アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫婦喧嘩をしています。客観的に、私が悪いのか、もう分かりません。
内容的にはくだらない事が発端なのですが、あれもこれも飛び火してしまい、ここ最近仲が悪く、言われる内容が悔しいです。

直近であったことは、家族(夫、私、子ども5歳)で車に乗っており、私が一曲だけ私しか知らない歌をかけようとした時です。(私が運転、夫は後部座席)
そしたら夫が後ろから、
夫:「普通、3人いたら2人くらいが知ってる歌をかけるだろう。」
私:「一曲だけだから聞かせて」
夫:「いや、こんな知らん歌かけられてうんたらー」と言い始めたので、歌が聞こえないので
私:「ちょっと静かにして、黙って」
と言いました。
そしたらそれが癇に障ったのか、すごく怒り始めて。皆が知らない歌をかけるなど、私には配慮がないだの、自己中だの、言うんです。いや、10曲以上あるアルバムを流そうとしたわけではなく、一曲だけなのに、何故ここまで言われないといけないのか?疑問でなりません。
俺は子どもが好みそうな歌をチョイスするのに、私は自分の事しか考えていない人間なのだそうです。一曲だけなのに?本当にそうですか?「黙って」と言ってしまった事は謝ったのですが、ここまで言われる理由が分かりません。
かく言う夫も、子どもの知らない歌を流してます。私のかけたロックはダメなんだそうです。

あとは夫は顔を洗った後、フェイスタオルでなくわざわざバスタオルで顔を拭きます。そのタオルを後でお風呂に入った後使うんだろうと思うのですが、それを放置してまた新しいバスタオルを出すことがあるし、フェイスタオルを使って欲しいとお願いしました。
それに怒られ....
俺はバスタオルは普段何日も同じのでいいタイプで、そこは洗濯をしてる私に配慮して、洗濯物を減らしてる、と言うんです。(共働きなので洗濯は最高2日溜めることはあります)
だからバスタオルちょっと新しいのを使ったくらいで、いちいちなんだ、というのが夫の言い分です。
喧嘩が続いていたのでヒートアップした夫は、「こんな出来の悪いお母さんの方が、反面教師になっていいのかもな」と言いました。
さすがに悔しくて後で泣きました。

私がいなくても洗濯くらい余裕、なにをそんなに忙しいアピールしてるの?はっきり言って俺に比べたら私は忙しい部類に入らないそうです。
夫は激務の為、平日は朝しか顔を合わせません。16時までの時短パートですが、仕事家事育児してます。私がうるさすぎるのですか?
夫は家事こそしませんが、激務なのに土日子どもの遊び相手は大変よくしてくれています。
もっとそこに感謝し、あまり口うるさく言わない方が良いのでしょうか。
しかし、私がやってることを全否定され、悔しいです。
気持ちのもちようを教えて下さい。
私も、自分の忙しさを理由に、あまり夫を労えてはいなかったとは思ってます。

質問者からの補足コメント

  • 金銭的には、私のパート代は自由ですし、お金に関しては特に不満はないです。
    喧嘩になった時の暴言に悩まされております。
    よろしくお願い致します。

      補足日時:2023/08/07 00:28

A 回答 (19件中1~10件)

夫婦喧嘩は犬も食わない、とはまさにこの事ですね。



日常生活が噛み合って無いんですよね。
リズム変えると良いかもしれません。他人は変えられないから、あなたが変えてみましょう。

貴女は指示したり、願う事をご主人には聞いて欲しいんでしょうね。何故か?そんなことにに執着してくる。落ち着いて考えると、そこにエネルギー使うともったいない。
ご主人の行動パターンは大体読めてくるから、その先回り出来ませんかね?
あと、
普段からご主人の話を聴いてないのかもですね。あなたもご主人には話を聴いてもらってない。めんどくさいけど、付き合ってた頃はよく話してたのではないですかね?

子供中心で、忙しくなると過去仲良かったことは忘れてしまいますよね。そんな事忘れて、噛み合わない夫婦だと思ってしまうのでしょうね。

離婚はいつでもできると思っていると、少し落ち着けるのかもしれません。
    • good
    • 1

読んでいて、主さんもご主人もどちらも少しずつ心に余裕がないから、互いにぶつかるのかと思いました。



私はこのようにお互いを攻撃する気持ちになってしまった時には、少し立ち止まってひと呼吸して、相手の良い所を考えて、相手を思いやるように言動をシフトすると、相手も態度を軟化させてうまくいくように思います。

ご主人に主さんの気持ちを分かってもらいたいと思っても、わかってくれなくててイライラしますよね。相手を変えようと思っても難しいことが多く、それよりも自分を変えた方が早いです。

例えば、ご主人の好きな一品を食事に加える、身体を気遣う言葉をかける、とかそんな事でいいと思います。

人間関係って鏡のようなので、怒りには怒りが、優しさには優しさが返ってきます。結婚した相手だって、他人であって考え方は違って当たり前と受け入れると、相手に腹が立つことが減るのかも。
    • good
    • 3

夫は家事こそしませんが???


