
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
単純に 出向元の会社で休暇取り過ぎと思われないかという意味です。
有給の管理は 出向元でしていますからね
今でも 有給休暇をたくさん取る社員を 快く思わない会社が多いですからね
No.6
- 回答日時:
ちょっと遠回しに過ぎて客先の人は、見当違いかと。
。。有給消化は、法律で義務付けられるようになったので、全く問題ないし、むしろ有給は消化してもらいたいと会社としては思ってます。
ただ、客先との契約内容で月140H〜でいくらとか
があるので、それに満たないと逆に自社は客先に返金が発生したりする不利益があります。
それでも全く問題ないのであれば、あなたの給料が安く客先との契約金額が相当なものなのかも知れません。
けど、問題がある場合は、有給消化は良いが月の総時間が〇〇〇Hを下回らないように残業をお願いされる場合があります。
本来は、会社があなたと連絡をとり
月の時間の見積もりを確認するべき
ところでしょう。
No.5
- 回答日時:
あなたの会社は客先に対してあなたの稼働時間に応じて請求してます。
完全時間給か、あるいは1か月あたり150~180時間なら定額、範囲を外れてれば清算など。だから同じ清算期間内に休みすぎるとあなたの会社の売上が減ることになる。
一方であなたは有給で休んでるから自分の給料には影響がない。
そういう考え方だと会社に不利益と言える。
休みが多くて客先が迷惑してるならともかく、客先の休暇取得奨励日に休んでもいいと思うけどね。
No.4
- 回答日時:
単純に、社員が有休を取り過ぎると何だかんだと文句を言ってくる(面倒くさい事になる)ようなブラック企業が周りに多いだけではないでしょうか。
まともな会社なら、仕事に不都合の無い範囲で有休を取ってくれた方がありがたいはずなんですけどね。
No.3
- 回答日時:
質問者様が所属される会社の各種手続きに関する仕組みや社内イベントなどを存じません。
また、質問者様が所属される会社あるいは部署と、常駐されている会社あるいは部署の関係性などに関しても全く理解しておりません。
ですので、そういう者がご質問に書かれました内容だけで。正しく回答することをは不可能・・・ということをご理解ください。
で。
とりあえず常駐先の会社の方は質問者様に対して所属されている会社側での手続き等に関して心配をされて言われた・・・と受け取るのが素直な受け取り方でしょうから、何も問題が無ければ「はい。問題無いです」と答えて終わりでしょう。何も気に病むことはないかと思います。
そうではなくて、「この日に休まれるのは本当はこまるんだけどなあ」という思いが有っての声掛けだったのでしたら同じことを繰り返すと所属されている会社に対して「常駐者を変えて欲しい」といったことになるのかもしれません。
そこはこのご質問の文面からだけでは知りようなく・・・。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
業務請負ではなく派遣的な契約の場合
労働日数(時間数)で売上請求するからでは?
休みが多いと貴方の会社から請求する金額が少なくなって売上として伸びないでしょう
その事を言っているのでは?
詳細はその作業・業務の契約によるので上の解釈とは異なる場合も有るでしょうけど
No.1
- 回答日時:
客先常駐で仕事していると、
契約や給料形態がややこしくなる場合があります。
休み方(時間)や、就業時間が
契約している会社と、常駐している会社で違ったりすれば、
どっちに合わせるか?など、いろいろめんどくさいことがありますので、
そういう事情を知っている人が、心配していってくれたのでしょう。
>客先にて休みを取りすぎた場合、会社に不利益になったり
決まりがあるので、なりませんけど、
あなたがいろいろ計算がめんどくさいとか、損だとかしないかな?って
その客先の人は思ったんじゃないですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「解く」と「免ず」の違い
-
営業の仕事で高速道路を使って...
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
現場から出た鉄くず等を会社の...
-
会社見学に行かずに就職するの...
-
親の会社に就職するか。
-
会社まで50km
-
退職して最後の給料明細って何...
-
作文30分って何文字?
-
面接時の交通費について
-
人事部の方に、「用意して頂け...
-
HPがない株式会社で資本金や...
-
就職困難者であったことがばれる?
-
株式会社キャラ研のことを、教...
-
現在転職活動中で従業員20人程...
-
今日派遣採用決定!でも明日他...
-
個人事業主の呼び名
-
他の事業所等というのは、同じ...
-
三和○○という名前の会社が多い理由
-
クロスタニンってマルチ販売なの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式会社でも有限会社でもない会社
-
「解く」と「免ず」の違い
-
現場から出た鉄くず等を会社の...
-
社章をなくしました
-
会社まで50km
-
請負で働いていたんですが、職...
-
HPがない株式会社で資本金や...
-
親が倒れて病院に運ばれ子ども...
-
面接時の交通費について
-
会社の通勤交通費をバス代だけ...
-
今日派遣採用決定!でも明日他...
-
家に帰るまでが仕事でしょうか...
-
退職して最後の給料明細って何...
-
先月退職した会社に制服を返し...
-
就職困難者であったことがばれる?
-
営業の仕事で高速道路を使って...
-
『&Co.』の使い方について
-
作文30分って何文字?
-
友達同士で入社
-
前任者と会社が無能過ぎて辞め...
おすすめ情報