dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

別に見返りを求めてやってあげた訳ではないけど、
その人からひどい事を言われて、
あんな事やこんな事やってあげたのに。
もうやらない。
ってなるって事はやっぱり見返りを求めていたんでしょうか?

A 回答 (8件)

あなたの感覚はごく普通です。


見返りを求める程度に差があるだけが現実なのです。
見返りがゼロの行為などはごく希で殆ど無いと思います。
無意識にそれなりの見返りを求めているのが普通の人間なのです。
宗教者である必要は無いと思います。
貴方の感情の持ち方は普通の人間の反応なのです。
必要以上に卑下する必要などはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
心が軽くなりました。

お礼日時:2023/08/09 00:14

「見返りを求めて」ではないと思いますよ。



親切を親切と受け取ってくれなかった悲しさでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
見返りとはまた違うのですね。

お礼日時:2023/08/09 00:30

「やってあげた」という上から目線は無意識に有ったみたいですね。



それに対して求めてないけど(返ってきたら嬉しい)「見返り」とは逆の、
同じく求めてないけど(返ってきたら絶対嬉しくない)「ひどい事」が返って来たのだから、
…それは気分良くなくて当然だろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
ひどい事が返ってきて、
その人にやってあげた事を後悔しました。

お礼日時:2023/08/09 00:29

まあそんなに迷惑なら、もうやらない、と思うのは自然ですよね。

見返りうんぬではないと、思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
見返りという訳ではないのですね!

お礼日時:2023/08/09 00:28

見返りうんうんというか、


酷い事言われたり、されたりすれば
誰だって、なにもやってやらない!
って思いますよ。
見返りというか、やってあげるからには
感謝してもらわないと嬉しくないでしょ。
見返りと感謝されるという違いじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
恩を仇で返された気持ちになりました。

お礼日時:2023/08/09 00:16

皆さんも「誰々に何かをしてあげた」という気持ちを持ったことありませんか?



私も日々暮らしていたり、仕事をこなしていたりすると、「誰々に何かをしてあげた」と思ってしまうことがあります。

私は仕事上で「庄司さん〇〇で困ってるんだけれど、どうにかできませんか」とよく相談を受けることがあります。

相談されたとき、私はコンサルタントという仕事をしている手前、様々な業種の知り合いがいるためその手に詳しい方にお繋ぎします。

具体的にはfacebookメッセンジャーなどでグループを作り、相談者の方と相談の場を提供していました。

そして、私はその時「人を繋いであげた」と思ってしまったのです。

お恥ずかしい話ですが、当時の私は相手に対して「こうしてあげたのに」という考え方をしてしまいがちの人間でした。

皆さんも私と同じように思ってしまう場面ありませんか?

仕事などに限らず、日常でも起こり得ることだと思います。

相手に対して「親切にしてあげた」、「代わりにやってあげた」と感じることは、普段暮らしていくなかでも多くの人が経験することではないでしょうか。

恩着せがましくなってはいけない
今回の話は反面教師という訳ではないのですが、自分が何かをしてあげたというような、与えた恩は基本的に一瞬で忘れましょうという話なのです。

今回の件を考えるきっかけになったのが、私が教えて頂いた言葉でした。

与えた恩というのは、必ずしも与えた人から貰うものではない

その人へ与えた恩は何も必ずその人から返ってくるというわけではないのです。

与えた恩は巡ってその人へ還る


例えば、私がAさんに紹介をしてあげた時、私からすると「Aさんに恩を与えた」という見方ができます。

ただ、その恩はAさんから直接返してもらうのではなくて、与えた恩は巡り巡って自分の元へ還ってくるのです。

私自身、この言葉に気付いてからいくつか実感することがありました。

Aさんのために動いたけど、Aさんが自分の近くからいなくなった。だけど、とある人から、「Aさんからあなたの話を聞いたよ。すごく丁寧に対応してくれるのね」と耳にすることがありました。

「こんなことをしていたのですね」と自分の活動を知ってもらえる機会にもなり、自身と関係がないようなところからも評価を頂くことが体感的に増えた気がします。

このような出来事があり、世の中には説明のできない見えない力があり、与えた恩は巡り巡って還ってくるものだと感じました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
恩はその人からでなく、巡り巡って還ってくるもの。
心に響きました。
名言ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/09 00:12

その人からお願いされたわけでもなく、勝手にやっていたのだったら、ただの自己満足になっていただけの可能性もあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。
それに気づきやるんじゃなかったと後悔しました。

お礼日時:2023/08/09 00:10

感謝されたいという見返りを求めたのでしょうね。

私もそうです。普通の事です。でも私はやめません。「もうやらない」と自分のレベルを下げてしまうのはもったいないです。そんなひどいことを言われても、頼られたら助けてあげる自分ってカッコいいと思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!
よく考えてみようと思いました

お礼日時:2023/08/09 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!