
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
既に遺跡として登録されてるかもしれません。
保存を最大の目的として、敢えて人の手を加えず調査してない場合もあります。
高校生なら学校の先生が多少の知識を持ってます。
…先生と相談して、必要なら当地の役場に問い合わせるのが良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
どこの古墳ですか。
場所を差支えない範囲でご一報賜りませんか。
それによって答えが代わります。
No.1
- 回答日時:
文化財の話になるので、その地域の教育委員会に連絡してください。
市教委でもいいし県教委でもいいです。
よく分からなかったら、市役所や県庁の代表電話にかけて、「古墳のことで相談したいのですが」といけば、文化財担当の部署を教えてくれます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 ドローンを飛ばして間近で古墳調査をするのって、宮内庁の許可は必要なのかな? 5 2023/03/04 09:07
- 人類学・考古学 古墳の墳丘の上に神社が建っている場合は発掘調査ってどのようにするんですか? 5 2023/08/24 13:23
- 人類学・考古学 天皇陵 3 2022/05/20 11:48
- 人類学・考古学 古墳の実測図の見方について 3 2023/07/01 17:33
- 歴史学 古墳について。 先に信仰の対象として山を築き、その後墓(古墳)として利用した、ようなことはありますか 7 2022/09/19 15:57
- 歴史学 古墳時代、難波の住之江あたりにまで唐の船が来たら、見える(見せる)古墳はなんでしょうか? 5 2022/08/30 13:14
- 歴史学 古代日本(古墳時代)の日本人の位の高い者(主に天皇や皇族や日本武尊等)の服装は、平安時代や江戸時代と 4 2022/10/08 19:15
- 人類学・考古学 これは世界で最も古いクエスチョンマークですか? 6 2023/02/25 13:38
- 法学 宮内庁は税金で神武天皇陵、それ以前の神様の古墳を維持管理していましが、これは日本政府が神武天皇や皇祖 5 2023/02/06 00:23
- 大学受験 高校生ニ年生です。名古屋文理大学と名古屋文理大学短期大学部にを希望しているのですが、pdfファイルで 2 2022/12/07 18:15
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使われている日本語は縄文...
-
ピラミッドとスフィンクスにつ...
-
韓国人は中国人とモンゴル人の...
-
欲の塊ですか? 人間は。
-
なぜ、万博否定派の古市が万博...
-
人間は間違いをする生き物ですか?
-
日本人なんですけど、日本人と...
-
人間が存在している年数と、恐...
-
恐竜は恒温動物とか変温動物と...
-
【縄文時代の土偶は何を目的に...
-
ユダヤ人て普通の白人と見かけ...
-
エジプトのピラミッドの地下にL...
-
一重の目は劣勢遺伝子ですが現...
-
世界4大文明とか言うがなぜ日本...
-
人類が現れたのは、23時59...
-
ピラミッドを建設させた王様た...
-
同い年というのは年度、暦のど...
-
日本の鋳造技術について。奈良...
-
平安時代とか天変地異をどのよ...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遺跡をめぐる旅
-
天皇陵にある鳥居
-
神社と古墳の関係について
-
日本の古墳の発祥の地ってどこ...
-
香具山美術館って?
-
最近の若者は崇神天皇を神様と...
-
古墳が近畿中枢部で最初に出現...
-
なぜ古墳は地下に埋まっている...
-
水田稲作の始まりは、各地域、...
-
Google earthで、伊勢神宮周辺...
-
先祖や神を祭る、古墳のような...
-
高校生の考古学ファンです 先日...
-
茶臼山の名前の由来について
-
なぜ、古墳が発生するとき、人...
-
天皇陵
-
3世紀前半に作られた日本初の箸...
-
大仙古墳(仁徳天皇陵)の等高線
-
最古の古墳は?(<辻畑古墳>...
-
古墳について調べるには?
-
古墳時代に・・・
おすすめ情報