
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
従わなくても良いです。
が、会社には従業員の安全や健康を守り管理する責任がありますから、検査受けないと繰り返し指導します。
協定なんかで会社や産業医が病院行くよう指示を出し、従業員はそれに従うようになってるとかなら、書面注意、口頭注意、始末書提出、減給なんかの処分も可能です。
> 自腹で
が問題なんでしょうから、医療費補助されないか?とか、労使で話し合いして問題解決するのが良いと思う。
労働組合があるなら、そちらで相談とか。
あるいは、お金ないから無理だ、貸してくれって会社に相談したら、とやかく言わなくなるかも。
No.8
- 回答日時:
労働安全衛生法等で事業者に義務付けられている
健康診断の費用は、法により、
事業者に健康診断の実施が義務付けられている以上、
当然に事業者が負担すべきものとされています。
(厚労省)
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koy …
No.7
- 回答日時:
精密検査は健康保険を利用できるので、全額自腹ではないです。
そもそも自分の病気を治療するのに自己負担があるのが不満なんですか?
放置すると悪化してさらに支払額がかかるようになると思うのですが。
考え方がまったく理解できません。
No.5
- 回答日時:
ひろし3さんが健康診断を受けて、判定が悪かったり、再検査でしたら、お金を払ってでも受けた方が良いかと思います。
精密検査は、金額的には高いですが、体の細部まで調べられ、病気が見つかるかもしれませんからね。その精密検査によって、早期発見早期治療ができ、健康になることもありますからね。No.4
- 回答日時:
法的には不明ですが、基本的には従わなくてはいけません。
おそらく検査受けた証明を会社の人事部門に提出する必要があると思いますが、提出が遅いと人事部門または直属の上司から催促があると思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 日本では健康診断受診が義務ですが、おかしいと思いませんか? 会社では健康診断を受けなければ懲戒です。 17 2023/03/17 07:38
- 会社・職場 就業規則と労働安全衛生法(66条)の優先順位について質問です。 私は、近くの病院で法定検診のみ受診し 6 2022/09/07 07:45
- 糖尿病・高血圧・成人病 健康診断を受けたところ、血糖値(空腹時)が112で糖尿病の可能性があり、食事に気をつけて2ヶ月後に再 3 2023/04/08 19:53
- 婦人科の病気・生理 CA125が基準値オーバーし、精密検査となりました。 30代女性です。 職場の健康診断と生理があたり 1 2023/07/29 19:01
- 病院・検査 医療従事者の健康診断について質問です。 近々医療現場で働きます。 入職前の健康診断があります。 その 2 2022/10/03 12:06
- 会社・職場 会社の健康診断について 健康診断の結果って会社の上司とか事務員、同じ部署の奴に見せる必要性はあります 5 2022/07/19 19:19
- 病院・検査 健康診断 再検査 5 2023/06/22 21:07
- 病院・検査 【乳がん精密検査についてのご相談】 お世話になります。 会社の健康診断の中の乳がん検診で、 超音波検 3 2022/04/12 23:38
- 会社・職場 日本の会社や官庁は、40歳以上の従業員に人間ドックを義務としているところが一般的でしょうか? 私の勤 2 2022/08/25 20:06
- 病院・検査 【肝機能と筋トレについて】 今年で21歳になる男です。 先日健康診断を受け、肝機能 AST 66、A 3 2023/05/23 19:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(株)縦書きの場合の書き方に...
-
会社の定時が17時までの場合、...
-
仕事に行くときに会社の制服を...
-
企業の朝礼で経営理念の唱和を...
-
去年入社した会社で働いていま...
-
パソコンについての質問です。
-
定期ではなく、ピタパの明細を...
-
厚生年金の不正受給を発見した...
-
仕事を辞めたい 約一年働いたデ...
-
「うちの会社」は関西弁ですか?
-
会社行くくらいなら死んだ方が...
-
総務部や総務課の別の呼称はあ...
-
仕事のミスを会社のグループLIN...
-
USBメモリを紛失してしまいまし...
-
町地図(標識広告)への掲載
-
雪が積もり交通機関が止まり昨...
-
会社で雇用している産業医の位...
-
会社名が2つ存在する!?
-
30代の女性です。自分のミスで...
-
11月から働き12月10日が初給料...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(株)縦書きの場合の書き方に...
-
会社の定時が17時までの場合、...
-
仕事に行くときに会社の制服を...
-
20代が入ってもすぐに辞めてし...
-
姉妹会社とか兄弟会社の違い
-
企業の朝礼で経営理念の唱和を...
-
このURLで広告を出しているのは...
-
総務部や総務課の別の呼称はあ...
-
レイノスという会社について
-
現在、62才で嘱託社員ですが会...
-
辞めるなら早く辞めてくれよと...
-
SunHourというメーカーについて
-
仕事納めで、会社の戸締りをし...
-
USBメモリを紛失してしまいまし...
-
「D社」とはなんでしょう。教え...
-
生きてるだけで地獄のような人生
-
町地図(標識広告)への掲載
-
男なら誰でもいいでしょ?
-
去年入社した会社で働いていま...
-
南インターナショナル?いう会...
おすすめ情報