
みてくださり、ありがとうございます。
少し長くなりますが、この相談について考えてくださる方がいれば幸いです。
私は今年29歳になったアラサーの独身女です。
約2年前まで東京の新卒で入った会社にいましたが、激務に耐えられず仕事をやめました。
その時親にも相談しており、転職活動をして東京の会社数社からの内定を得ましたが、母親から祖母の介護を手伝って欲しいと言われ東京の会社の内定をもちながら、受けて欲しいと言われた地元の公務員の試験をうけ、運が良かったのか公務員試験も受かり、内定を得ました。
都内と地元、どちらで働きたいか考えましたがやはり都内で働きたいという思いが強く、親にも正直にいいました。
かなり言い合いになり、最終的に母親は地元に戻らなければ縁を切ると言われました。父親も母親の肩をもってお母さんをあんなに悲しませるな、と泣きながら言われました。
私は、人生で縁を切ると言われたことや、父親にあんなに泣かれたことが初めてだったので言い返す言葉がなく、怖くなり地元に戻ることにしました。
地元で公務員として1年以上働いてきましたが、どうしても地元が嫌いで、東京にいったのになんで私はこの嫌いな街にいるんだろう。と思ったり、大学の時から絶対公務員にはなりたくないと思って生きてきたのになんで1番つきたくない仕事についてしまったんだろう、このまま人生ここで終わるなら死んだほうがマシと思って過ごしてきました。
ずっとこの思いは地元に帰ってきてから消えなかったので少し前から再上京できるよう転職活動をはじめ、まだ検討中ですが内定を得た会社もあります。
ですが、最近父親が癌だと告知されました。
この状況で再上京、転職を考える人間は最低ですよね?
きっと親に伝えるとまた縁を切ると言われます。
こういうことをまた言われるんだろうな、味方はいないと思うと悲しくて、もうやりたいことも住みたい場所にも住めないんだと思うと悔しくてガンの告知を受けた父親にもそばで支えている母親にも優しく接することができていません。
自分とこの状況にイライラして、優しくしてあげられないことにも申し訳なく思います。
でも年齢的にも再上京や転職は、ラストチャンスだと思っています。
挑戦してみていいのでしょうか?親を説得するにはどうすればいいのでしょうか。。
29歳にもなってこの悩みについて自分で答えを出せないことが恥ずかしく思います。
なんでもいいのでみなさまアドバイスをください。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あなたは
29歳なのですよ。
しかも独身で結婚も
していない。
子供を産みたいなら
35歳まででしょう。
まだ、彼氏もいないんですよね?これから上京して
新しい仕事を覚えて
生活になれて、
彼氏をつくり、結婚して
2人くらい子供がほしかったら、時間がないですよ。
早く上京してください。
このまま親に利用されて
あなたの人生を
めちゃくちゃにされて
よいのですか?
親はあなたを
そばにおいて老後の面倒を
みさせたいのです。
たから
上京を反対するのです。
でも、それでは
あなたは幸せではないし、あの時上京して就職していれば、やりたい仕事ができて、結婚して子供が持てていたかもしれないと
一生後悔するでしょう。
親があなたの幸せを
本当に願うなら、
あなたのしたい事をやらせて上京して良いと言うはずです。無償の愛なら
そうします。
だけどあなたの親は
結局は自分の老後の生活の安心としてあなたを
そばにおきたいと
いうことしか頭にないのです。あなたが上京すると
言ったら、親は
恩知らず!等と言って
あなたを縛り付けようと
するでしょう。
でも、このままでは
あなたは不幸になります。
あなたはダッシュで逃げてよいですよ。
親があなたの本当の
幸せをのぞんでいないのだから、仕方ないです。
あなたは自分のために
生きていいのです。
自分の人生を生きて下さい。親はいずれしにますが、
あなたはこれからも
人生がつづきます。
親の言う通りに生きたら
あなたは親が死んだら
孤独なひとりぼっち。
やりたくない公務員の
仕事をして、地元で
孤独に生きる事になりますよ。もう、親に理解を求めても無理ですから、
上京の準備を進めて
行動しましょう。
あなたが地元にいなければ、親は自分達で何とかしますよ。病気になれば
病院に入院すれば良いし、
障害があれば、施設に入ればよいのです。
親の老後は施設に入ってもらいましょう。
日本は2人に1人が癌になるんですよ。
癌だってすぐに死ぬかわかりませんよ。お父様の癌の進行具合によりますが、
半年くらいで亡くなるかたから、10年間も生きる方もいますから。
みんな癌になるんです。
あなたは、今しか
出来ない上京をして、
自分の人生を生きて
幸せになって下さい。
親に押し付けられた
やりたくない仕事や
生き方をして後悔しないように。自分を大切にして良いんですよ。
ありがとうございます。
すごく心に響いて、泣きながら読みました。
他人のことなのに、こんなに長文で回答してくださるとは思わなかったです。
自分を大切にしていいんですよ、という言葉が嬉しかったです。
上京のための準備、行動を早くします。年齢のことも指摘してくださり、私には今しかないと思えました。
本当にありがとうございます!
