
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
NO3です。
質問があります。
1)この建物は、何階建てで、この階は、何階でしょうか?
理由:イ)玄関がありません。
ロ)階段は、通常「UP,DN」で表示されますが、
この階段には、「UP」表示しかありません。
ハ)上の階があるとすれば、階段の「UP」方向を
逆転することが可能か否か、で選択枝が、広がる
可能性があります。
二)この階段は、15段で上っていますが、
それにも理由がありそうです。
2)1216のタイプの時、洗面所の幅は、1820 に見え、
1616のタイプの時、洗面所の幅は、2275に見えます。
しかし、手洗い、洗面台の配置は、明らかに、
1616が、余力があります。
結局、仮に、洗面所を1820にすれば、残り455と言う
寸法が出てきます。
仮に、階段を、455下に移動出来れば、洗面所1820の
他、910の寸法が生まれ、2730で、便所が設置できる。
問題は、上の階、或いは下の階で、階段の位置変更が
許されるかの問題です。
今の1616の考えでは、455階段を移動するだけで、
洗面所に便所が設定できます。
この時、キッチン横の便所は無くなりますので、
キッチンの奥行は、1820になって、少し狭めです。
しかし、幅は広くなるので、キッチンのレイアウト
次第で、充分に使用できるように、思います。
3)ただ、この検討も、階段が455下に移動できる仮定
での話で、上下階がわからないと、何とも言えません。
本当は、スケッチでも提示できればいいのですが、
当方、その能力が無いので、文章で、くどくど
説明しました。
ご理解いただけるといいのですが・・・・。
感触として、無責任ですが、解決方法はあるように
思います。
上記内容を建築会社に提示し、検討を依頼されたら、
と思います。
尚、平面計画をするうえで、こういう問題を解決する
為に検討をすると、面積は変わらず、全く計画内容
が変わることは、日常茶飯事です。
No.10
- 回答日時:
大幅な位置の変更ですので、あくまでご参考です。
図面の上が北、下が南と考えた提案です。
私なら全て北側に寄せます。書かれている図面の横向きに近いイメージです。北西の隅にトイレ。北北西に風呂、北東の隅に洗面所を配置します。トイレとリビングの間には目隠しの仕切り(部屋の半分程度まで)を設け、トイレ側に簡単な物入とします。リビング側の仕切り側面にはテレビなどをセット。部屋を広く見せる為、リビングのソファーは最小のものとして、食後の団らんはダイニングセットで済ませるのが基本です。ダイニングセットを縦向き6人掛けとやや豪華にすれば、ソファーも不要かもしれませんネ。
ご回答ありがとうございます。
北側に寄せると動線が良さそうですね!
あとは大きいソファーを諦めるかどうか、ですね。ありがとうございます!
No.8
- 回答日時:
「お風呂1216バージョン」について
*トイレに入るたびに、洗面所の戸を開けないといけませんね。
毎日の事になると、メチャ面倒臭いと思います。
*洗面所には、洗濯機が置かれています。ですから、汚れ物なども洗濯機の付近に置かれます。
お客様を「トイレ」に案内できないと思います。
「キッチン奥のトイレバージョン」について
*調理中に、トイレを利用するのは危険性を伴います。
*お客様に、キッチンを通って「トイレ」に案内しますか?
私なら、「お風呂1216バージョン」で
トイレの扉を「ダイニング」側からは入れるように付けます。
引き戸ではなく、開き戸(ドア)にします。
ご回答ありがとうございます。来客は1階トイレ使用想定なのですが、調理中に子供がキッチン奥のトイレ利用する場合の危険性に気が付いていませんでした。ありがとうございます!
No.7
- 回答日時:
トイレの位置って意外に大事だよ。
頻度は多くなくても来客が使う事もあると思います。
脱衣室?洗面室を通ってトイレに行くとなると、生活感があったらよろしくない事もありますよね?
仮に2階にトイレが無いと仮定したら、階段を降りた付近の方が使い勝手(動線)が良いですよね?
質問の条件は想像が出来ないので何とも言えません。
ご回答ありがとうございます。2階リビング想定で、来客には1階のトイレを使用してもらう予定です。ただ、階段の上り下りが面倒で2階トイレを来客が使うこともありそうです。なるべく生活感ないほうがよさそうですね...
