プロが教えるわが家の防犯対策術!

コロナで休んでいて会社行きたくないので有給を使い切るまで休んでやろうと企んでいます。

私の主張は筋が通らないのでしょうか?

ちなみに10年勤めていて十年間一度も有給を使わせてもらえませんでした。

というもの、有給は月の休みが10日あると仮定すると10日間休んでから初めて適用されるという訳のわからない零細企業ブラック社畜法が適用されているからです。
なので自分の指定した日に有給は取れません。

A 回答 (8件)

>有給を使い切るまで休んでやろうと企んでいます。



ホワイト企業でも難しいかもしれませんね。
1度も有休を使ってないなら40日あるという事になりますから、約2ヶ月は休むことになると思います。
いきなり明日から有給休暇を全消化させて貰います。って言っても、何も言わずに了承する会社は無いでしょう。

特に病欠(コロナ)の場合なら、長期の休業には医師の診断書が不可欠だと思います。

ホワイト企業でも難しい事をブラック企業でやろうとするのは無理じゃないですかね?休んでも給料は払わない、2ヶ月後に出社してみたら籍が無い。って普通にあり得そうな気がします。


>私の主張は筋が通らないのでしょうか?

コロナの後遺症などで医師の診断で休業が必要だと判断されれば、休業期間を有給休暇として欲しいと望むのは筋が通っています。

また有給休暇は権利ですから、有休消化に理由は必要が無いので本来は「筋が通らない」と言うような話にもなりません。ただ、会社側には時季変更権がありますから、いきなり明日有休で…と言っても認められない可能性はあるし、正当な理由があれば有休消化日をずらす指示も可能です。


>証拠とかは要らないんですか?

会社には賃金台帳やそれに類する書類の保管が義務となります。
それを見れば有給休暇が取れているか?なんてすぐにバレてしまいます。

それらの保管書類が管理されてなければ、それはそれで問題です。
    • good
    • 0

>有給は月の休みが10日あると仮定すると10日間休んでから初めて適用されるという訳のわからない零細企業ブラック社畜法が適用されているからです。


>なので自分の指定した日に有給は取れません。

これを労基署に話せばいいです。
    • good
    • 0

>自分の指定した日に有給は取れません。



労働基準法違反の疑いがあります。
労働基準監督署に相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

証拠とかは要らないんですか?

お礼日時:2023/09/04 18:27

有給は本人が自分が休みたい日を申請し、会社はその日が業務に支障がない限り、認めなければなりません。


業務に支障がある場合は、別の日を提案しなければなりません。

>有給を使い切るまで休んでやろう

有給は何の事情もなく、ただ休みたいから休むでかまいません。
だけど、事前に会社に「有給休暇取得届」を出す必要があります。
それを出して、会社が「その日は忙しいので、○○日にしてほしい」と言ってこなければ休んでいいです。

筋が通るとかじゃなく、それが有給休暇の取り方です。

>有給は月の休みが10日あると仮定すると10日間休んでから初めて適用される

この意味が分かりにくいです。
会社で決まった休日があるのなら、その日は当然休みです。
有給休暇は通常の業務がある日を申請して休みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月に10日の下りが分かりづらかったですかね?
連続で10日休んだら11日目から勝手に有給になるよ、って解釈で構いません。
とは言っても連続で10日も休むことなんて無かったですが。


言い換えると10日連続で休むことがないなら有給は一生使えないってことになります。


私が有給を使い切るまで出社しないって言っても
「は?何言ってんだ、そんな話通るか!」
と、ならないのかどうか心配です。

お礼日時:2023/09/04 18:26

コロナではありませんが、入院の経験上持っている有給の日数で賄えても有給ではなく


休職扱いされましたので、賃金の発生しない休職とされるかも知れませんよ。
休職扱いにされるとボーナスにも年度昇給にも影響しますしね。
それに診断書を出せとか、復職の手続きとか面倒。
勝手に休職扱いにして、復職の為の手続きをしろってストレスになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

休職扱いにされてしまう場合もあるんですね
参考になりました。

お礼日時:2023/09/04 18:14

>会社行きたくないので


筋通そうとしてないじゃん。

筋を通す、ってのはどういう意味か知ってます?www
    • good
    • 0

有給休暇は、労働者が取得を希望した日に与える必要があります。

ただし、業務に支障がある場合は、会社側に時季変更権がありますが、普通は自由にとらせるのが原則です。労基法第39条
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通はそうなんですね。
超零細企業のワンマン社長が決めてることなので自由に取れないです。

お礼日時:2023/09/04 18:03

そんな会社、辞めちゃう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

辞めたいとは思っているんですけどねぇ

お礼日時:2023/09/04 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!