dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所の公園に毎年9月にヒガンバナが沢山咲きます。白いのもあります。
数年前からヒガンバナの茎を折って盗む人がいます。

特に白いのは珍しいので去年は全部盗まれてました。

ヒガンバナを嫌う人が多いですが、盗むという事は好きな人も多いということでしょうか。

盗まずに球根を買って植えようと思わないのでしょうか。

A 回答 (7件)

そうですね・・白い彼岸花の球根はあまり見かけないですね。


手っ取り早く盗む・・
盗んだ花を飾っても・・どうなんでしょう・・
もしかして売るとか?
うちの実家も玄関に置いた花の鉢植えをよく盗まれてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

玄関の花を盗むのは窃盗罪です。

お礼日時:2023/09/10 16:54

普通のおばはんが普通に盗んでゆくの何度も見てます。

町のいたるところで何人ものおばはんが普通に盗んでます。盗んでるという意識もないほどモラルの崩壊ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おばはんかもしれない。

お礼日時:2023/09/10 18:47

藤原公任が「われが名は花盗人と立てば立てただ一枝は折りて帰らん」と読んだように「花盗人は風流のうち」とも言われます。


花が美しく、ついつい手で採ってしまうのは風流心によるものだから、盗みとしなく許しましょうとの意。
私も盗られたことがあり、その方を知っています。
顔を合わせた時に笑顔で時候の挨拶をすると、相手はどう考えるでしょう

>見張ります。
咎めるのではなく、現場で挨拶をするだけにとどめます
以降、貴方は一目置かれた存在になると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一目置かれたいです。

お礼日時:2023/09/10 18:00

稀な花ですから。

家に飾りたいのでしょう。公園の管理事務所に伝えましょう。所有権は管理事務所にあります。貴方の心痛はお察ししますが貴方の花でないので何も出来ないですよね。見張ってましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見張ります。

お礼日時:2023/09/10 16:51

ヒガンバナは、彼岸花と書きます。


お彼岸のころに咲く花とか、お墓に多く咲く花とか、花の色が独特の赤い色で気味が悪いとか・・・
根っこの部分に毒性が有るので、モグラ除けなどのために田んぼの土手にも植えられることもあります。

また、いろいろな名前の花です。

墓地などに多く咲くことや、毒性があることから、不吉な別名が多くあります。

よく言われるのが、曼珠沙華(マンジュシャゲ)、仏典由来のサンスクリット語からきています。

死人花(シビトバナ)、地獄花(ジゴクバナ)、「幽霊花(ユウレイバナ)、「毒花(ドクバナ)、「痺れ花(シビレバナ)、痺れ花(シビレバナ)、葉見ず花見ず(ハミズハナミズ)、「狐花(キツネバナ)、「狐の松明(キツネノタイマツ)、「雷花(カミナリバナ)など。

葬式用の仏具の天蓋に似ていることから、天蓋花(テンガイバナ)。

学名由来の「リコリス」

花びらの様子が蜘蛛を連想させることから英語で「Red spider lily(レッドスパイダーリリー)」

https://hokusetsu-labo.com/post-12664/




> 特に白いのは珍しいので去年は全部盗まれてました。
> ヒガンバナを嫌う人が多いですが、盗むという事は好きな人も多いということでしょうか。

たしかに、白いヒガンバナは、珍しいですね。
https://minne.com/mag/articles/2775

赤い花も含めて、きれいな花だから盗んでいくのか、不吉な花だから抜き取るのか、毒があるから安全のために抜き取るのか、その本人に聞かないと真意は分かりませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

白が特になくなるので不吉だからではなく家に飾りたいからだと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/10 16:53

栽培することを考えるなら茎を折らずに掘り返して持ち去るでしょうね。


持ち去るということは、ご自宅で飾りたいとか思えるほどキレイに思えているのでしょう。つまり好きってことになるのかな。

持ち去った人は「盗んでいる」意識はなく、「そこに自生している草花を持ち帰った」くらいにしか思ってないかもしれません。
一部分が持ち去られた状態になれば、「なら私も少し持っていこうかしら」と連鎖を生む場合もあります。
そんなふうに罪悪感を持たずに罪を犯してる人っていますから。
「持っていくなって書いてないからいいだろ!」という思考の人も増えてますよね。モラルは崩壊し続けてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モラルが崩壊し、心が痛みます。

お礼日時:2023/09/10 16:54

>盗むという事は好きな人も多いということでしょうか。



 珍しいからでは?

>盗まずに球根を買って植えようと思わないのでしょうか。

 だから、盗むのか、
植える庭が無いか、
世話が、できないのか

 盗んだ人にしか、真意はわからないかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真相はわかりません。

お礼日時:2023/09/10 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!