No.6
- 回答日時:
どういう間取りか分かりませんが
脱衣所にトイレつくれば場所の節約ですね。1616が入るでしょう。ビジネスホテルや外国はトイレとバスが一まとめです。
No.1
- 回答日時:
AIの回答で恐縮ですが、良い回答だと思ったので参考にしていただければ
--
狭小地に住宅を建てるときのポイントは、以下のようなものがあります。
- 敷地の形や向きに合わせて、間取りや窓の位置を工夫する
- 階段や廊下などの無駄なスペースを減らす
- 吹き抜けやロフトなどの空間を利用して、開放感や収納力を高める
- ビルトインガレージやカーポートなどで、駐車スペースを確保する
- 外壁や屋根などの色や素材を選ぶときは、周囲の景観や光の反射などに配慮する
お風呂とトイレの配置については、お好みや生活スタイルによって異なりますが、一般的には以下のようなメリットとデメリットがあります。
- お風呂を1216㎜サイズにして洗面室を通ってトイレに行く間取り
- メリット:水回りがまとまっているため、配管工事が簡単でコストが抑えられる。水漏れや湿気の対策もしやすい。
- デメリット:お風呂が狭くなるため、入浴時の快適さが低下する。洗面室を通ってトイレに行くため、プライバシーが損なわれる可能性がある。
- お風呂は1616㎜サイズのまま、キッチン奥の扉一枚隔てたところにトイレを設置する
- メリット:お風呂が広くなるため、入浴時の快適さが向上する。トイレは別室になるため、プライバシーが保たれる。
- デメリット:水回りが分散されるため、配管工事が複雑でコストがかかる。キッチンとトイレが近いため、臭いや音の問題が発生する可能性がある。
以上のことから、どちらがましでしょうかという質問には、一概に答えられません。お風呂とトイレの利用頻度や家族構成なども考慮する必要があります。例えば、お風呂にゆっくり入りたい方や家族で同じ時間帯に水回りを使う方は、後者の方が良いかもしれません。逆に、お風呂はさっと済ませたい方や家族でバラバラに水回りを使う方は、前者の方が良いかもしれません。
最終的には、あなた自身が快適だと感じる間取りを選ぶことが大切です。狭小地でも素敵な住宅を建てられるように、ぜひ参考にしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- リフォーム・リノベーション 洗面台作りたい 5 2021/10/29 23:05
- 一戸建て いま間取りを考えているのですが、リビングからトイレが近すぎるのが気になってます。。 収納があるところ 6 2021/10/22 01:25
- その他(悩み相談・人生相談) 現在隣人による室内ストーカーに悩まされています。 今の部屋(団地)に引っ越して1ヶ月ちょっと経ちまし 3 2021/12/31 07:17
- 一戸建て 新築の間取り相談です。 狭小住宅なのであまりスペースがありません。 二階建てで、二階に洗面台のみと寝 5 2022/07/09 17:45
- その他(悩み相談・人生相談) シェアハウスに住んでますが、コロナ感染者 2 2023/01/11 23:02
- 別荘・セカンドハウス 風呂が豪華な家はいくらくらいかかる? 6 2023/09/22 19:47
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの古さ、お風呂を見ればわかる?? お風呂場は築年数の古さを隠せないですね。 2 2023/04/24 19:44
- 虫除け・害虫駆除 入居して1週間の賃貸物件にゴキブリが出た 8 2023/07/26 20:57
- 電気・ガス・水道 浄化槽の種類と工事費 1 2021/10/26 22:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイレのハンドソープ置場の相談
-
トイレの奥の茶色い膜状?の汚...
-
最悪です。 2020新卒のものです...
-
汲み取り式トイレの悪臭につい...
-
マンションの漏水・階下への影...
-
トイレの水を流すと台所の流し...
-
キャンプには携帯出来る尻洗浄...
-
大学のトイレを詰まらせてしま...
-
トイレがつまってしまいました...
-
トイレの床が一段低いのはなぜ
-
トイレのふたカバーいります?
-
バリウムを飲んだ後の排泄物が...
-
新築の二階のトイレです。 リモ...
-
トイレ便器の水
-
会社のトイレの紙壁がカビだらけ!
-
入居して1週間の賃貸物件にゴキ...
-
ウォシュレットはそんなによい...
-
トイレにヘアバンドを流してし...
-
潔癖症 賃貸アパート選び
-
あらゆるカバーの洗濯頻度
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレのハンドソープ置場の相談
-
最悪です。 2020新卒のものです...
-
マンションの漏水・階下への影...
-
トイレにて、水を流した後トイ...
-
新築の二階のトイレです。 リモ...
-
風俗で接客前にトイレに行きま...
-
となりの家のトイレがキッチン...
-
入居して1週間の賃貸物件にゴキ...
-
汚れた水はどこに捨てますか?
-
ユニットバスの使い方・入り方 ...
-
トイレにガーゼを流してしまった!
-
賃貸マンションのトイレの床修...
-
トイレットペーパーホルダーの...
-
公共のトイレの壁の鼻クソ汚れ...
-
トイレの雑巾の置き場所とそうじ
-
トイレの水を流すと台所の流し...
-
私の家は玄関の近くにトイレが...
-
急に脱衣場にある使ってない排...
-
トイレのペーパーホルダー 右...
-
潔癖症 賃貸アパート選び
おすすめ情報
皆様、ありがとうございます。修正依頼をかけるところなので、建築会社さんに作っていただいたものではないのですが、私の方で作成したものを添付いたします。
お風呂1216バージョンです。
キッチン奥のトイレバージョンです。
来客は1階のトイレを使用してもらう予定です。
ありがとうございます。
3階建ての2階部分になります。
北側斜線の影響で、3階の登り位置をこれ以上北にはできないのですが、南にすることはできそうなので、ご提案いただいたプランが入るか検討してみます!