dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理系で早慶に入るのってかなりスゴいですよね?

私は違いますが(泣)

A 回答 (7件)

理工や医学部は凄いけどそれ以外は私文の方が上だよ。

学費が高いから私立理系は全体的に簡単
    • good
    • 1

釣りの質問と思いますが、敢えてコメントしましょう。



『なぜ大学に行くのか』という問題意識の低さに閉口するような質問と思います。

大学に進学しようとする方の中には、純粋に学問を探求しようとする方はおいでです。
また、経済的に豊かで、趣味で高度な学問的お遊びの趣味を楽しまれる方も居ると思います。

そういう方を除けば、大方の人は、社会に出て有利に生活するために、『大学でないと手に入らない優れたチエ・ウデ・ワザ・人脈を手に入れ、身につける』ことを目的に大学に行くんだと私は思います。

でも、それって、大学に入ると自動的に手に入るんでしょうか?

いやいや、残念ながら、それは大学でちゃんと勉強し、ちゃんと考えて自分のものとして吸収し、社会に出てそれを使って『他の人がしない』『他の人には出来ない』『他の人より優れた』結果がたくさん出せてはじめて『スゴイね、その人』って言われるんだと思います。

『理系で早慶』を出た人でそういう人って誰が居ましたっけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

釣りの回答と思いますが、敢えて返答しましょう。
「読解力」の低さに閉口する回答と思います。

お礼日時:2023/08/31 11:27

親が私学に通わせる銭あるんだなあ、、


って感じ。
特にエスカレーター式の坊ちゃんお嬢ちゃん
(笑)
    • good
    • 0

なにを基準にすごいかがわかりませんが、明らかに上位ではあります。


だけど本当にすごいのは日本の大学に行かず、海外の大学に行くのです。
また、学歴的には優秀ですが、結局その後の人生、どこに就職するか?
大手企業~零細企業まであるし、高卒で飲食店経営、圏内に20店舗ある経営者。
とかだと後者の方が結果的に優秀です。
40歳ぐらいになって、俺は公務員、大手企業で働いている。
とかよりこちらのほうが優れています。

極端な例だと、東大卒なのに零細企業で働いているとかは残念ですね。
いい年して俺は東大卒だとか言っても、ふーん。と思われてしまいます。

女の場合は、また全然違います。
今でもいい男と結婚して、子供がいて専業主婦とかが勝ち組、人生イージーモードだと思います。
東大卒、のき弁護士とかより、主婦の方がストレスもたまらないでしょうから。
    • good
    • 0

所詮私立ですから、大してことありません。

    • good
    • 0

まず、親が金もっててすげーーなぁって思います。

    • good
    • 1

東大のすべり止めですから、大したことはありません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!