dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションにも一戸建てにも、それぞれ良いところがあると思います。
実際どちらかに住んでいて、マンションのここは便利で良かったとか
一戸建てはこういうメリットがあるから良いなど教えていただけますか?

今後の参考にしたいと思います。

A 回答 (25件中11~20件)

マンション住みです。



いちいち家の不調チェックをしなくても良い。
水が出ても浸水の心配がない。
台風時でも、心配する箇所が少なくて済む。

メリットを強く感じるのは以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マンション推しの方が多くて、気持ちがマンションに傾きつつありますw
メンテナンスも大きなポイントですよね。ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/16 17:29

マンション住まい


管理費・修繕積立金積んでおけば
大規模修繕は管理組合任せ
作り付け住宅で
自分の好きなようには
改造できない面あるが、
修繕は自分で考えなくていいわけで
その点、神経使わなくて済む。

自転車もレンタルが無料で
朝から晩まで使える。

とかいろいろ便利。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自転車の無料レンタルなんて便利ですね!マンションは色んな特典があったりするのは利点ですよねぇ^^
ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/16 17:26

実家は一軒家で今はマンション住みですが


台風とか大雨でもマンションだと音もしないし快適です!
防犯めんでもマンションの方が安全だと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

災害時もマンションの方が安全なんですね!なるほどありがとうございます。

お礼日時:2023/09/16 17:25

私は、現在オートロックマンションに住んでいます。

Good Pointは、他の方もご指摘通り、セキュリティ面ですが、テールチェイシング(開錠時に後から潜り込む)する輩は、必ずいます。私はカギが見つからない振りをして、「お先にどうぞ」と先に行かせます。一方、Bad Pointは、年齢を重ねるにつれ、長い廊下の歩行が億劫になります。特にケガしているとイヤになります。
戸建ては、マンションと比較すると、耐震性が劣ると思います。良い建設業者はチェックが厳しいので安心ですが、安物はメンテ費用だけでなく、生命に関わるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オートロックは安心ですよね。入る時は背後に注意しないとですね。。怖い‥!
それぞれに良いところも、うーんと思うところもあって参考になります。ありがとうございます

お礼日時:2023/09/16 17:24

1,防犯はマンションの方が優れて


 いますね。
 オートロックだから、営業も来ないし。
 鉄筋だから防災も優れています。

2,町内会なんか無視出来るし。
 その代り、マンション組合がありますが。

3,近所付き合いの煩わしさも
 ありません。

4,しかし、一戸建てに比べると
 狭いし、庭も無い。
 ペット飼うなら一戸建てです。
 車があると、マンションだと駐車料金
 がかかります。

5,メンテは管理組合や管理人が
 やってくれるので楽です。

6,固定資産税は一戸建ての方が
 高いです。

7,騒音などは一戸建ての方が 
 気兼ねがないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

防犯や騒音問題、悩ましいところですね。。他にも色んな点を挙げて頂きありがとうございます。

お礼日時:2023/09/13 14:47

マンションは規模や築年数で大きく違いが出ます。


マンションも戸建ても所有する(賃貸ではない)前提で書きます。
戸建ても築年数によっては修理が必要な箇所が出て来ますが、ハウスメーカーが言う程手入れしなくてももつものです。
むしろマンションは配管の老朽化による影響は大きく、上の階から汚水が漏れ出してくる、自分が階下に迷惑をかける可能性があります。
そこが戸建てとは大きく違うリスクでありデメリットだと思います。
またマンションは共同住宅なので、戸建てと違って修繕が決まったら従うしかなく、自由にコントロール出来る戸建てとは違います。
そのために毎月修繕積立金を積み立てている訳ですが、大規模修繕で費用が足りなければ追加金を求められます。
結局のところ単独所有ではないので色々制約があるというのがマンションの辛いところです。
住んだ快適さとか光熱費の高低は建物の状態や新旧で大きく変わりますが、やはり他人が上下に居る以上、音には神経を使います。
戸建てはうるさくても家族しか居ないので気は楽です。
また近所付き合い云々もよく言われますが、戸建ては思ったほど近所付き合いはしないようにも出来ますが、マンションはドアを開けた瞬間隣の人に出くわすということがありますし、エレベーターで乗り合わせる、
理事会での付き合いを避けられないなどやはり制約は大きいと思います。
マンションで気楽と言うのは若者の一人暮らしで賃貸の場合が多いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

騒音トラブルは避けたいですよね。参考になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/13 10:56

戸建ては気楽だが修理修繕は自分でしなければなりません。

そういう方面の知識の乏しい人には苦痛でしょう。業者選びすらできません。修繕費は断然戸建てがかかります。いいことは自由にできることです。家をいじるのが趣味の人には戸建てがいいです。戸建てはとにかく手がかかります。
妻はまったく何もできません。する意識も脳もありません。こういう人はマンションでなけれ生きていけないか詐欺師の餌です。

防犯はマンションの方がいいですから老人にはマンションがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一戸建ての憧れはありますが、修繕費は結構かかるみたいですね。。ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/12 17:41

管理人がいるかいないか、草取りするかしないか、


高いか、低いか、エレベーター有無、SECOM有無、
地下駐有無、理事会、
両方住んだ感想、
年寄りはマンション
若い人は戸建てで草取りに精を出す
    • good
    • 0
この回答へのお礼

草むしり問題は侮れませんね。。参考にします。回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/12 17:39

・マンション住まいです。


マンションの良いところ
1、停電が発生しにくい。
2018年9月4日、関西を直撃した台風21号で、近くのコンビニは停電し、交通信号機も一部停電していました。
 しかし、マンションは、独自の変電設備から電気が供給されているために、停電は免れました。
 最も、大規模な電気工事の際には停電することもあり、その場合は予告されます。
2、理事を引き受けることが、人生経験でプラスになることが多い。
私は、2021年11月から管理組合の理事に任命され、まもなく2年間の任期が終了します。
私のように、定年退職になった者は、とかく引きこもりになりやすいところ、月1度の理事会に出席し、理事の方と話し合える機会が持てることは、大変有益です。

マンションの良く無いところ
1、トイレ、洗面所、風呂、台所の流しなどで使用できる機器などに、制約が多い。
 例えば洗面化粧台は、今は75cm幅が主流ですが、私の住んでいるような策45年の古いマンションでは、60cm仕様で決められているため、60cmしか使用出来ません。
 他にも、風呂はジェット式が使用出来ない。トイレもサイフォン式便器は使用出来ないなど、水回りは制約がどうしても多くなります。
 また、ガス給湯器も屋外型は設置不可で、屋内型に限られるため、機種の選択の幅がかなり狭まります。
2、年1回、排水管清掃がある。
 マンションは給排水の配管が上下の立ち配管のため、毎年1回、雑排水管の清掃が行われます。
 このときは、洗面所、浴室、台所(特に流し周辺と、流し台のした)などを、片付けなければならず、かなりの負担になります。
 今年は、先月末に終わりましたが、毎年この時期が来るのが憂鬱です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マンションも色んなメリットデメリットがあるんですね。参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/12 17:38

マンションの方が良かったと思うのは、戸締まりが簡単、老後も階段使わなくて良い、くらいですかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、、一戸建てだと戸締り大変ですね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/09/12 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A