dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度のロシア問題において

国連がある意味がないことが明らかになりましたね(;^_^A

ロシアに対して強いことが言えない出来ない意味のない組織

日本国内と同じですね今後国連の意義が問われることになるでしょうか?

ロシアはついに子供を戦争に巻き込み始めました

どうすればロシアをプーチンを止められますか?

A 回答 (12件中1~10件)

この度のロシア問題において


国連がある意味がないことが明らかになりましたね(;^_^A
 ↑
常任理事国は何をやっても
おとがめ無しになりましたね。



ロシアに対して強いことが言えない出来ない意味のない組織
日本国内と同じですね今後国連の意義が問われることになるでしょうか?
 ↑
常任理事国のあり方が問題になる
と思います。



ロシアはついに子供を戦争に巻き込み始めました
どうすればロシアをプーチンを止められますか?
 ↑
護憲派の
非武装中立論者に委任すれば止められます。

何しろ、彼等は、どんな戦争でも
話し合いで解決出来るそうですから。

是非、証明して欲しいです。

絶好のチャンスなのに、どこへ逃げた
んでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございました

お礼日時:2023/08/14 14:57

拒否権ある国連不要です!核保有国ばかりです!日本始めスイスドイツトルコウズベキスタンインドブラジルアフリカ数カ国南洋諸島中東等々の

常任理事国にする時機です!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

ちゃんと物言える組織にしないとですよね❗苦笑

お礼日時:2023/08/14 14:55

国連は対話の場として意味はありますが、特に軍隊も持っていないのでそれ以上の事は元々任務ではありません


ロシアや中国も国連の常任理事国なので「ロシアに対して強いこと」はそもそも原理的に言えない体制なのです
「日本国内と同じ」という意味は不明ですが、国連の意義は各国の対話の場なので、それ以上問われることはありません
それぞれの国にはそれぞれの国の考え方があり、ロシアのやり方はロシア国内の内政なので不干渉です
ロシアのプーチンは止められませんし、この状態をアメリカも利用しているので止めようという動きは弱いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

戦争をしないことを考える事が出来なければ終わりの無い話しですからね

昔から中東の争いは理解出来ませんしねぇ~苦笑

お礼日時:2023/08/14 15:00

お飾り

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

まさにありがとう 笑

お礼日時:2023/08/14 15:02

プーチンを止められるのは、ロシア人だけです。


他に、手段は存在しない。

問題は、ポストプーチンが、まともとは限らないことだ。

国連は、第二次世界大戦の戦勝国が、合法的に
世界を牛耳るための、戦勝国のサロンに過ぎない。

今、安保理の常任理事国のロシア、中国が、
我を通して、他の戦勝国と軋轢を生じさせている。

それだけのことだ。

ただ、常任理事国の亀裂は、大きく、このサロンは、
崩壊するだろうと思う。
    • good
    • 0

イラク戦争で国連の存在がない事は証明済みです。



と言うよりも日本の国会が機能不全である事のほうが
我々は重要です。北朝鮮を避難する資格はなく同様な
独裁国家です。

社会党が分解以降国会は機能していません。
    • good
    • 0

>今後国連の意義が問われることになるでしょうか?


なるでしょう。仲でも安保理事会の改革ですね。ロシアの拒否権無効化など。
>どうすればロシアをプーチンを止められますか?
安保理決議でしょう。
    • good
    • 1

もしかして国連がすべての問題を今すぐ完全に解決できる組織だと思ってたの?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいえ国連は世界的なルールを取りまとめている組織なのかと思っていましたね(;^_^A

お礼日時:2023/08/12 16:58

とにかく日本は間抜けなので。



はい、日本は国連に資金提供をしています。

日本は国連加盟国の中で、米国と中国に次いで第3位の分担金負担国ですよ 間抜けでしょう?あんなものにですよ!

国連の通常予算と平和維持活動(PKO)予算に分かれており、2023年の通常予算分担金は約347億円、PKO分担金は約750億円もですよ、、お間抜け過ぎますでしょう。

日本は戦後、「東洋の奇跡」と呼ばれるほど発展し、その恩返しだそうです。貧乏国なのに いつまで恩返しをするのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさにその通りですね(;^_^A

日本は世界中に企業の支社を持つ大国なのも事実なので

大手企業がせっせと税金納めてくれているし

国会議員は自分のお金じゃないから無駄使い大好きだから

10年後大変な事になりますね爆笑♬

使いたい放題ですね大爆笑♬

お礼日時:2023/08/12 17:04

あなたのおっしゃる通り、「今後国連の意義が問われることになる」と思います。

アメリカ・ロシア・イギリス・中国・イギリス・フランスの5常任理事国の1国でも拒否権を行使すると何もできなくなるので、常任理事国の権限を縮小するのが一番だと私は思います。プーチンは、今のところ、暗殺されるしか止める方法はないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに実写映画のようにプーチンは既に狙われていますね爆笑♬

お礼日時:2023/08/12 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!