
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
黒い点が起きる原因として、 ちょっとしたことで傷ついた部分が黒くなることがあります。
広がる場合は傷から菌類が繁殖している可能性があります。 又は何かしらが起因して菌類が活発することで、 黒い点が発生している可能性もあります。
ビカクシダは新芽が出ていればとりあえず大丈夫です。 なので黒い点のある葉については、 根本からばっさり切り落とすのもありだと思います。
しかしながら新芽にもこの「黒い点」移ることはあるそうです。 その場合は適宜に殺菌剤を塗布するしかありません。
『 殺菌剤 』
住友化学園芸 殺菌剤 GFベンレート水和剤 0.5g×10
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 もしビカクシダの葉先が若干黒くなったら切りますか?そのままですか? 1 2023/03/11 10:10
- 食べ物・食材 ミカンの皮がぶよぶよになったものは食べない方がよいですか? また、若干白っぽくなったものと、芽の部分 4 2023/01/09 14:17
- 食べ物・食材 さつまいもを切っていたら、茶色い部分や黒い部分があったのですが、これは食べれませんか? また、少し前 2 2022/12/07 16:58
- ガーデニング・家庭菜園 この植木何が問題ありますか? 8 2023/04/23 22:13
- 食べ物・食材 キャベツの葉の白くて硬い部分は食べても大丈夫ですか。 8 2023/05/07 13:23
- その他(AV機器・カメラ) プロジェクターについて質問です。 先日、プロジェクターを使いプレゼンを行いました。 そこで、プレゼン 2 2023/04/16 15:22
- その他(暮らし・生活・行事) 庭の木の葉の裏に黒いのがびっしり。毛虫の卵か幼虫か分からないのですが庭のムクゲの木の新芽の葉の裏や葉 2 2023/04/15 14:39
- 甲信越・北陸 11月の上旬に黒部ダムに行く予定です。 発着は扇沢です。 扇沢を11時出発して、室堂までいって 扇沢 2 2022/10/12 15:16
- ガーデニング・家庭菜園 こんにちは。 三年育てているモンステラに異変が ・気根が黒くなってきた ・葉の部分(茎)が茶色くしわ 5 2023/03/04 12:52
- ガーデニング・家庭菜園 あじさいのアナベル白が病気? 5 2023/06/04 08:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「梅の木」の葉の縮みについて
-
スイカが枯れそうです。助けて...
-
ナスの葉色が悪い原因は?
-
クチナシの葉を虫に食われ全滅...
-
カラシナの葉の裏側に、白い粉...
-
芝生にポツポツと赤い実がなっ...
-
柿の葉の黒いシミについて
-
画像の葉は病気でしょうか?
-
エバーフレッシュの葉が黄緑色...
-
これは「タラの木」に似ていま...
-
梅の木実が少ない
-
オタフクナンテンの葉が縮れて...
-
トマトの葉が黄色に。何の病気...
-
ウンベラータの幹に茶色いつぶ...
-
桜の葉の葉脈がイモムシのよう...
-
木から降ってくる水について★
-
ポトスの葉の裏側に茶色い点々
-
この幹に棘のある木は、何です...
-
イタヤカエデ
-
【樫の木(カシ)の葉について】 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「梅の木」の葉の縮みについて
-
クチナシの葉を虫に食われ全滅...
-
この幹に棘のある木は、何です...
-
木から降ってくる水について★
-
オタフクナンテンの葉が縮れて...
-
さくらんぼの葉が。病気?
-
ソヨゴを隣家の境界付近に植え...
-
シマトネリコの幹が割れていま...
-
カラシナの葉の裏側に、白い粉...
-
これは「タラの木」に似ていま...
-
ハエトリグサが動かない
-
南天の葉が細くなるのは?
-
シキミのこんな症状は病気でし...
-
ポトスの葉の裏側に茶色い点々
-
ミカンの葉が黄色くなってきた。
-
紅花トキワマンサクが枯れてき...
-
桜の葉の葉脈がイモムシのよう...
-
パキラの葉の変形について
-
何の病気でしょうか 1
-
ユズリハの元気がありません。...
おすすめ情報