dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人がスポーツしてるのを見て何が楽しいの?
所詮他人事やん

質問者からの補足コメント

  • プロレスなどの見せることを前提にしたエンタメ路線のスポーツなら分かりますけど野球とかバスケとか何が楽しいの?
    メリットないじゃん
    勝ったところで賞金か肩書きか分からないけど得をするのは選手だけだろ?
    それが楽しいか?

      補足日時:2023/09/01 17:19

A 回答 (18件中11~18件)

じゃああなたはドラマもアニメも映画も観ないんですね。

他人事どころか作られたフィクションだから楽しくないんですよね?

言ってることこれと変わりませんよ。他人事にすらなってない架空の物語を見ても楽しさを感じないってことですもんね?

それとこれとは違う、なんて言わないでくださいよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違うとおもいますよ
ドラマは見せるために作られたんだから見てもいいだろ
スポーツは選手間の個人的なやり取りであって観客はなにも得しないだろ

お礼日時:2023/09/01 21:02

感情移入して楽しむんですよ。

それを言えばワシはドラマや映画も興味なければ見ないのは、貴方の言うところのスポーツと変わりませんね
    • good
    • 1

100%同意出来ますが


それは価値観の問題なので
その価値観を理解出来なくても当たり前です
「そう言う人もいる」と理解、又は納得出来ていればそれで良いかと思います
所詮自分は自分、他人は他人ですから
    • good
    • 0

それはあなたの価値観というだけ。


真剣勝負を見たい人も大勢いるんですよ。

個人的にはプロレスはつまらないです。

人それぞれの考え方があってみんな違うんですよ?
そういうことがわかるのは幼稚園児ぐらいからです。
それまではみんな同じ感情だと思っていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見せ物じゃないのに見たいの?
見せるためにやってないのに?

お礼日時:2023/09/01 17:29

プロレスも所詮他人だが?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

で?

お礼日時:2023/09/01 17:26

僕はF1観戦やゴルフ観戦が好きですが、やっぱり現地観戦が楽しみです。


例えばF1だとグランプリ期間中のサーキット会場は大勢のお客さんでいろいろな出展、ストアもあり、ビールやご飯食べながら目の前を大迫力で駆け抜けていくF1マシンは圧巻です。
(V10時代が最も好きでした。)

ミラーニューロンが働くのでしょうか、F1やゴルフ観戦後には自分でレーシングカートを走らせたり、ゴルフがより一層楽しくなります。
    • good
    • 0

人に質問して何が楽しいの?


所詮他人の意見でしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

で?

お礼日時:2023/09/01 17:15

そうだね確かに


映画もドラマも所詮他人事どころか絵空事だからね

ゲームくらいかな自分で出来るのは
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!