
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
中国には「塩は食肴の将、酒は百薬の長」という言葉があり、塩は戦略物資でもありましたから、塩に対する感覚が日本人と違う可能性があります。
また、サラリーの語源が塩であるように、塩の取れない地域では塩が通貨にも相当します。中国の場合も中原に相当する地域では岩塩以外の塩はなく、海岸から遠路はるばる取り寄せるしかありませんでした。
周囲が海で、かつてはいたるところに入浜式製塩が行われていた日本とは事情が違うのでしょう。それに輪をかけたのが、共産党による非科学的オカルト宣伝活動。
No.7
- 回答日時:
韓国人や中国人が塩の買いだめをするのは、
日本の処理水放出が海を汚すので、
汚れた海水から作る塩を今後買いたくないから、
という事になります。
しかし、日本人は、
既に東・南シナ海に並ぶ中国原発の冷却水による汚染に比べれば、
日本の処理水放出の影響はほとんどないに等しい、
という事を知っているからです。
No.4
- 回答日時:
そもそも日本の食塩自給率は10%ほどです。
例えば「伯方の塩」という一見純国産に見える商品も、実際は外国産の岩塩を愛媛県の工場で瀬戸内海の海水で溶かした後に精製されています。
だから汚染処理水放流前の塩を買い占めても意味がないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
混ぜるな危険と書いてあるクエ...
-
セルシオってなんかしょっぱそ...
-
業務用の塩はどこで売ってますか?
-
玄関に盛り塩・・・玄関の外?中?
-
イワシの丸干しを買ったんです...
-
いろはす凍らせたら…
-
生の鮮魚なのになぜショッパイ?
-
オマンコに塩を入れると良くな...
-
冷凍塩サバを塩を抜く方法あり...
-
塩って虫除けになるんですか? ...
-
牛塩タンが好きです。ワンカル...
-
フライドポテトにケチャップ付...
-
塩の比重を教えて下さい。 100g...
-
とうきびの茹で時間
-
たぬきの塩漬け
-
150mlの生理食塩水を作るには塩...
-
塩サンマと生サンマ
-
塩いくら(イクラ)からの塩の...
-
燻製の工程での塩抜きについて
-
新車に塩をまこうと思っています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おいしい塩を探しています。
-
セルシオってなんかしょっぱそ...
-
茎わかめについて。塩抜きを忘...
-
塩って虫除けになるんですか? ...
-
混ぜるな危険と書いてあるクエ...
-
塩の比重を教えて下さい。 100g...
-
塩抜きダイエットをしたいので...
-
業務用の塩はどこで売ってますか?
-
CO-OPで去年の5月15日の買い物...
-
冷凍塩サバを塩を抜く方法あり...
-
お相撲さんが土俵上で、よく、...
-
生の鮮魚なのになぜショッパイ?
-
CO-OPの買い物ですが、以下の商...
-
関西弁でしょっぱいことを「か...
-
いろはす凍らせたら…
-
ししゃも、塩抜きする方法
-
うどんやそばをゆでる時・・・
-
天然塩とクエン酸を一緒にとっ...
-
オマンコに塩を入れると良くな...
-
塩サンマと生サンマ
おすすめ情報
そんな塩、つまり「トリチウムに汚染された塩」は日本には有りませんよね?