なぜあなたの夫は
家事をしないんですか? 殿様?
共働きなんだから、
夫も家事や育児を
やって当たり前です。
夫が夜遅いなら、
朝に早く起きて
ゴミ出しと、
洗濯干しをやってもらいましょう。
土日は、トイレ掃除と
風呂掃除と買い物と
ゴミの分別、
洗濯して乾いた物を
たたんでしまうまで
やってもらいましょう。
なぜ、妻ばかり
家事をやる必要がある?
男女平等ですよ。
子供の遊び相手になるのは、親なんだから
やって当たり前です。
    • good
    • 0

うわぁ…自分、男ですがめちゃくちゃ器の小さい旦那さんですね。


旦那さんの方が自己中過ぎて自分の考え思い通りに行かないと嫌!って方なんでしょうね。さすがにお気の毒です。
結婚前はそんな、モラハラ男ってわからなかったのかな。
うちらはもう結婚し18年目ですが今も月に1回は妻の田舎の実家に出向き片道2時間程で、付き合ってる時も自分は元々が女性アーティストばかり聴いてたしほとんど妻が横で歌ってました(笑)自分は、アーティストの歌声聴きたいんだけどなぁ…と思いながらも好きにさせてましたのですが(・・;)うちは子供も3人で下の2人はまだ小さいけど同じように妻はパートしてるし家事はずっと分担です。
家事育児は女性の役割とか古すぎるし1人で出来る全てこなせるわけないかと。
そちらは旦那さんと何かにつけても波長は合わないかと思います。その性格も一生変わらないです。
普通、男や旦那側は柱の勤めはこなし出来るだけ妻のサポートと二人三脚じゃないかと思います。タオルの話もありえない(ーー;)
    • good
    • 0

よくわからない歪みがあり、ストレスがお互いあるような感じがします。



旦那は、あまり仕事で認められていないんじゃないですかね。。。もしくはその逆なのかな。。。。

あなたに当たり散らしている感じもしますね。
自分が絶対的な。。。

仕事でもそんな感じで認められていなくて
八つ当たりなのか、または逆にことごとく
人の意見を潰しにかかるタイプなのか。。。

好きな1曲くらい、聞いたってどうでもいいことだし、身勝手にタオル使うのが当たり前的な。。。

軽く仕事愚痴見たいのを聞いてあげてみては?
そして、お父さん用に一品おかずを加える。とか

やはりあまり仕事で認められていないので
誰かに感謝されたいのかも知れません。

残業もその延長でしている気がします。
    • good
    • 0

あんまり難しく考えない方が良いとおもいます、奥さまは働いても居るし、子育てもしておられて立派だとおもいます。



なので、旦那さんが-あまりにも一方的に愚痴を始めたら、普通に無視をするか真面目に言い返すかで良いとおもいます。

「や〜ね〜パパってば、5分もかからない音楽1曲に◯分も文句言ってる、ね〜、や〜ね〜」とお子さんを見るとか。

これのために「や〜ね〜」をお子さんと一緒にできるように、平日にサクっとお子さんに仕込んでおくとか。

そうすると、1曲へ数十分文句を言った旦那さんへ、今度は母子の「や〜ね〜2重奏が始まると言うね。

まずはひとつずつだとおもいます、また同じ状況を敢えてつくって、練習でも良いとおもいます。

そうして、相手がいきなりキレてくる状態から、いつ出ても平常心でいられるように、少しずつ慣れると良いかも。

あと、人格否定までされてしまったら、それは流石に聞くことを断ってOK。
「わたしが今それを言われて傷付いている気持ちをあなたが理解をできないのなら、無配慮な人の言葉はこれ以上は聞かない。大人として認められる非は認めたいから、言い方を考えられるときに、わたしのためになる事であれば、それはそれでちゃんと教えて欲しい。」など。
    • good
    • 0

あなたの夫は


性格が悪いですよ。
一曲位、あなたの好きな曲をかけても
良いじゃない。
心が狭い。
すべての曲を
息子中心の曲に
しなくても
良いでしょう。
心に余裕がない。
あなたの夫は
息子にかこつけて、
あなたに難癖をつけて
攻撃しています。
夫の性格は治らないと
思います。
あなたが、真面目にあいてをすると、
ストレスがたまりますから、攻撃を仕掛けてきたら、相手にしないでスルーして下さい。
難癖星人キタ~と。
    • good
    • 0

音楽の件に関しては、子供みたいっていうか、私に兄弟はいなくて仲のいいいとこがいて、幼い頃よく遊んでいたのですが、よくこれそっくりな喧嘩してたな、と思い出しました。

