
現在、マジェスティー125FIを所有しております。
とても良いバイクだとは思うのですが・・・
やはりバイパスや有料道路の関係上、小型自動2輪の限界を感じてしまう今日この頃です。
250のスクーターに乗り換えれば早いのですが、駐輪場の関係上この大きさが限界です。
何より、マジェスティー125FIに愛着もありますしカミサンに乗換の許可は下りそうにありません(^^;)
そこで、
(1)マジェスティー125FIをボアアップして普通自動2輪のナンバーを取得するにはどれほどの費用が掛かるのでしょうか?
(2)また、東海3県辺りで引け受けてくれそうなバイク屋さんをご存じな方はいらっしゃいませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「126cc登録」
をすれば、法律上は、県ナンバーを取得出来るはずですが…
そのかわり、改造申請が必要になります。
(業者に頼むのがいいが、個人では申請困難らしい…)
でも、125ccの「ガスケット」変えただけで、
高速道路を乗るのは、かなり、
パフォーマンスが悪い気がします…
ボアアップしても、最高速は伸びません。
トルクが出るだけです…(理論上)
水冷FIなら、かなりスピード出るのじゃないですか?
(平均 ぬぬわ~ぬふわ km/hと言われています)
(アドバイスです、参考までに…)
以上
アドバイス、誠にありがとうございます。
やはり難しいのですね・・・(T_T)
FIは確かに速度は出ます。
120km/hまでは出ました。
余裕を持ってとなれば100km/h程度になるかとは思いますが(^^;)
故に、バイパスに乗れない歯痒さに悶絶する今日この頃です。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクショップの対応について
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
立ちゴケしてから二速以降のギ...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
鍵を紛失。GIVIのリアBOXって壊...
-
XR125Lでウィリーはできますで...
-
Ducati Monster 696+について
-
アップハンドルに改造するにあ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
大型バイク CB1300SBとNINJA1000
-
バイクで飛ばしたらエンジンが...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
マンション内でのバイクスロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
まだ200キロしか走っていな...
おすすめ情報