No.5
- 回答日時:
癌=死、というイメージがありますが、割と治っている人も多いですよ。
もちろんダメな時はダメですが、ご高齢の方の癌で人生の舵を思わぬ方向に切らなければいけないという事はないように思います。
すでに思う通りに生きられないストレスを、親にぶつけてしまっているとのこと。
それほど気の合う親でなければ、むしろ一定の距離を置いた方が上手くいきます。
この先もずっと親を恨みながら生きていくよりは、多少の罪悪感を背おってでも自分の思う通りに生きていった方が健全ではないでしょうか。
後悔なく生きているうちに、いずれ気持ち的にもあらゆる面から考えて「今が帰郷の時」って思える瞬間が来るのではないでしょうか。
ありがとうございます。
回答者さんがおっしゃってくれた通り、東京で働いて離れて暮らしていたほうが親に優しくできていました。
今はそれができずすべてイライラにつながっているように思います。
『ずっと親を恨みながら生きていくより、多少の罪悪感を背負って自分の思う通りに生きていく』この言葉、すごく響き、納得しました。
本当にありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
「親がどんなに悲しんでも、子供には関係のない事である」
アドラー「アドラー心理学」より
「高慢な相手には、服従すれば勝てると考えるのは誤りである」
マキャヴェリ「君主論」より
今の質問者さんでは、この問題の解決は難しいです。
全ての元凶は質問者さんの自己肯定感の低さです。
親たちに都合の良いように自己肯定感が低く育てられたのが質問者さんです。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
同「君主論」より
この種の問題を解決できる子供と解決できない子供の差は
勉強をしているかどうかです。
今の質問者さんは勉強をするべきです。
何をするにしても勉強は必要です。
まずは
「嫌われる勇気」
を読む事です。
それを行ったら次に漫画ですが、
「そんな親、捨てていいよ。」
とかも読む事です。
現在、コピペ論文が問題になっていますが、
参考文献の無い論文なんてものは存在しません。
アインシュタインの論文にも参考文献はある訳です。
今の質問者さんに、親との付き合い方、親との喧嘩の仕方に参考文献はあるのかと。
まずはそれを見つけることです。
ありがとうございます。
回答者さんのおっしゃる通り、全然勉強が足りないと気がつきました。
自己肯定感が低いことを昔からコンプレックスに思っていましたが、この質問文だけでぴたりと言い当てられるとは思いませんでした。
回答者様を信じておすすめされた本を読んでみます。
そこでヒントを得ます!
本当にありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
お祖母様の介護の程度がどれくらいなのか❓
お父様の癌がどの部位にあってステージはどのくらいなのか❓
東京と田舎の距離はどれくらいなのか❓
等を考え職種にもよりますか東京じゃなければいけないのか.地方都市でも良いのか❓
を考えて自分の人生1度の人生を選んでください。
ありがとうございます。
考えるべきことがたくさんありますが、この回答で特に検討しなければいけないこと、自分の人生•一度きりの人生を歩んでいくことに対して頑張って考えようと思えました!
