
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「期待値」「分散」の定義に従って計算すればよいだけ。
何がわからないのですか?
>X=2またはX=aのどちらかの値
確率は 1/2 ずつということかな?
それであれば「期待値が10」だけで決まってしまうので(a=18)、多分違うのでしょう。
「X=2 である確率が p」ということにしましょう。
だとすれば、X=a である確率は (1 - p)。
従って
・X=2 のとき Y=7、その確率は p
・X=a のとき Y=3a + 1、その確率は 1 - p
よって、
・Y の期待値
7p + (3a + 1)(1 - p) = 10
→ (6 - 3a)p + 3a - 9 = 0
→ (a - 2)p = a - 3
→ p = (a - 3)/(a - 2) ①
・Y の分散(「ばらつき = 平均との偏差の2乗」の平均)
p(7 - 10)^2 + (1 - p)(3a + 1 - 10)^2 = 18
→ 9p + (1 - p)(9a^2 - 54a + 81) = 18
→ p + (1 - p)(a^2 - 6a + 9) = 2
→ (a^2 - 6a + 8)p = a^2 - 6a + 7
→ (a - 2)(a - 4)p = a^2 - 6a + 7 ②
①を②に代入して
(a - 3)(a - 4) = a^2 - 6a + 7
→ a^2 - 7a + 12 = a^2 - 6a + 7
→ a = 5 ←これが答
検算してみれば
①より p = 2/3 なので
・X=2 のとき Y=7、その確率は 2/3
・X=5 のとき Y=16、その確率は 1/3
これで、
・期待値は
7*(2/3) + 16*(1/3) = 14/3 + 16/3 = 30/3 = 10
・分散は
(7 - 10)^2 *(2/3) + (16 - 10)^2 *(1/3)
= 18/3 + 36/3
= 54/3
= 18
合ってますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 以下の数学の問題を教えてください。 確率変数Xは標準正規分布N(0、1)に確率変数Yは平均3のポアソ 3 2022/12/02 19:13
- 数学 確率について ①Xが実数値をとる確率変数で、f(x)=0(x<=-1),1/4x+1/4 (-1<= 2 2022/06/20 18:44
- 統計学 基礎的な統計学の問題の解答をご教示ください。 4 2021/10/28 22:17
- 数学 確率について 事象Aが起こる確率が0.25である独立行列において、試行回数を5回とした時Aの起こった 2 2022/06/06 19:46
- 数学 確率について ①事象Aの確率をpとし、事象が起こるか起こらないかの独立試行をn回繰り返した時、Aの起 1 2022/06/12 16:25
- 統計学 統計学の問題 3 2022/07/15 12:09
- 数学 教えてください。数学Bの二項分布の問題です。 確率変数Xは二項分布B(n,p)に従い、その分散は8/ 3 2023/04/06 01:11
- 統計学 統計学に関する質問です。 以下のデータに二項分布B_N(4,p)を当てはめる。さらにカイ自乗検定を用 5 2021/12/12 23:50
- 数学 確率変数 Zが正規分布N(5,4^2)に従うとき、確率P(7=<X=<9)を求めると、【??】である 5 2022/09/11 18:53
- 数学 数学の問題です。 問1: ある(人数の非常に多い)集団から無作為に6名を選んで身長を測ったところ、そ 2 2022/12/09 12:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで1つしかない値だけを抽...
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
ある商品のロス率を5%見込み、...
-
20'(角度)の計算がわかりま...
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
エクセル 3つの値の中からデー...
-
エクセルの問題です。絶対値の...
-
エクセルで可視セルにのみ値貼...
-
数学のデータの相関の散布図で...
-
一致の定理に関する質問です
-
完全微分方程式は、平ら?
-
数学についてです! (1)3√5-2...
-
シグマを平均値で割る
-
10%引いた元の数字を出すには?
-
こういう時は0ではなく+0と書か...
-
統計: クロンバックのα これ...
-
a^2の√=a が成り立たない場合
-
行列の階数
-
2÷3などの余りについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
Aの値からBの値を除するとは??
-
信頼区間の1.96や1.65ってどこ...
-
エクセルで可視セルにのみ値貼...
-
20'(角度)の計算がわかりま...
-
2÷3などの余りについて
-
マイナスからプラスへ転じた時...
-
ある商品のロス率を5%見込み、...
-
エクセルの問題です。絶対値の...
-
Excelで1つしかない値だけを抽...
-
値差の%計算方法について
-
数学のデータの相関の散布図で...
-
変数とパラメータとは違うもの...
-
エクセルのオートフィル?ドラ...
-
10%引いた元の数字を出すには?
-
エクセル 3つの値の中からデー...
-
楕円の外周の計算方法
-
a^2の√=a が成り立たない場合
-
シグマを平均値で割る
-
パーセントの出し方を教えて下さい
おすすめ情報