

No.11ベストアンサー
- 回答日時:
以前は、気にしてずーっとNECを愛用していました。
PC-8801mkIIにはじまり、PC-9801,
PC-9821(Windows3.1)。
そしてWindowsXPでNECのモニターと本体の一体型PC。
Windows7が出始めたころ「偏光板メガネ」で3D映像が
見えるPCが登場し、NECとFUJITSUと迷った結果……
デザインの良さで、FUJITSUのFMVに買い換えました。
10年位使用しましたが、電源が入らなくなり、買い換え。
FUJITSUの使い勝手が良かったので、またFUJITSUの
PCが欲しかった時、偶然中古ショップで、パソコンの脚の
部分に一部「クラック」が入っているPCがアウトレットの
コーナーに売られていました。
新品だと20万円するのパソコンが、なんと2万円で!
性能には問題ないので、これは買うしかないと思い
購入しました。
しかし、ここで悲劇が……
購入して、設置中に落下し、机の角でモニターの中央を強打。
「スパイダーマン」の蜘蛛の巣のように液晶が割れ、
画面が見れられたもんじゃない……購入して30分で
ゴミになりました。
仕方なく、家電量販店でFUJITSUのESPRIMO
(モニター23インチ、Windows11)を購入し現在に至ります。
今は、NECもFUJITSUも「Lenovo」が作っているそうですが
Lenovoのノートで、気になっていて欲しいパソコンがあるんです。
それが「Yoga Book 9i」です。
まだ、日本では発売されていないのかな?
検索しても、取扱店が無いようなのですが……。
これは、2画面ノートで変わったデザインなので注目しています。
https://www.youtube.com/shorts/ACYYVHgOMIs
No.12
- 回答日時:
一般向けのサポート面ではNEC特に良いですね、
特に小型の持ち運べるモバイルノートや、画面一体型のデスクトップパソコンはオススメですね。
仕事向けならパナソニックやVAIOが特に良いです。
NEC、VAIOのモバイルノートはコンパクト(無駄がなく)で高性能、堅牢、
NECは一体型のデスクトップパソコンの出来が良い。
パナソニックは堅牢性がより高いですね。
富士通は特にキーボードに拘っており文章をよく書いたりOfficeを使うのに向いていますね。
大きめのノートPCなら富士通オススメで、タブレットPCのFMVLOOXも良いです。
といった感じにメーカーに特性があるので、拘ります。
NECのは万人に勧め安い出来ですね。
色々出ていますが、国内にこだわるならVAIOかPanasonicしかないです。
No.10
- 回答日時:
私も使い始めた当時は、メーカー製だったけど
すぐに壊れるし、メーカー製品って色んなアプリが入ってるのが嫌で
今では、自作PCですね。
かれこれ3台ほど自分でPC作ってます。
自分にあったモニター、キーボード、マウスが使えるので
自分好みに合わせて使えますからね
自分の好きなようにPC性能を上げられるし、壊れたら自分で修理なので
安いです。
なので、ここ10年以上はパソコンの買い替えなんてしてません。
自作PCは、古くなった部品は壊れる前に交換してさらに性能アップさせていくから、故障知らずになりますし、パソコンの買い替えなんかもしません。
基本的には、パソコンの買い替えじゃなく、部品交換で完結します。
No.9
- 回答日時:
NEC は Lenovo にパソコン事業を売却しましたが、製造は日本で行っているのではないでしょうか? 各部品などは殆ど共通ですので、スケールメリットを使ってコストをさげているのです。
国内生産およびこだわりの品質管理
https://www.nec-lavie.jp/navigate/direct/info/at …
下記に日本のパソコンメーカーの、パソコンの生産国を調べた記事を載せておきます。
日本メーカー ノートパソコン徹底比較
http://japanese-computer.blogspot.com/2019/01/bl …
東芝以外は殆ど日本国内で製造しているようですね。まとめて部品調達を行っているということでしょう。DynaBook も台湾メーカーに売却されていますし、富士通も Lenovo グループになっています。
NEC や富士通は、コンシューマ向けに手厚いサービスを用意していますので、初心者には優しいメーカーですね。海外のメーカーはそこまでは手が回らないので、使うだけになりがちです。Panasonic の Let's Note や VAIO Note、EPSON のノートパソコン等は、高いですけれどそれなりの特徴を出しています。
NEC をずうっと使われてきているのであれば、様子も判るので違和感なく使い続けることができるのではないでしょうか。
私は、旧 IBM だった ThinkPad シリーズが好きで、Lenovo になってからも中古で買っていますが、最近の ThinkPad はキーボードが違うので手を出していません。古い ThinkPad ばかりになってしまっているので、CPU も皆古くなっていて、最新でも第 1 世代の Core i7-640LM だったりします(笑)。
