アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は自立支援相談員をしています。今年で22歳になり何かしらの資格をとって今後ご飯を食べて行けるようにしたいなと考えています。私の会社はかなりブラックでサービス残業や休日に仕事をすることは当たり前で社内でいじめに近いものも発生してます。有難いことに現在エリアマネージャーをさせて頂いているのですが上層部と現場の方々の板挟み状態でかなりメンタルも削られます(仕事はやりがいをもって取り組めているのでなんとか耐えられます)しかし、正直お給料はフリーターの方がよっぽど高く、今後の生活を考えると不安でいっぱいです。だからと言って「これをやりたい!」とか「この資格を取りたい!」もなくふらふらしている感覚です。自分の将来に迷った時はどうすればいいのでしょうか、、、また、天職を見つけられた方はどうやってそのお仕事を見つけることが出来ましたか?拙い文章で申し訳ないです。

A 回答 (7件)

その程度ブラックでも何でもありません。


文章を読む限りブラックなのは会社ではなく、あなた自身のようです。
以上 参考になりましたか
by 東証プライム企業 正社員総合職 元採用担当
    • good
    • 0

仕事にやりがいを感じているなら、何にも問題ないですよ。


立派なお仕事だと思うです。
お給料を重視されるなら、工事勤務かな。定時で帰れる。
まだお若い。色々模索していいですよ。体が資本です。何にでもなれますよ(o^^o)
ハローワーク主催の就職訓練もあります。資格取得目指すなら、おススメです。一度、相談しに行ってみましょう。力になってくださいますよ^ ^
    • good
    • 0

資格学校や有料自習室を、


覗いてごらんなさい。
40代50代60代の人で、
いっぱいです。

ブラックも、失業者も、主婦も、
みんな、必死にもがき苦しんでいます。
不安と焦りと絶望の中で、
未来を掴むために必死です。

「戦う人のことを、戦わない人が笑う」
私は60代で、資格を取りました。
四の五の言わずに、やったもん勝ちです。
まさか、個人事業主になるとは、
思いもしませんでした。
    • good
    • 1

「資格さえ取れば」という人は多くいます。


でも、そんな人が取れる資格なんて、ほぼ役に立たない。
 
例外は2種免許でも取って、タクシーの運転手なら行けるかも?
 
事務での仕事の場合は、資格より実務能力です。
    • good
    • 0

就活の時、自己分析しましたか?


子どもの頃から、現在まで何をしてきたか
どんな活動してきたか、考えました?

子供の頃の遊んでいたものは?見ていたものは?
習い事は?部活は?それ以外の活動は?ボランティアやアルバイトとかとか

今まで選んでやってきた好きなジャンルは?
スポーツ?パソコン?芸術?

ざっとで良いので、箇条書きに出してください。

楽しかった、辛かった、続いた、続かなかった
得意、不得意とか、色々分けてみて自己分析してみては?

やりたいことは、自己分析の中にあると思います。

ゲームが好きで、良く作っていたとか作り手に憧れたとかなら、プログラミング覚えてみるとか
プランナーになるにはどうしたら良いのか調べてみる。とか
ゲームをやることが楽しくて上手くはないが、続いたとかなら、youtubeで実況をやってみるとか

部活が楽しくプロにはなれ無かったけど
メーカーの販売とか、スニーカーが好きで
スニーカーの販売に携わりたいとか
もしくはインストラクターとして、活動してみたいとか、それにはこの資格が必要でこの勉強が必要とか
はたまた身体を鍛えるのが好きで、もっと鍛え方を勉強してジムのインストラクターになるための勉強するとか

今の仕事から派生した心象心理学を勉強していきたい、それを生かした仕事をしたいりとか

今までやってきたこと中にやりたいことは
あったはずでけど、諦めたり忘れていたりする
だけでしょう。
やりたいことそのものはやれることは、叶わなかったけど、それに携わる仕事はたくさんあるものです。
    • good
    • 0

資格を取ってそれを足がかりに収入を増やそうという考え方をする人が割といますが、大抵は悪手です。

22歳なら資格の価値もそれなりに使えそうではありますが、それでも職歴の方を採用する方は重視します。勉強するとしたら今の職業の延長線上にある職歴に箔をつける資格がよいかと。あと純粋に収入増に繋がるのは大型特殊免許やフォークリフトの資格といった需要のある資格ぐらいでしょうか。頑張ってください。
    • good
    • 0

✴︎自立支援相談に相談してみてください♪

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!