
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、質問文にのっている三式を上から順に(1)、(2)、(3)とすると、
(1)は水1molの生成エネルギー
(2)はH-Hの結合エネルギー
(3)はO-Oの結合エネルギー
を表してますよね?(1)から水素分子1molと酸素分子0.5molから水1molを作ると、245kJが出てくる。(2),(3)より水素原子2molと酸素原子1molから水素分子1molと酸素分子0.5molを作るのに、437+496/2=685kJ必要(-685kJ出てくる)だと言うことが、分かります。
すると、水素原子2molと酸素原子1molから水1molを作ると-685+245=-440kJと言う式より440kJ必要になります。
この結果から、O-H結合を二つ作るのに440kJ必要なので、つまりはO-H結合一つのエネルギーは220kJということになります。
図をかければ、分かりやすいのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理の熱力学の第一法則の問題です。 なめらかに動く軽いピストンがついたシリンダー内に気体が閉じ込めら 1 2023/06/20 19:45
- 大学受験 高校生物 ATPと光合成、呼吸のところ 1 2022/09/22 09:29
- 物理学 電子レンジが物を加熱する仕組みについて 吸収できるエネルギーに限界値はあるのか知りたい。 表題の通り 4 2022/05/06 20:10
- 物理学 ギブス自由エネルギー変化における体積変化の影響 1 2023/06/25 04:56
- その他(職業・資格) 来年、仕事の都合でエネルギー管理士の資格試験を受験しようと考えているのですが、難易度について教えて下 1 2022/09/24 12:14
- 工学 ヒートぽんぷ の段々畑 についてです ? 2 2023/03/10 18:39
- 物理学 磁性体に関する熱力学の問題が分かりません 1 2023/07/18 03:23
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- 物理学 半径a,bの同心球の間に誘電率ε, 電気伝導率σの物質をつめ, 内球に電荷Qを与えるとき, 物質内に 3 2023/03/23 11:00
- 化学 化学 熱化学方程式 C2H2の生成熱を求めるために立式するのですが、 問題集には 2C黒鉛+2H2気 1 2022/11/09 11:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報