あと、中身が中国製と言うのは一寸違っています。精々マザーボードや筐体くらいで、後は様々なメーカーの部品で構成されていますね。勿論中国に工場のある海外メーカーも多いので、そういう意味では中国製と言えるかも知れませんが、全てではないでしょう。
No.7
- 回答日時:
気にしない。
なお、NECも富士通も、パソコン事業は譲渡されてLemovo傘下になっている。
法人向けや一部の高級機以外は、中国のLenovoで設計・生産されている。
家電量販店で売られているようなエントリー/ミドルクラスで、NECが良い、富士通が良いとの言うのは”気分の問題”になってきている。
因みに、東芝のDynabook事業も、シャープに売却されたけど・・・シャープも台湾の鴻海のブランドになっている。
No.5
- 回答日時:
ある程度は気にします、全く聞いたこともないような、例えば中国の謎の会社とか、そういうところのPCには手を出さない程度には気を付けています
正直、最近はどの会社もPCの中身は色々な会社のパーツの寄せ集め、組み立てて販売しているような物ですから、PCの販売メーカーより、中身にどこの会社の、どんな世代の、どんなパワーのパーツを使っているか、の方が重要だと思います
そういう意味では、街のPCショップが組み立てたパソコンと、大手メーカーの組み立てたパソコン、自分で買い集めて組み立てたパソコンも、中身のパーツが同じなら性能も信頼性もほとんど変わらない、ということになります
ちなみにですが、販売メーカーにもいろいろな変化が起きています
NECはもうPCの自社生産は行っていません、NECのPCは中国メーカーのレノボが作っています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン NECと富士通 9 2023/08/16 06:20
- ノートパソコン パソコンメーカー 13 2022/05/26 06:32
- ノートパソコン みなさんのパソコン購入先は? 10 2023/06/09 22:31
- 中古パソコン パソコンの買い替え 6 2022/05/26 04:25
- ノートパソコン バッテリー保護を目的としたノートパソコンの過充電対策について 4 2022/08/08 18:37
- BTOパソコン パソコン業界のNECや富士通って、自動車メーカーのに例えるとTOYOTAですか? 6 2023/01/27 23:46
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- Windows 8 パソコンの買い替え 4 2022/05/15 14:17
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの返納 16 2023/07/05 14:30
- Mac OS mac OSについて教えてください。 6 2023/02/14 10:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを低価格で購入したい
-
DELLのPC評判は如何でし...
-
皆さんのおすすめをお願いします
-
パソコンを探しています。
-
初心者のPC選び
-
メモリ増設についてアドバイス...
-
クリエイター向けデスクトップPC
-
新品外国製PCか中古国産PCかで...
-
パソコンの買替え
-
パソコン各種メーカについての...
-
PC寿命について
-
パソコンの購入(現金値引き?...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
中古パソコン直販というところ...
-
富士通のノートパソコン買って...
-
Lenovoのパソコンは危険って本...
-
ノートパソコン最近富士通のWin...
-
中古の女で我慢できる男の気持...
-
マンション
-
概ねで構いません。ノートPCっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ACアダプターが純正しか基本的...
-
本当のNo.1パソコンメーカーは...
-
寿命の長いパソコンメーカー
-
パソコンを買いたいのですが。
-
改造余地、拡張性の高いメーカ...
-
海外メーカーのPCはなぜ安い?
-
Core2Duo T5500 1.66GHzの互換C...
-
おすすめのパソコンメーカーは...
-
いいもの欲しがり過ぎなのでし...
-
AT互換機とは?
-
probookのパソコンってどこのメ...
-
10万円位のノートパソコン
-
HPはホームページですか?
-
パソコンの希望するスペックな...
-
手作りパソコンについて
-
パソコンの購入について
-
BTOデスクトップPC(本体のみ)...
-
パソコンでテレビが見れません
-
VAIOはそんなに優秀なのか?
-
パソコンを買い換えようと思っ...
おすすめ情報