
ドラセナについて。
ブーケに入っていたものを水につけておいたら発根していました。
以前もそうしていたのですが、何も知らずに根が伸びる前にこまめに茎切りをしていたせいか、いずれ腐って枯れてしまいました。
しかし今回は、切り口が変色しているのは分かっていましたが腐った感じでもなく、水もきれいな状態だったのであえて茎は切りをせずに水にさしていました。
調べてみたところ、ドラセナのサンデリアーナかな?と思ったのですがどうでしょうか?
水だけでも根が出てきましたが、先ほどメネデールを混ぜてみました。
もう少し根が出たら鉢に植え替えようかとおもっているのですが、この状態では下の茎の部分が長すぎて不格好にみえます。
土に植える際、下の長い茎の部分が隠れる位まで土を被せても大丈夫でしょうか?
今は下端のところからのみ根か出ていますが、茎の上のほうからも根が出てくるでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
植え替え適宜は5月頃です。
まだ気温が高いので鉢に植えれば根付くと思います。
(ダメだったらごめんなさい)
今年はそのまま支柱を立てて植えて、来年の初夏に適当な場所でカットして植えてあげるといいと思います。
ドラセナの剪定、仕立て直しでけんさくするとやり方が出てきます。
https://agripick.com/10071
↑
これはちょっと分かりにくいのですが参考までに乗せて置きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 アイビーの挿し木について 11 2021/12/05 21:46
- ガーデニング・家庭菜園 パッションフルーツの越冬について 2 2021/12/13 17:14
- 一戸建て フローリングのたわみ、沈みについて 8 2021/12/31 17:29
- ガーデニング・家庭菜園 多肉植物のグラパラリーフの葉や茎からの増やし方について ①下記の記事の手順であっていますでしょうか? 1 2022/08/26 15:29
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物のモンステラについて、教えて下さい。 状況としては ◯1ヶ月ほど前に購入 ◯鉢は購入した時か 7 2022/05/05 00:44
- 農学 みょうがのプランター栽培で野菜用腐葉土を使わず、間違えて熱処理した黒土にボカシを入れてしまいました。 1 2021/12/06 00:15
- ガーデニング・家庭菜園 シュガーバインの色。 シュガーバインはスクスク育ってるのですが、最近茎の部分が赤茶になってきています 2 2021/12/16 08:57
- ガーデニング・家庭菜園 ブーゲンビリアの植え替えについて教えてください 4 2021/11/25 15:07
- ガーデニング・家庭菜園 パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、 4 2023/06/26 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁に張り付いたアイビーの処理
-
発根促進剤について
-
植木を根を包んでる紐のネット...
-
小型耕運機、根が張る土地に大...
-
根切りしきみは植えても成長し...
-
リリカシャワーを増やすことは...
-
ツルニチニチソウの増やし方
-
四つ葉のクローバーの増やし方
-
バジルの苗を買ってきたのです...
-
観葉植物の挿し木を水苔を使っ...
-
竹は土台を痛める?
-
スイカやカボチャなど地面に這...
-
竹の根はありますが半分黄色く...
-
腐ったコンシンネの対処法について
-
花壇でコニファーと一年草を寄...
-
金のなる木の鉢が倒れ、根っこ...
-
細い竹を根絶やしにしたいのですが
-
山ワサビと畑ワサビ
-
人参の育て方
-
観葉植物について。サンスベリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁に張り付いたアイビーの処理
-
山ワサビと畑ワサビ
-
植木を根を包んでる紐のネット...
-
金のなる木の鉢が倒れ、根っこ...
-
小型耕運機、根が張る土地に大...
-
観葉植物について。サンスベリ...
-
ポトスの茎の茶色い皮は取って...
-
裏山のササ林を畑に開墾したい...
-
発根促進剤について
-
ミリオンバンブー助けてください
-
ユッカの根を腐らす方法
-
観葉植物(ポリシャス)が枯れ...
-
竹林を作りたい。
-
細い竹を根絶やしにしたいのですが
-
アケビの根っこ止め
-
バラバラになったアロエの再生...
-
根切りしきみは植えても成長し...
-
竹の根はありますが半分黄色く...
-
大至急月兎耳がしおれてしまい...
-
敷地内に自生した竹の処理に困...
おすすめ情報