

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この両者はSBI証券に限らずあちこちで販売されていますが、内容的にはほぼ同じものです。
①はマザーファンドから株式に直接投資していますが、②は間にVangard S&P500 というETFを介している点が大きな違いと言えば大きな違いですが、指標はどちらもあくまでS&P500ですので、チャートはほぼ同じような推移を示すことになります。純資産総額とは、投資信託の運用資金のことです。純資産総額が大きいと安定した運用が期待できます。逆に少なすぎると、途中で運用が打ち切られ、換金されてしまうこともあります。(これを繰上償還といいます)
純資産総額で比べると、SBIバンガード(約9000億円)よりもeMAXIS Slim(訳2兆②000億円)のほうが大きいので、後者の方がより安定した運用が期待できると言えばそうなのですが、9000億円も投信の資産規模としては充分すぎる額なので、まぁどちらにしても好みの問題かもしれません^^;。
ということで、どちらを買っても同じです。ご心配なら療法購入も有りですが、リスク分散効果はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 emaxis slim 米国株式(s&p500) とSBI-SBI・V・S&P500の投資信託の違い 1 2022/10/28 02:02
- 不動産投資・投資信託 投資信託に詳しい方、お願いします 3 2022/06/11 13:29
- 不動産投資・投資信託 投資信託を初めて購入しようと思っています。S&P500の下記3つのうちどれがおすすめでしょうか。 6 2023/07/28 16:00
- その他(資産運用・投資) iDeCoで表示されている現在資産額について 1 2022/07/16 09:01
- その他(資産運用・投資) SBI証券で毎月決まった額をS&P500に投資し続ければ、つみたてニーサをやってるのと同じことになる 2 2022/06/02 06:08
- 外国株 SBI証券でidecoを検討しています。 SBI証券ホームページ(https://go.sbisec 1 2022/10/10 16:06
- 不動産投資・投資信託 投資信託初心者です、つみたてNISAで2年ほど楽天証券で少額行ってます。 (つたない頭で諸々勉強中で 7 2023/06/03 08:37
- その他(資産運用・投資) 買い付け余力の置きましょ 8 2023/07/18 10:56
- 日本株 SBI証券のS株買ってるんですけど売る時にかかる手数料と引かれる税金の額の見方がわかりません。 どこ 1 2023/05/18 12:32
- その他(資産運用・投資) eMAXIS Slim米国株式(S&P500)のチャートについて 2 2022/05/15 14:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
投資における誘惑について。母...
-
相互関税に向いてnisa解約、再...
-
1円単位で 投資信託を買う方法...
-
sbi証券のnisaではない投資信託...
-
相互関税の再開したらまた株下...
-
投資信託に関して
-
投資信託について。
-
投資信託 口座開設
-
ファンドの信託報酬2%って具体...
-
この画像の中でS&P500の投資信...
-
S&P500、オルカン、日経平均、...
-
【NISA・新NISAは非課税ではな...
-
投資信託の解約請求と買取請求
-
SBI証券でNISAの積立をしようと...
-
築古アパート投資って基本的に...
-
1日1円 投資信託の買う方法を...
-
投資信託で教えてください。54...
-
eMAXIS SLIM S&P500をNISAでや...
-
投資信託、基準価格が下がって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
積立NISA
-
ペイペイは近所に使える店があ...
-
資産運用について
-
SBI証券で売られている ①emxis ...
-
A いますぐ5000万円 B 10年後に...
-
3%の利回りで24年間運用す...
-
ウェルスナビによるロボアド資...
-
少ない運用資金で運用でお勧めは?
-
WealthNaviを使っています。元...
-
ウェルスナビとか何年か前から ...
-
資産運用について質問です。35...
-
新NISA生涯で1800万枠との...
-
メルマガについて
-
シロウトの資産運用
-
積み立てnisaで運用する際にコ...
-
毎月1000円ずつでも20年...
-
ノーベル財団ってどうやって資...
-
プロの投資家になるには?
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
固定資産税のpaypay払い手数料...
おすすめ情報