一言で言うと「馬鹿みたい」な喧嘩で、どっちにも肩持てない。

生活の件ですが、やはり人それぞれあるんですよ「やり方」ってのが。バスタオルを使い回すつもりなのは確かなのでしょうが、忘れて新しいのも出しちゃう。「忘れることもある」っての含めてのその人の「やり方」なんです。
そういったことが自分の好きに出来て誰にも指摘もされないし邪魔もされないと「居心地のいい家」になるわけですが、当たり前のように「あれはダメ」「こうしてちょうだい」「なぜこうなの?」と言われると、途端に毎日が真っ暗な家庭になります。
あなたも逆に考えてください。あなたにも「私はこうしたい」というライフスタイルの形がたくさんあると思います。それらはどれも特に悪意も無く誰も傷付けない些細なことです。それを、彼がいちいち「あそこミスってたよ」「こうしたらどう?」「こういう問題があるんだけど」と言われたら。1日も我慢ならず根を上げるんじゃないですか?
家族に、生活の「やり方」についていちいち指摘することを「軽いこと」だと思わないでください。そこには家族が出ていきたくなるほどの大きなリスクをはらんでいるんです。
あなたも彼も、完璧な人間じゃないのです。完璧になる必要も、ならせる必要もないのです。

勿論、あなたが家事をしているなら、家族にどうしても気をつけてくれないと困ることもあると思います。
厳選することです。普段文句もダメ出しも指図もしない奥さんの、たまにある指摘なら素直に聞こうって気になります。これはあなたと彼を逆にしても同じことが言えますが。

今お二人にとって「誰が悪いか」は全く重要なことではないです。あなたが悪い時も、彼が悪い時も、どっちもどっちの時もありますが、夫婦のことと考えれば本当にどうでもいいことです。
あなたはあなたの信じることを優先してそれによって彼がどう感じるかを見ようとしない、そうすれば彼はあなたに優しくしたくなくなるし酷い文句も言うようになる、あなたも彼に不信感を持つ…。現状このループです。本気で抜け出す気が無いとなかなか抜け出せないと思います。「別れ」ってことになってしまうと思います。
    • good
    • 3

どっちもどっちだなー。

    • good
    • 3

84歳男性です。



>私が悪いのか、もう分かりません。

⇒ 「私が悪いのか」なんて、そんなに深刻に悩む必要はありません。
「どっちもどっち」と言えるでしょう。
どんな夫婦にも、どんな家庭にもある、ごく普通の喧嘩です。
それは、お互いが、人間的にまだ未熟な、精神的に幼児の段階から抜け出していないからだけの事です。

お互いに、もう少し、人間的に成長し、自分の思いばかりに固執したり、自分の思いばかりを主張しないで、相手の考えをも理解できるだけの心の広さ・度量、相手への思いやりの心を育てれば良いだけの話です。

そもそも人は皆、未熟です。
だから、相手の言い分にも耳を傾ける余裕を育てる訓練が必要です。
自分の考えだけに固執するから、世界から戦争もなくならないのです。
夫婦や家庭も同じです。

一度、自分の考えを一旦横に置いて、相手の立場に立って考えてみると、「なるほど、そういう考え方もありだな」と思えることもあります。
そういう心の余裕を獲得できるようになるまで、心を訓練する必要があります。

「喧嘩、両成敗」という言葉もあります。
喧嘩には、どちらにも言い分はあるのです。
どっちの言い分が正しいとか、そういう問題ではありません。
それぞれの立場に立てば、どちらも正しいのです。
どちらも正しいからと言って、お互いが、譲ることもせず、自分の言い分ばかりを主張し続ければ、喧嘩があるのみです。

喧嘩を避けるには、こちらが少し譲って、相手の考えをも理解するように努め、相手の考えも「なるほど、一理あるな」と思えるようになれるよう、広い心を養う必要があります。
そうなれば、それが、人間的成長というものです。

仮に、相手に譲ったとしても、別に、死ぬ訳ではないし、…。
自分の考えを押し通して夫婦仲を壊すのが良いか、多少、自分の考えを抑えて良い夫婦仲を維持するのが良いか、どちらが良いですか?
いつも、そう考えるようにしてみると如何かと思います。

>私がうるさすぎるのですか?

⇒ ここに書かれたことだけでは、別にうるさ過ぎるとは思いません。
しかし、人によっては、それを「うるさ過ぎる」と捉える人もいるかも知れないし、別にうるさいとは思わない人もいるでしょう。
人には皆、個性があります。
うるさ過ぎるのも、ある意味、一つの個性だし性格でしょうから、それ自体は仕方のないことと思います。
ただ、それによって、不必要な争いが起こるなら、争いを起こさないようにするのが、賢い人、という事になると思います。


>もっとそこに感謝し、あまり口うるさく言わない方が良いのでしょうか。

⇒ そうできるなら、それが良いでしょうね。

>しかし、私がやってることを全否定され、悔しいです。

⇒ 別に、御主人は、貴女を全否定などするつもりはないと思います。
「全否定」などと、大げさに捉え過ぎない方が良いと思います。


>気持ちのもちようを教えて下さい。

⇒ 人は皆、それぞれ違いがある、という事を、しっかり認識しなおして、自分の言い分だけを押し通すのではなく、相手の考えをも受け入れるだけの心の広さ、心の余裕を育てるようにして、もっと、人生をゆったりと構える心を育てるのが良いかと思います。

お幸せを祈ります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています