリカのように選挙で選んでいれば、統一教会の被害は防げましたね? 3 2022/12/15 12:36
- 政治 日本は「河野談話」によって鬼の首を取られましたか? 4 2022/12/16 12:32
- 政治学 自民党にスパイ防止法制定させて平気なの? 1 2022/06/06 19:40
- 政治 今にして思えば、アメリカの大統領がトランプではなくて、バイデンで良かったですね? 4 2022/06/11 06:10
- その他(社会科学) 国定公園内でお店をたてて営業をしているところが ありますが、 やめるとき、つまり最後は更地に戻さない 2 2023/01/02 20:50
- 政治 民主党政権はマスコミに手のひらを返されたから・・・ 2 2022/06/03 10:12
- メディア・マスコミ 日本の報道って情けないと思いませんか? 30 2023/06/15 14:21
- メディア・マスコミ マスコミが球投げ球打ち球遊びのWBCの試合を未だに放送していますが 3 2023/03/27 08:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
摘発相次ぐ「モペット」法律的な問題点を弁護士に聞いてみた
電動モーターを搭載し、走行可能な二輪車である「モペット」に関する交通違反が増加しているため、警視庁は10日、東京の渋谷で取り締まりを行った。警視庁によると、昨年、東京都内で「モペット」と呼ばれる電動モー...
-
遺骨を電車に置き去る「網棚葬」が増えている理由とは?供養は行政が担う時代?
14日、兵庫県警兵庫署は遺骨遺棄の疑いで、住所不定の会社員男性(51)を逮捕した。男性は「住んでいた家を追い出され、遺骨の置き場所に困った」と容疑を認めているという。 近年、遺骨の忘れ物が増えているという...
-
医師も警鐘鳴らす!ブレーキ踏み間違い事故の原因は「ガニ股」?
先日、「教えて!gooウォッチ」で「高齢ドライバーの踏み間違い事故。原因はAT車に慣れていないから?」という記事をリリースした。マニュアル車とAT車では運転の操作方法に違いがあり、これがアクセルペダルとブレ...
-
高齢ドライバーの踏み間違い事故。原因はAT車に慣れていないから?
2019年、大きな社会問題となった高齢ドライバーによる事故。「教えて!gooウォッチ」では、「若いドライバーも注意! アクセルとブレーキの踏み間違いが起きる理由」という記事をリリースした。この記事のなかで、事...
-
「抱っこ紐外し」の加害者心理を犯罪心理学者が解説
落下防止として、赤ちゃんと母親をつなぐ抱っこ紐。「教えて!goo」では、「現在赤ちゃんの抱っこ紐が主流ですが、何故抱っこ紐になったのでしょうか」という質問が投稿されている。両手が使える抱っこ紐は外出や寝...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自民党が・・
-
タバコが無くなると…
-
100%税金から支出される国葬っ...
-
日本の借金 「借金が何円(何%...
-
税金を払っているなら。。。
-
制御盤のスイッチについてご指...
-
未成年喫煙について わたしの弟...
-
低ガル、高ガルの意味を教えて
-
低圧電路漏電事故の別系統低圧...
-
タバコを吸いそうな女性のイメージ
-
発電機を家庭のコンセントに接...
-
僕は、中学3年生の頃に学校でタ...
-
ブレーカのON/OFFで節電対策
-
2025/7/5の大津波の予言につい...
-
受変電設備停電、復旧の順序
-
停電作業と、それによる電気製...
-
生活保護費に関しまして。一等...
-
喫煙による隣人トラブル
-
タワーマンションについて
-
親が子どもにタバコを買い与え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護費は国民の税金で支払...
-
首都圏においてもバス路線の廃...
-
国葬16億の財源はどこ。
-
大阪万博
-
国の借金がこのまま減らなけれ...
-
昨今の日本はルッキズムが深刻...
-
【アメリカ全国民一律10万円以...
-
円安で日本人の生活は直撃受け...
-
日本はなぜ富裕税を導入しない...
-
消費税増税
-
小泉家系は、またこんなことを...
-
法人税を減らすとどうなる
-
公的資金の注入
-
暫定税率って?
-
なぜ政府は野党の反対を無視し...
-
財政赤字は990兆円目前?
-
税金の無駄使いをなくすことの...
-
金の流れが問題で、派閥は半分...
-
外貨準備高が国民の税金から拠...
-
政府は国葬で国民に弔意を求め...
おすすめ情報
ビッグモーター関連の相談が急増 国民センター、10年で5倍に
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb1abff0a005b4 …