
親戚の子で家庭の金銭面では恵まれたものの、育児に興味がないのと割と世間からズレた思考をしてるせいで両親とも周りから嫌われ者で
本人の性格は良い子だけれどそんな家庭不和の影響と学習意欲もないので、小学校の勉強の成績は悪く
受験で大事な時期の中高では親の離婚騒動やら裁判やら引越しであれたりで通信高校に通い全く勉強したこと本当にないので偏差値すらわからない子がいましたが
福祉専門学校卒業後の進路で小論文のみの入試で公立大学に3年次編入学して、学部は福祉だったけど銀行に就職した後
必須資格だからとFP2級、証券外務員一種をはじめ銀行で勤めるのに必要な資格を一年で全てとっていました。
この子は地頭が良かったんでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そういう事ですね。
本当にIQが低くて勉強できない子供の場合は、大きくなってもやはり、いくら頑張っても勉強はできるようにならないという厳しい現実があると思います。よく、不登校であまり教育を受けていないのに東大に受かったとか、そんな話を聞きますが、そういう人は元々ある程度IQが高い人です。家庭環境が悪く、両親の不和、親のネグレクトなど、親に恵まれなかった場合、子供の頃能力があるのに実力が発揮できない場合がよくあります。でも親と離れてくらすようになったり環境が変わるとめきめきと能力を発揮します。そのくらい、家庭の不和やネグレクトは、子供の成績低下、能力低下に関係するようです。No.2
- 回答日時:
小さい頃に勉強嫌いかは分かりませんがしなかったでけ
で地頭はよかったと思います。
世の中に偏差値の低い工業高校卒でも専門分野の難関と
言われてる国家資格を簡単にとる人もいます。
No.1
- 回答日時:
地頭はそんなに差はありません。
能力を開発するのは本人の意志と努力です。
努力できるかどうかは性格や精神性が関係します。
子供時代が不遇だったので、自分で頑張らなければ幸せになれないという気持ちを強く持っていたのでしょう。
そういう考えになるのも性格です。
根が真面目な性格なのだろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
着ぐるみに暴力振るう子供の心...
-
活気と活発の違いはなんですか...
-
「ませてる子」は、何でませて...
-
嫌いなご近所の『駐車場貸して...
-
高校の部活の父母会って
-
(小学算数)「わり算の定義と...
-
子どもがカツアゲをされていました
-
小学2年生の性格
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
卒業旅行のドタキャン 大学の卒...
-
優秀な子どもをもつ友人
-
近所の子供の暴言
-
学校の課題「私の大切なもの」と...
-
一緒に登校するのを断られました
-
子どもに付いてくる親
-
児童養護施設の児童
-
クラスに無視する子がいるらしい。
-
大学2年です。 今日試験があり...
-
読書感想文て毎年同じ物出して...
-
学校に電話する時(高3) 1.挨拶 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校でミニバスに所属して半...
-
子供(中学生)同士のトラブルで...
-
子どもがカツアゲをされていました
-
高校三年の三者面談は行かない...
-
小学4年の娘が友達から無視をさ...
-
夏休みに近所の子供を預かって...
-
小学1年生の通知表
-
一緒に登校するのを断られました
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
「ませてる子」は、何でませて...
-
小学校で好きな女子を男子がい...
-
優秀な子どもをもつ友人
-
高校の部活の父母会って
-
母としての私は最低なのかな・...
-
学校の課題「私の大切なもの」と...
-
広島の小学校です。成績表って...
-
友達が自宅でケガ
-
とりえのない子(小6)の育て...
-
親の我儘?非常識な家庭の子を...
-
トラブルの謝罪について 先日小...
おすすめ情報