dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人と話すのが楽しくて仕方ありません。だって自分の知識とか情報を語ってまたその中で情報を貰ったり昨日あったこととか、お前はそんなことしてたんだ~なんて下らない話しとか。朝一でちょっといっちゃってる口調でHELLO!とか挨拶しあったり本当に毎日が楽しくて仕方ありません。
人前で話すのも好きで会社のプレゼンは必ず毎回立候補します。
周りから凄いとかよくやるねぇと言われますけど私には何故緊張するからやりたくない、人に話しかけたくないと思ってしまうのか?その方がつまらなくて勿体ないと思います。同じ考え方の人っていますか?

A 回答 (4件)

似たような感じですが、


気を付けてることもある。
プレゼンした後に最後まで落とし所つけて面倒見なくて良ければ、大風呂敷広げてキラキラした自分を全面PRで気分良くできるけどね。
毎回プレゼンに立候補したら、工数足りなくなって周りの人たちに迷惑かけないかい?
ソレともプレゼンしたら終わるプロジェクトなのか。そんなの無いけど。
みんな一杯一杯で回してるのに案件ぶち込んでくるな!になって無ければ良いんだけどね。
    • good
    • 0


人に話しかけるのとプレゼンは何の関係が?????????
    • good
    • 0

それは単に陽キャだから、です。

世の中にはちょっとした失敗でも気にして反省を繰り返し、自信喪失になる人もいれば、失敗に気づかなかったり、気づいても反省しない人、根拠のない自信を持っている人がいます。自信満々の人が別に能力が高いわけではなく、楽観的で小さい事に気がつかないというだけです。
    • good
    • 0

盆ノ木先生はいつ復帰するんだろうな

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!