
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
前回購入されたパソコンに付属されていたMicrosoft Officeのインストール用パッケージは、そのパソコンにプリインストール(工場出荷時に既にインストール済み)されているMicrosoft Officeを再インストールするためのモノであって、ライセンスの問題として
「お客様が購入されたPCにインストールされてるソフトウェアーと一体となすものです」
というパッケージに表記されている言葉の通り、他のパソコンにインストールする事は許されていません。
質問者さんが「未使用」と考えてられているのは、あくまでも再インストールをしていないだけであって、ライセンス的にはMicrosoft Office自体は既に利用しているので厳密には「使用済み」の状態となります。
Microsoft Office 2007は既にサポートが終了していて尚且つ現行のWindows(Windows10・Windows11)にはOfficeのバージョンが古過ぎる為にインストールすることが出来ません。
ついでに言えば、Microsoft Office 2019はNo.3さんが仰る永続ライセンスであっても、2023年10月10日にメインストリームサポートが終了して尚且つ2025年10月14日に延長サポートも終了するので、ずっと使い続けられる訳ではありません。
仕事で使う目的で尚且つ作成したデータを渡す事があるのでしたら、正規のライセンスの新しいMicrosoft Officeを購入するかサブスクリプション版であるMicrosoft 365を利用する事をお勧めします。
・Microsoft:Office 2021(2026年にメインストリームサポートが終了)
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/o …
・Microsoft:Microsoft 365(使用料を払い続ける限りサポートは継続)
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365
個人的に利用する上でデータをどこにも渡す事が無いのであれば、Office互換のフリーウェアソフトを利用する方が良い場合もありますね。
・窓の杜:LibreOffice
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
・LibreOffice公式サイト
https://ja.libreoffice.org/
表計算のマクロ等複雑な事は何もしない簡素な使い方であれば、web上からMicrosoftアカウントでサインインしてWord for the webとかExcel for the webとかを利用する事も選択肢に入るかと思います。
・Microsoft:無料のMicrosoft 365 オンライン
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/fr …
No.8
- 回答日時:
PCに付属していたものは、OEM版ですから、付属していたPCのみ利用が可能です。
それ以外のPCで利用すれば、ライセンス違反。
MS Office 2007って、Windows Vista/7での利用は問題ない
Windows8以降では、サポート対象外
>パッケージにはお客様が購入されたPCにインストールされてるソフトウェアーと一体となすものですと表記されています。
OEM版ですから、そのままの意味ですからね・・・
No.7
- 回答日時:
>Office Personal2007版を後付けで取り込むことが可能ですか。
ダメです。インストールできません(契約違反、古すぎ)
代わりに、無料のOfficeソフトの代替となる文書作成ソフトを入れたらいかが?
個人使用(仕事で使わない)なら、互換性はあまり問題にならないので、無料版で機能は十分と思います。
https://pc-selects.com/office/#rtoc-4

No.6
- 回答日時:
ライセンスがあるソフトは一つのPCでのみ使えるのがほとんど。
未使用と言ってますけど、画像にはインストール済みと書いてありますから使用はされてますよ。
今のPCで再インストールするために附属しているものです。
基本的にPCの仕組みや使い方が良くわかってない人だと思いますが、ソフトは後付けとか取り込むなんて表現はしないので気をつけてください。
No.5
- 回答日時:
残念ながら出来ないです。
ライセンス的にもですが、バージョンが2007年と古すぎて今のパソコンにインストール自体が出来ないです。
Office付きで安めで快適なのはこの辺
https://s.kakaku.com/item/J0000040529/
もうちょっと出せるのであればこの辺は性能やデザインも良く長く使えるのでオススメです
https://s.kakaku.com/item/J0000039787/
参考になれば
No.3
- 回答日時:
Office Personal 2007は、2017年10月13日にサポートが終了しています。
そのため、新しいパソコンにインストールすることはできません。Microsoft 365 Personal を購入すれば、Word、Excel、PowerPoint、Outlook、OneNoteなどの最新のOfficeアプリをインストールできます。
その他、Office 2019も購入できます。Office 2019は、永久ライセンスなので、1度の購入で、1台のパソコンにインストールできます。
Office Personal 2007のパッケージに記載されている「お客様が購入されたPCにインストールされてるソフトウェアーと一体となすものです」という表記は、Office Personal 2007は、パソコンにプリインストールされている必要があるという意味です。そのため、新しいパソコンにインストールすることはできません。
No.2
- 回答日時:
無理。
古すぎてインストールに失敗します。
尚且つ、プリインストール製品のものですのでライセンス違反になります。
サポートが終了していてもマイクロソフト社は遠慮なく制裁金を課してきますので注意しましょう。
ケチらず普通に現行製品を購入しましょ。
それですべて解決します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) 無料のOfficeがあるのでしょうか? きのう、新しいデスクトップパソコンを購入しました。 以前はノ 4 2021/11/10 15:38
- ノートパソコン NECノートパソコンのことで 質問があります… 型番NEC PC-HZ750GAS 13.3インチを 3 2021/12/20 01:31
- Word(ワード) LibreOfficeで保存データをMicrosoft Office 2013に変更したい。 2 2022/06/14 23:36
- その他(Microsoft Office) MicrosoftOfficeについて質問です。 PCにoffice2021がPC購入時にプレインス 5 2023/09/12 19:44
- ドライブ・ストレージ パソコンに詳しい方、お願いします 5 2021/11/14 22:30
- Excel(エクセル) Officeの無料版と有料版の違いについてお教えください。 6 2022/12/24 11:09
- その他(Microsoft Office) MS Office 2021の再インストール及びライセンス認証の方法について 4 2022/06/01 11:08
- インターネットビジネス ヤフーメールがダメならばGメールはいかがでしょうか 7 2021/12/16 16:34
- ノートパソコン ノートパソコンのメモリについてですが、ONLY DDR4 DIMM AとB と有りましたAとBでは差 4 2021/11/17 11:56
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
office2016のパソコン2台インス...
-
「聞々ハヤえもん」が動かない
-
Officeをノートパソコンから取...
-
2台のパソコンでoffice2016とof...
-
MS Office 2010のライセンス移行
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
ビル・ゲイツは評判悪いですが...
-
EXCEL VBAの開発環境の違いで使...
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
libreあればopen office削除し...
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
Windows Update の件、
-
ATOKをお使いの方、今後もVer U...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
スマホでCSVファイルを見やすく...
-
自分が書いているCSSのバー...
-
ムービーメーカーで画像だけが...
-
マイクロソフトのアカウントは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
office2016のパソコン2台インス...
-
ホームページビルダーを複数の...
-
「聞々ハヤえもん」が動かない
-
パソコンを初期化するとoffice...
-
office2010のアップグレード優...
-
職場のpcに前任者がインストー...
-
office2013 PC入れ替えについて
-
Officeソフトの使いまわし
-
MS Office 2010のライセンス移行
-
PCを買い換えた場合 Office20...
-
windows 2000の再インストールの件
-
PowerDVD WinDVD 複数のパソコン
-
<Windows7>に古い<Office>を...
-
Office2007の2台のパソコンへの...
-
Excel2019、ライセンス認証の解...
-
Office2000、2台のパソコンに...
-
RPGツクールの共有について
-
ACCESS2010を別のパソコンにイ...
-
改造の境界線?
おすすめ情報