dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

早慶なら基本的に望めばほとんどの人が一流企業に入れるのでしょうか?
早慶でも努力が必要なのって外資系戦略コンサルくらいですか?

A 回答 (5件)

ブランド名で 安泰では ありません。

こんな人は お断り 「すぐに辞めそうな人」「業界/会社の実情を理解していない人」
    • good
    • 0

早慶出身でも企業側は学部の種類や在学中の成績、最後は面接による人となりを精査して総合的判断で入社者を決めます。

今は学歴より「どの分野で他人より優れ、かつ即戦力になれるか」が重要視されるでしょう。
手に職がある人はそれを生かせる企業に就職できる可能性が高いので、ただ
一流大学卒というだけでは企業によっては弱いと判断するところもあります。ようは学歴だけで判断する企業が減り時代は変わってきていると思います。
    • good
    • 0

殆どの人ではありません 商事 物産などに入れるのは 優秀な人だけです

    • good
    • 0

早慶でも、殆どの人が一流企業に入れるのは、伝統的な看板学部だけでしょう。

 早稲田なら政経と法、慶応なら経済と法くらいですね。 最近できたような聞きなれない学部や、教育、社学などの学部はそう簡単に一流企業には入れません。
    • good
    • 0

そう甘くはないですよ。


一流企業は求職者を精査しますから。

早慶の中でも特に優秀な人物を採用します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!