dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前ペットが手術をした時、ほとんど生きてないような冷たさと固さで返されましたが、麻酔から醒めにくいと獣医師に伝えても、たいして問題にしてくれません。

見てないからこんな状態になるのが分からないのかもしれません。
体温が下がるのは普通、うちなら冷たいままは返さないから平気、みたいに軽く取られていると思います。
不安が伝わりません。
どうしたら良いのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 返された時も、残念ですがくらいの声で返されました。

      補足日時:2023/08/23 10:41
  • 過剰にこわがってると思われてるのが分かります。

      補足日時:2023/08/23 10:43
  • 以前の手術は抜歯です。

      補足日時:2023/08/23 11:27
  • どうしたらいいか分からないから質問をしています。

      補足日時:2023/08/23 11:32
  • もしもよくない病気でも、悪い事をしないような病気であればリスクがある手術をしないで様子を見るというのも素人考えだと良いのかもしれないし、とか、手術をするなら早い方が良いのかもしれないとか、別れになるかもしれないとか、考えてしまい答えが出ません。
    先生から見たら手術が一番良いのは分かっています。

      補足日時:2023/08/23 14:33

A 回答 (5件)

No3です。



お礼読みました。

>猫です。
近く手術になるかもしれなくて、過去に醒めにくかった事があるから心配と医師に伝えても、命の危険があったみたいに伝えても、そんなものだよくらいの受け止め方されてる気がして。
過剰にこわがってるようにしか思われてないみたいで。
前の事は今どうとかではないけど、こういう事があったから心配です、っていう話です。
今回の手術は医師に勧められています。

以前の抜歯の手術は、とにかくどうにかと焦っていて、すぐやってくれると言ってくれた町医者みたいな医師にお願いしました。

対応に納得がいかないというより、手術して別れになるのがこわく踏みきれないというのが合っています。
言われた通りにしてたらもう手術してたかもしれません。


質問や、お礼を聞いていると、貴女がすごく混乱している気がします。

うちの猫は、20歳過ぎまで生きましたが、獣医さんが猫を飼っている先生で、色々相談に乗って頂けましたよ。
高齢の猫ちゃんの場合、手術が難しいと、素人の私でも思うので、
どうしても必要なら、貴女が安心して、納得しないと難しいのでは?と
思います。
そのためには、違う病院で相談してみても良いかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何かよく分からないけどこのまま同じことしても大きくなる事はあっても小さくなる事はないから、手術で取って検査に出すと言ってたので、リスクが高いから不安で。

きのう違う病院に行ったら、やっぱり手術は必要と言っていました。
細胞をその場で顕微鏡で見て、組織を少し取って検査にも出してくれました。
でも、年齢を考えるとこわい所があると言っていました。

どうしたら良いか分からず焦っています。
時間もないし。

お礼日時:2023/08/23 14:07

No3です。



すみません、追記です。

>もしも、獣医さんの対応が納得がいかないのであれば、直接獣医さんに
お話をするしかないと思います。

→上記は、しないで、良いです。すみません。


・手術の前に承諾書を書きましたよね?それをよく読んで、
地域の獣医師会に相談してみてください。

・法テラスに相談しては?
箇条書きに、時系列にメモに書いて相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
前の事を訴えたいという事ではなく、これからする手術がこわいけど、先生は簡単に考えてるみたいという事です。
手術をした方が良いのは分かるけど、前こんなことがあって不安だけど、先生はよくある低体温くらいにしか思ってなさそうという事です。

お礼日時:2023/08/23 13:37

元おばあちゃん猫の飼い主です。



ワンちゃんの抜歯ですか?猫ちゃんの抜歯ですか?

「ペットの場合、高齢になると、手術が難しいことがある」とあちこちで、聞いたことがありますよ。有名な話みたいですよ。

そのまま「犬と猫の麻酔 動物の全身麻酔って安全なの?」と、検索してみてください。
獣医さんの話が載っています。

あなたが、どこまでの知識で、手術を依頼されたのか?よくわかりませんが、
私が思うに、飼い主さんとして、高齢のペットの手術には、危険が伴うことを勉強されたり、ネット検索されたうえで、手術を依頼されるべきだったと、思います。

もしも、獣医さんの対応が納得がいかないのであれば、直接獣医さんに
お話をするしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

猫です。
近く手術になるかもしれなくて、過去に醒めにくかった事があるから心配と医師に伝えても、命の危険があったみたいに伝えても、そんなものだよくらいの受け止め方されてる気がして。
過剰にこわがってるようにしか思われてないみたいで。
前の事は今どうとかではないけど、こういう事があったから心配です、っていう話です。
今回の手術は医師に勧められています。

以前の抜歯の手術は、とにかくどうにかと焦っていて、すぐやってくれると言ってくれた町医者みたいな医師にお願いしました。

対応に納得がいかないというより、手術して別れになるのがこわく踏みきれないというのが合っています。
言われた通りにしてたらもう手術してたかもしれません。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/23 13:30

そもそもペットは何で年齢が何歳、どの様な手術を受けたの?



寿命に近い年齢の手術は飼い主のエゴです。

難しい手術であれば失敗の可能性も高くなります。

貴女はそれを理解した上で手術を頼んだの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

口内炎で大変だったので藁をもすがる気持ちでよく知っている町医者に頼みました。13才くらいだったと思います。
頼めないかと相談した病院は手術は1ヶ月後と言われたため近くのよく知っている町医者みたいな先生に頼みました。すぐできると言っていたので。
分かりました、やりましょう!と言われ、良かったと思い預ける時に不安もなかったです。

お礼日時:2023/08/23 11:22

不満なら訴えて下さい。

手術する前に説明があり、その条件を承諾なさっていると思います。愛情のかけ方は飼い主と医者では違います。扱いが自分と同じで無いのは仕方の無いことです。
有名でスタッフがなれていて設備の揃っている所になぜ連れて行かれなかったのですか?他の人に聞かなかったんですか?術後引き取るときその後の看病のしかたを聞かれたと思います。従うしかないと思いますが、貴方は何をしたいのですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

説明もされていないし看病ではなく最後の見取りみたいに返されたし、前の獣医師には手術は頼まないので違う先生です。

お礼日時:2023/08/23 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!