dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学1年生の時に夏休み明け頃から急に来なくなった人(Aさん)がいて、いじめられている訳ではなかったので、最初は体調不良と思っていましたが、結局卒業するまで来ませんでした。

たまにクラスの人が心配して、「何でAさんはしばらく来てないの?」と事情を知っているはずの担任に聞いても「Aさんの事情なので」や「Aさんの話はしないで」と言われ、貝のように口を閉ざしていました。
いじめられていた訳でもないのに不登校って意味が分かりませんし、何で担任は何も言わないんですか?

Aさんは大人しく、勉強も運動も普通で不登校になるようには見えませんでした。

A 回答 (6件)

そんな事を言いたがる君んちの家族構成、例えば片親とか仮面夫婦に育てられたのでこうなったとかも発表されたいか?マトモな家庭に育っていればこれは言わないぞ。

    • good
    • 1

体調不良と一言で言いますが風邪の様に直ぐ治るものもあれば癌の様に長期治療に時間がかかるものもあります


治療に長期間かかる病気等は特に人に知られたくない
ものです
敢えて他人の事情を詮索するのは何故でしょうか?
個人個人色々事情が異なります
自分の価値感が全て正しいと思わない方がいいですよ
    • good
    • 1

そんなん教えてgooの人が知るわけ無いやん(笑)


お前らが知る必要ないから話さんだけじゃないの?
    • good
    • 0

>何で担任は何も言わないんですか?



 「Aさんの話はしないで」という意思を汲んだのでしょうね

 例えば、アナタが、あまり人に言って
欲しくない理由で休んでとして、
担任には、理由を言わないといけないが、
 その際 クラスメートに休んでいる理由を
言う必要あるのでしょうか?

 アナタのしている事は、
Aの心配というより単に興味本位にしか
感じません もう少し人の気持ちを
理解をする事できませんか?
    • good
    • 1

Aさんを心配する気持ちはわかりますが、理由を知ることがAさんの為になるのかどうかも考えてみましょう。

    • good
    • 0

Aさんは自分のことを先生から同級生に


べらべら話されたくないと
思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!