
イエスキリストって本当にいたんですか?
聖書の内容やキリストの伝説はどこからが嘘でどこからが史実なのかわかりません。
無宗教だけど、とても宗教に興味があります。
なかでも、キリスト教はとても史実とは思えないのにとても信者が多いし、世界の歴史にとても影響を与えています。そこに疑問を感じました。無宗教のわたしからしてみるとどう考えても嘘っぽいのにどうしてこんなに信仰する人が多いのか。新興宗教と何が違うのか。(歴史の長さ?)ご意見お聞かせください
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
「ナザレのイエス」という一青年は実在した、という事は新約聖書の記述以外の多くの研究からほぼ事実と思われます。
奇跡を起こしたとか磔刑の後7日間で復活したとかの、伝説は分かりませんが。
遠藤周作さんの「イエスの生涯」「キリストの誕生」 (共に新潮文庫)をお読みになっては如何でしょう。そんなに厚くなく、特に難しい言葉も使っていません。
悩み苦しみ、仲間と共に旅をする、ある一青年の心を図った本です。
amazonのブックレビューの序文「英雄的でもなく、美しくもなく、人々の誤解と嘲りのなかで死んでいったイエス。裏切られ、見棄てられ、犬の死よりもさらにみじめに斃れたイエス。彼はなぜ十字架の上で殺されなければならなかったのか?」
そして師を見捨てて逃げた弟子達が、師の処刑後に奇跡に縋るのではなく一人ずつが悩み決断して伝導の旅を選ぶ「キリストの誕生」
淡々と青年たちを描写する静かに読み終えて、ゆっくり考える事の出来る本です。
キリスト信者ではない私ですが、時折読み返したくなる二冊です。
No.15
- 回答日時:
No.13
- 回答日時:
新約聖書の中のルカによる福音書。
教養人でもあり医師でもあるルカが、ローマの高官の依頼で、当時のイスラエル人たちの間を回って聞き取り調査をしたものを、報告書の形にまとめたものです。当時のイスラエルは、ローマの属国でした。本国のローマが興味を持つほど、キリストに対する噂が広まってたこと。キリスト側ではなく、一般大衆が見たキリストの姿ということに信頼が置けます。
No.11
- 回答日時:
イエスキリストって本当にいたんですか?
↑
おそらくですが、いたんでしょう。
いたからには、子孫が残っていそうな
ものですが、あまり聞かないですね。
映画にはなりましたが。
聖書の内容やキリストの伝説はどこからが
嘘でどこからが史実なのかわかりません。
↑
ほとんどウソです。
無宗教だけど、とても宗教に興味があります。
なかでも、キリスト教はとても史実とは思えないのに
とても信者が多いし、
世界の歴史にとても影響を与えています。
↑
それは、キリスト教社会で、産業革命が
興ったからです。
それで、欧米キリスト教国家が世界を席巻出来
その結果、キリスト教が世界最大の
宗教になれたのです。
インドが世界を席巻していれば
ヒンズー教が世界最大の宗教になっていたでしょう。
そこに疑問を感じました。無宗教のわたしからしてみるとどう
考えても嘘っぽいのにどうしてこんなに信仰する人が多いのか。
↑
人間には想像力があるからです。
その想像力で神を創り出し、価値観を同じく
することができ、国家という巨大な組織を
創ることが出来たのです。
詳しくは、『サピエンス全史』を。
新興宗教と何が違うのか。(歴史の長さ?)
ご意見お聞かせください
↑
布教に成功したか否かです。
キリストは、成功したオーム真理教です。
オーム真理教は、失敗したキリスト教です。
No.10
- 回答日時:
歴史的イエスの関する資料は皆無です。
イエスはテクトーンと言われる日雇い労働者なので文字が読めた可能性は低く、子供の頃からシナゴーグで聞き覚えたものであり、学者のレベルにはほど遠いものだと思います。
聖書に書かれたイエスの言葉は、後世の創作です。
1世紀前後のパレスチナの識字率は3%以下だったという研究があります。
地方の村ではさらに低く1%セントに満たなかったということです。
なので、イエスとイエスの弟子たちは文盲であった可能性が高いです。
聖書は仏教のパクリ、と見る学者が多いです
その理由に幾つかを挙げると
・神は一つではあるが 「父」と「子」と「精霊」と三つに現れると解きます。仏教では三身即一身」「一身即三身」と解きます
・殺人 盗み等を戒めた 「十戒」がある、
仏教でも 父母のへの殺人を含めた「五虐罪」等で戒め 更に僧が多くの戒律を保つ事が 当たり前えです
・キリスト教は「愛」を解き、仏教は「慈悲」を解きます、その違いがわかりますか。もちろん違いますが。
又 西洋のお伽話の中に 仏教やインドの説話から取り入れたものが かなり多いのです
ラフカディオハーン(小泉八雲)氏の東西文学評論」のなかで
「今日では旧世界の伝説の大部分はその根元を仏教に辿ることができると信じられている」と述べている通りです
・キリスト教の「来るべき者」としてのメシヤは 仏教の「当来仏」としての弥勒 すなわち