君に幸あれのスタンプ、泣けました。
ありがとうございます。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 私はこれから先のことを考えすぎてはっきりできない人間です。周りの友達は、就職することにしたとか高卒公 7 2021/11/05 17:49
- 父親・母親 親の面倒を見るのに疑問を持ち始めました。 4 2021/12/11 03:55
- 子育て 嫁実家の近くかor夫婦の通勤の中間地点か 3 2021/10/27 10:19
- その他(悩み相談・人生相談) 相続手続きで困っています。 5 2021/11/22 11:26
- その他(悩み相談・人生相談) 東京の本社から福岡の支社に異動願いを申し出るのは自分勝手でおかしな事でしょうか。また、上司にどのよう 3 2021/11/25 23:22
- 父親・母親 親の干渉がすごくて困っています。 こんにちは、わたしはもうすぐ26歳になる女です。 前述の通り、親の 9 2021/12/22 00:17
- 相続・譲渡・売却 義理父の実家の土地に、私の両親と二世帯住宅建設はおかしい? 5 2021/12/24 17:19
- プロポーズ・婚約・結納 親に認めてもらって結婚したい 6 2021/10/29 14:53
- 父親・母親 母親が彼女を罵倒、手紙を引きちぎり... 7 2021/11/17 18:49
- 父親・母親 親からお金を盗んでしまいました 5 2021/12/13 00:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
上京したいけど、親が怖いです。
親戚
-
上京失敗した方、いますか?1ヶ月ですでに後悔しています…
友達・仲間
-
父が難病になり、実家に帰るべきか迷っています。
失恋・別れ
-
-
4
東京にいる息子をいい加減Uターンさせたいのですが・・・・・
親戚
-
5
なぜ 親の病気を理由に
転職
-
6
親の立場だと息子は地元にいてほしいですか?
兄弟・姉妹
-
7
母子家庭、一人っ子なのに上京するのはいけない?
兄弟・姉妹
-
8
就職を機に親元を離れることは親不孝でしょうか。 私は2人兄弟の長男であり、現在大学4年生です。 この
就職
-
9
一人っ子の親の介護と東京での暮らしについて。 私は20歳で九州から東京へ上京し8年経ちました。28歳
父親・母親
-
10
親の病気と退職について
会社・職場
-
11
親の死とUターン
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
20代後半の上京について
転職
-
13
20代後半で上京転職した方いますか?(27歳・女性)
転職
-
14
一人っ子は地元に帰るべきか
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
29歳からの再上京について♂
片思い・告白
-
16
親の反対と上京。
転職
-
17
これって親不孝?病気の親を実家に置いて、彼女との同棲を考えています。
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
上京してきて後悔しています。
デート・キス
-
19
上京しましたが、地元に帰りたいです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状態が長くて人生辛いです。 諸々の事情で過疎地(スーパーぐらいしかないとこ
その他(悩み相談・人生相談)
今、見られている記事はコレ!
-
心理学の専門家に聞いた!毒親になる背景と正しいしつけのポイント
ネットニュースやテレビなどで「毒親」というワードを見かける。俗に、子どもへの過度な期待や願望からしつけが行き過ぎ、子どもに負の影響を与えてしまう親のことをいう。だが実際、しつけの質や程度を計ることは難...
-
独身・一人っ子、親が認知症に!今からできる備えとは
以前、教えて!gooウォッチで「身寄りも無いのに認知症に……そんな時どうなる!?」という記事をリリースした。この記事では配偶者や子どもがおらず、頼れる親戚もいない高齢者に必要な対策や心構えについて紹介した。...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
3留が決定しました
-
彼女と自分の地元が遠いことが...
-
大学を休学するか、退学するか
-
退職して地元に戻るか悩む26歳...
-
研究室で教授に怒られてばかり...
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
地元の頭の悪い同級生達との付...
-
都落ちっていうのか…
-
世間一般的に27歳はもうそんな...
-
田舎の同級生達とあまり関わり...
-
地元に帰りたい。実家に帰りた...
-
院進学をやめて大学卒業後に就...
-
県外に出たい。 現在30代前半、...
-
会社の研修を欠席したい。
-
今高校2年です。将来化粧品の研...
-
田舎の人が嫌になりました。 も...
-
上京してきて後悔しています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
3留が決定しました
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
内定→留年で憂鬱です
-
地元の頭の悪い同級生達との付...
-
地元に帰りたい。実家に帰りた...
-
友達が大学を留年してしまった...
-
留年が確定しました。彼氏への...
-
田舎の同級生達とあまり関わり...
-
彼女と自分の地元が遠いことが...
-
研究室で教授に怒られてばかり...
-
会社の研修を欠席したい。
-
内定先辞退するのに留年しまし...
-
社会人になるのが寂しいです。 ...
-
大学選びに後悔してます
-
県外に出たい。 現在30代前半、...
-
1浪2留、彼との将来が今から不...
-
ゼミに馴染めるか不安です。留...
おすすめ情報