パーリ語の「メッティーヤ」サンスクリット語の「マイトレーヤ」から来ているのではないか
発音が非常に似ているからです
「天にいます我らの父」は大乗仏教の「久遠実乗の本仏」ではないか
イエスに儀式をほどこした 「ヨハネ」は漢訳仏教の「浄飯王」(釈迦の父)がなまったのではないか
イエスの母「マリヤ」は釈迦の母「摩耶(マヤ)」からきているのではないか。
・キリスト教が発展した要因に仏教と共通する3点をあげます
〇原始的宗教の呪術的迷信を打破しようとした
〇既成宗教の祭祀体系を否定した、これは バラモンとパリサイ人を盲人に譬えその否定の仕方まで同じです
〇民族的に偏狭な観念を克服した、仏教は四姓平等を説き、イエスもユダの民族主義を乗り越えました
・更に仏教と共通する3点を挙げます
〇いずれも政治上の権力と対決する所から生まれた
〇また 祭紀的呪術の宗教よりも高次元の人間的価値や創造をめざしている
〇実践する弟子達の行動は必然的に民衆救済に立ち上がった
・しかし仏教と大きく違うのがキリスト教の悲惨な歴史です
これは知っておくべきでしょう
http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage5.html#raberu1
No.8
- 回答日時:
キリスト教はもともと中東にあったミトラ教のコピーです。
馬小屋で生まれたのもミトラと全く同じです。
なので、イエスは本当にいたかもしれませんが、事実と伝えられている話はかなり違うと思います。
クリスマスに生まれたというのも矛盾しているとキリスト教信者も認めています。
クリスマスはもともと冬至であり、太陽神ミトラの誕生日です。
また、旧約聖書はシュメールの神話のコピーです。キリスト教以前から大洪水の神話が伝わっています。

No.6
- 回答日時:
イエスは父ヨセフ、母マリアの子として生れました。
兄弟がいたようです。父は大工だそうで、兄弟は名も残っていませんから平凡な人だったのでしょう。イエスは生まれ持っての霊能者です。マグダラのマリアという高級娼婦がいましたが、その人と夫婦だったそうです。彼自身が神というのではなく、その上がいてその言葉を伝える役目として生れてきたのですが、目の見えない人を治し、死んだ人を生き返らせましたので人気があり、厳しい人だったので、伝統的な宗教に迫害されました。
彼の最後はいつも悲劇的です。イエスの復活は事実です。肉体を持って弟子の前に現れたのです。だからこそ、今もキリスト教はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 イエスが なぜキリストか。あわせて 宗教の解体について。 5 2022/08/26 05:31
- 哲学 キリストのキの字も要らなくなる:宗教の解体について 39 2022/11/29 06:04
- 歴史学 世界史の問題で、 メディナ憲章の史料について、これはユダヤ教徒について書かれたものである。 史料から 1 2023/05/05 11:40
- 宗教学 宗教とは、洗脳ビジネスですか? 11 2022/11/18 15:19
- 宗教学 韓国のニュースで、四大宗教と報じられている団体は、キリスト教や仏教を代表する正式団体ですか? 2 2023/07/02 14:30
- 宗教学 【宗教】キリスト教の教会はミサを行う聖堂は東向きに教壇が建てられていると聞きましたが、アメリカの教会 4 2022/07/10 14:12
- 宗教学 イエス・キリスト像の容貌は、どこから来たのですか。 4 2022/08/17 23:15
- 哲学 宗教という宗教は――そのオシへを神とするかぎり―― アホンダラ教である。 2 2022/04/05 05:57
- 小学校 真木よう子が韓国メディアで「日本人という事実が恥ずかしい」……こんな日本人がいなくするためには? 5 2022/11/21 12:30
- 宗教学 世界のエリートなり宗教学者たちは、各種宗教に対してどういう診断を下しているんでしょうか? 2 2022/09/19 13:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キリストを描く
-
聖母マリアにはキリストの他に...
-
イエスキリストって、何人?
-
社会
-
イエスキリストって本当にいた...
-
「まず与えよ」の初出典は?
-
キリストの兄弟姉妹?
-
「キリストは白人じゃない」は...
-
イエス・キリスト誕生の疑問
-
どのように神の精子がマリアの...
-
イエスキリストはどうして処刑...
-
紀元前・・B.Cと言いますが...
-
ユダがキリストを裏切った理由...
-
キリスト教会はなぜ(日曜の)...
-
イエス様の子供について
-
キリストの父が人気がないのは...
-
ノー、キリストって居ますか?
-
イエスキリストは有色人種でしたか
-
イスカリオテのユダとは耳にし...
-
お釈迦様やイエス様って、要は...
おすすめ情報